劇場公開日 2024年11月29日

「きっと賞レース総なめなのでしょうね。演技賞には値するけれど展開に無理がある」正体 くさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5きっと賞レース総なめなのでしょうね。演技賞には値するけれど展開に無理がある

2024年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

試写会で拝見しました。横浜流星さん、吉岡里帆さん、山田孝之さんは熱演で、ファンではない私も横浜さんの代表作になるのだろうな、と思いました。恐らく映画賞たくさんとられるのでしょうね。
以下、ネタバレあり

しかし、まず発端の事件。「悲鳴が聞こえ、血だらけの人達が横たわる面識もない他人の家」に通りすがりの高校生は立ち入るのか?いくら正義感が強くとも、自分も被害にあうかもしれないのです。まず110番か119番通報ですよね?愚かとしか言いようがない。そして瀕死の重傷を負った人がまず頼むのは「鎌を抜いてくれ」ではないのでは?頼まれたとて、素直に血だらけの鎌を素手で抜きますか?
そしてタイミングよく、あるいは通報があったのか現場にすぐに踏み込んできた警察官も、通報したどこかのどなたかも、あんな田舎の見晴らしのよい道で現場から逃走した真犯人(返り血を浴びて挙動も不審)を目撃しなかったのか。そして全く動機も自供もなく目撃者証言のみで、警察上層部の一人の独断で司法まで曲げて死刑判決がくだされるのか。
さらに、逃走中の主人公が無防備に飲酒して居酒屋で顔をさらして寝てしまったり、絶対にSNSにあげるに決まっているような女子に顔をさらして動画を撮らせたりするのか(マフラーで顔半分隠すくらいできますよね?)現代人のライターでネット事情に明るい主人公なら撮影されたと気付いた時点で動画はアップしないよう頼みますよね?
さらに独身の女性ライターが仕事で多少付き合いがあるだけの男性をいきなり自室に運ぶのかしら?(どうでもいいけれど彼女のお父様は他人の支援している場合なのかしら。ご自分の冤罪は?)
等々の設定への疑問で鑑賞中に気持ちが冷めてしまう。

面会の際に逃げた動機を問われての答えは感動的だったけれど「証言者に会って真相を証言し直しさせたい」が動機であろうに、副次的なそんな要素があったとしてもあれは刑事による「何故?」の問いかけに対する答えではないような。結果としてその言葉が刑事を動かしたとはいえ。あんな「きれいな」台詞を用意した監督さんと脚本家さん達(原作者?未読ですみません)は非常に”気持ちよかった”だろうとは思いますが。

「警察権力に踏みにじられた冤罪の被害者」は実際にいらっしゃるのだろうし、終始葛藤し、良心に従った山田さんの演技はさすがの説得力でした。横浜流星さん、吉岡里帆さんも素晴らしい演技で、様々な賞レースにきっとノミネートされるのでしょうね。けれど前述のような「普通しないでしょう?」という行動を主人公がしてしまうことが話の展開ありきの強引さと思われて違和感を覚えてしまい、作品としてはちょっと手放しでは賞賛できない感じです。

コメントする
く