あのコはだぁれ?のレビュー・感想・評価
全81件中、1~20件目を表示
ミンナノウタから更に進化出来るのか?
高谷さなが新ホラーコンテンツとなれるか?の試金石になると思ってた。
予告を観る限りでは、従来の没していった作品たちと大差ないし、EXILEと上手くコラボし、TV予告CMが恐いと言わせた前作を越えられるか?
一応は観ないと…と義務的(義務など無い)に思っていた。
そして公開後から遅れること1年経つが全く観る気が湧かなかった。
ある日、兎に角何か観ようとレンタル店内をウロウロしてたら旧作に並んでいるのを見つけたので観念して視聴することに。
今度はEXILE絡みもなく作品の力だけで勝負しているから漸く本当の実力が見える。
初っぱなから染谷将太の扱いが酷い。事故でぶっ飛ばされ、意識の無い患者の見舞いにアホガキが来てるし。この扱いなら染谷将太で無くても良かったのでは?
そして主演渋谷凪咲、この作品で日本アカデミー新人女優賞?を貰っているが、正直これで?とは思った。これから先に期待するって事かな?
まぁ当たり前のB級ホラー映画なんだから、その辺を気にしちゃアカンと思考をリセットしながら
観始めて20分程度で、早くも「なんじゃこりゃ?」の臭いがプンプン。
フ、フフンフン~♪フ、フフンフン~♪の鼻唄も忘れてたわ。そう言えばこんな曲だったと思い出す程度と言う事。
そして致命的に怖くない
作中でも
高谷さなの弟の名前がとしお
さなの白塗り祖母が口開けて叫ぶ
前作を踏襲したさな両親の繰り返しのセリフ
あの家の階段とクソ長いコンセントケーブルを引っ張る件は愚かしいし、古いカセットレコーダーで不自然な録音とか、色々な“装置”があるが、全く怖くない。
前作ならEXILEが巻き込まれて、あの奇異な家族に関わる様を描けば良かったが、今作は“所謂解明編”で上手く作らなければならなかったはず。
それが、何か気色悪いってだけの集合体集めて作った印象になった。
これで三作目はあるまいと思うが、出来たときがこのシリーズ最大の恐怖かもしれん。
犬鳴村や忌怪島が個人的にピンとこなかったので清水監督の作品はスルー...
既視感無ければもっと怖い 最後まさかの展開が...
前作「ミンナのウタ」に比べると怖くないという意見が多いですが、個人的には普通に前作並みに怖かったです。細かく見ると若干劣る(サナちゃんの絶叫シーンなど)のかもしれませんが、全体で観ればちゃんとホラー映画でした。ジワジワ来るのでなく、来そうだなと思いつつも「ん?来るか?」と思い始めたうちに急にきて、突発的に驚くシーンもあるので苦手な人に限らず、尿意を我慢しながら観るとマジで失禁すると思うので注意です。
前作とかなり繋がりが深く、前作でも使われた怖がらせ方が多いので、多分、怖くないって言ってる人は前作も鑑賞済みで、既視感があるからだと思います。前作を観てない人からしたらかなり恐いと感じると思います。
あと終盤のオチがまさかの展開で、「えーー!?」ってなる悲しさを伴う衝撃があるので注目ですね。
全く怖くなかったんだが?
スプラッターホラーが苦手で最近は全くホラー系は見てないのですが、これはそういう系統でもなさそうだし舞台挨拶もあるとのことで遅まきながら見て来ました。
ロングラン作品だし、「呪怨」の監督だし相当コワイんだろうと思っていましたが、全く怖くありませんでした。。。
「あこコ」が最後の声を聴きたいという全くどうでもいい理由で次々と殺めていくのが、なんとも滑稽で、死に至るまでの恐怖演出もどこかで見たことがあるようなもので、これがジャパニーズ・ホラーのベテラン監督の作品? と、かなり拍子抜けでした。
役者は主演の渋谷凪咲が、持ち前の笑顔も関西弁も抑えて普通に女優できてたし、学生役の早瀬憩・穂紫朋子など、若手がいい演技していて、全体的にレベルの高いものを見せてもらえたと思います。
タイトルは何か変かな
怖すぎ(泣)
今まで、いわゆるJホラーはほとんど観ていませんでした。Jホラーに疎い私でも「最近のJホラーはイマイチ」みたいな風潮は感じていたので尚更興味が沸きませんでした。今作も上映スケジュールの関係でこれしかないかな…、といった程度の理由で鑑賞。
序盤から怖すぎて週末ワクワク映画タイムに今作を選んだことにちょっと後悔したほど(笑)心の準備が出来てなかったですね。こんなに怖いのにJホラーってそんな微妙な扱いなの?それとも今作は特別?私がホラー慣れしてない説もある。
とにかくあの手この手で怖がらせてくれます。ジャンプスケアを控えめにしつつ、ジワジワくる怖さ、場面の不穏さ、不気味さを強調しています。ストーリーの展開で怖がらせるあたり、優れた脚本だったのではないでしょうか。
前半と後半で感じる怖さが少し違ってきます。後半、お話の全体が見え始めてからの展開は、前半の不穏な雰囲気とは違った怖さがあってとても良かったです。
細かいツッコミどころは少しあったかも知れませんが、それより怖さが勝つので気にする程でも無かったかと思います。エンドロールも良かったです。最後の最後に「おぉ……」って唸ってしまいました(笑)
この作品がJホラーにおいてどのような位置づけになるのかわかりませんが、私的にめちゃくちゃ怖い正統派ホラーだったのかな、と思いました。
面白かった!!
「村シリーズ3部作そして2作」
支持。丁寧。
全81件中、1~20件目を表示