あのコはだぁれ?のレビュー・感想・評価
全147件中、1~20件目を表示
いつか観た、あの奇妙な夏の記憶… 体感マイナス3℃になれる夏休み
Jホラーを牽引し続けてきた清水崇監督の最新作。週末の劇場は、学校帰りの学生たちで埋め尽くされておりました。そっかぁ、若者はこういう映画をみんなで観にくるんやね。勉強になりました。ひとり場違いのおばちゃん真ん中で邪魔してごめんよ🙏
NMB48の元メンバー、渋谷凪咲ちゃんが初主演を務めるほか、フレッシュなキャストが勢揃いしており役の色がない分、偏見なく物語に没頭できます。私はホラー映画ほぼ初心者ですが、十分楽しめました。
これから始まる夏休みと学校を舞台にしたストーリーは、学生にはきっとたまりません。この夏は登校日についつい「あの子」を探してしまうかもしれません🙄
大人になった私たちにもある、なんだかわからないけど怖〜い学校の記憶。それは理科室の人体模型だったり、音楽室のベートーヴェンの人物画がだったりするのですが、そんなぼんやりとした学校にまつわる恐怖の記憶が後から後からゾワゾワと思い出されます。
エンドロールのヒグチアイさんの「誰」も映画にピッタリでした。
決して、最後の最後まで席を立ちませんように。
この映画を観れば、暑い暑い夏が、少しだけ涼しく感じられるかもしれません。
ホラーって面白いかも…。
嫌、こんなこというたら元も子もないんだけれども、ホラーって怖くないかも?!と思えたのは、歳を重ねたからでしょうか…。若い頃はホラーというだけで毛嫌いしていましたが、本当に怖いのは、お化けでも物怪でもなく、一見いい人の腹の中ということを知ってしまったからかもしれません🧐
ホラーがお好きな方はもちろん、
少し苦手意識のある方も、
let'sチャレンジでございます!
ほら、
体感マイナス3℃の夏と
新しい世界への扉があなたの前に…
後ろの正面、だぁ〜れだ?
ぎゃぁ〜🫣
そうはならんやろ……
冒頭開始五分くらいの交通事故
駅のロータリーでカップルの男性側が轢かれるシーンがあるが……駅のロータリーで大人男性が吹っ飛ぶほどのスピード出ると思う?
そもそも男性、道を渡る前に普通左右確認するやろう……
その他至るところにツッコミどころ満載で、ホラーというよりコメディだった笑笑
渋谷凪咲目当てで観ました
関連作品の2作目であったコトを後で知りました。
その後、1作目を観ました。
両方観てからのレビューです。
いきなりの交通事故で、驚かされます。
兎に角、現在の校長先生が、島崎和歌子にしか見えないのが、最後まで気になって余り話しが入って来ませんでした。
霊として登場したはずの『としお君』が、生きて居たコトに無理がある。
探偵の落ちぶれ感が、余りにも繋がらない。
『元探偵を舐めるな』というセリフがあるが、元々刑事であったコトには、触れないのか?
ラストも、シックリ来なかった。
清純派呪殺系アイドル
ミンナノウタの内容を踏襲しつつ高谷さなの世界を深掘りしたような映画。お母さんをはじめホラーギミックがパワーアップしていたが、むしろ大喜利みたいで少し笑ってしまった。高谷さなが一生懸命手を替え品を替え趣向を凝らしてシチュエーションを作っているような変な微笑ましさ。作中でもあるが、彼女の原動力は憎悪や恨みではなく、自分の世界で染めたいというポジティブなもの。それが人に極めて迷惑な形で表出するのが問題だが。
結局両親も生きていたし、被害者の傾向的に彼女が本当に気に入った彼女に寄り添える人が被害に遭っているのがやるせなくて良い。
夢見る彼女の夢は狂気
清水崇監督作品は呪怨以降あまり見る機会もなかったですが、本作はひさびさに見た感じがします。
前作ミンナノウタで、本気の日本ホラーを見たと思いましたが、本作も本気で怖がらせようとしているホラーだと感じます。
恨みとか呪いではなく、純粋な夢を描くという部分が対比的ではあるが、その少女の夢はかなり猟奇的な邪悪でおりこの点で今までのホラーとは違っていて面白い。とはいいつつ、内容は狂気と理不尽な死の繰り返しではあり、呪怨から同じテイストではある。
タイトルなし(ネタバレ)
ナギーのホラーってもう完全なミスキャスト。
その印象を覆してくれるのを期待したが、いやはやひどかった。変なストーリーがついてる分、余計にくだらなかった。
安上がりな役者陣、唯一の希望、染谷はほぼ寝てるだけ(笑)
しかもこれ、どうやら続編らしい。ちゃんとわかるようにしろ(笑)
若い子がキャー言いながら見る映画
あの子肌荒れ?
この教室には、いないはずの生徒がいる。
感想
Jホラーの巨匠・清水崇監督が渋谷凪咲の主演で描く学園ホラー!中学校の補習クラスを受け持つことになった臨時教師がいないはずの生徒による恐怖に巻き込まれていくー。
「呪怨」シリーズでハリウッド進出も果たした清水監督が放つJホラーの注目作。呪いのメロディーを題材にした前作「ミンナのウタ」のDNAを受け継ぐともいえる内容で一部の設定や人物が共通している。
ミンナのウタのDNAを受け継ぐというか普通に続編映画かなと思います。
怖くないし、もう正直きついかなと…笑
個人的には怖いというより笑いのほうが多かったと…笑
主演の渋谷凪咲は嫌いじゃないですがホラーは合わないんじゃないかって…。
初っ端の七尾悠馬が事故るシーンは画角的に轢かれるだろうなと思っていましたが驚きました笑
高谷家のループ会話は気味が悪かったのと母の詩織はやっぱり怖かった笑
祖母のまぁぁぁぁぁぁには大爆笑でした笑
ラストは君島ほのかだけ連れて行かれてて後味悪ぅ笑
前作からマキタスポーツ、一瞬だけGENERATIONSの中務裕太出てました!
警告①学校であのコに見つかってはいけない
警告②あのコが口ずさむ呪いの歌を聞いてはいけない
警告③あのコは死ぬ音を探している
※聞かせて 最期の音…
※2024年7月27日君島ほのか!
全147件中、1~20件目を表示











