劇場公開日 2024年9月6日

とりつくしまのレビュー・感想・評価

全12件を表示

3.5ほっこり

2024年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なんとも優しい映画
「取り付く島もない」とは、航海に出た船が立ち寄り先の島を見つけられず、
途方にくれる様子をたとえた言葉 だそうです
未練があって取り付く…ので、ちょっとホラーなのかと思ってましたが
最初から最後まで温かいストーリー
個人的には1話目が良かったですね
とりつくしま“係”って役所なの?って感じですが、kyon2にピッタリ
観た人は自分だったら何に取りつこうかって絶対考えるはず
最後の曲も、映画にピッタリでしたね
いまどき珍しい後味の良いとても心地よい映画でした
ぜひ観てください

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かちかち

3.0自分なら何を選ぶ?と考えずにはいられない

2024年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

亡くなった人が、とりつくことのできる物を選べるという設定。これはもう、自分だったら何を選ぶだろうと考えずにはいられない。誰かと一緒に観るならば、観終わったあとにそんな会話で盛り上がるに違いない。
本編では、マグカップ、ジャングルジム、カメラ、ロージンを選んだ人たちが登場する。不思議なのは、ジャングルジムを選んだ男の子の話。他の3つは大事な誰かを思って、そばで見守るための選択。でも、ジャングルジムを選んだ男の子はそのへんの思いが若干弱い気がした。子どもだからなのか。これだけ若干変な雰囲気の話だった。原作があるから、仕方ないところではあるけど。
そばで見守りたいと考えても、1人の人間が同じ物を長い間所有または使用するってかなり難しい。大事な人をどこまで見守るのか、あまり長い間自分のことを引きずらずに前向きな人生を歩んでほしいという気持ちもわかる。やはり最後まで、自分だったら?と意識しながら観ることになってしまった。
一番重要な立ち位置だけど、スクリーンに映る時間は短かった小泉今日子。登場時間は短いが、さすがの存在感だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kenshuchu

3.5ちょっと淋しいかな

2024年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

想いを残して亡くなった人がものに取り付き、大事な人を見守るが。手出しも声を伝えられず自分が亡くなった事を受け入れる時間のよう。人の心は移り変わり続けるため、悲しい事実も見てしまう。原作は更に沢山のストーリーがあるとのことで購入してしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ショカタロウ

5.0「トークイベント付き満席でした」

2024年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年211本目。

16日祝日、トークイベント付き満席でした。
新宿武蔵野館で。
監督がここ1館でしか今上映してないと。

チャンピオン毎週買っていて38号が小川未祐さんの2ページのロングインタビュー。トリケラトプスの新しい恋人役ですね。レビュー書いてから読みます。東かほり監督のお母さんの東直子さんが原作。13編から4編を選んで映画に。

死んだら親しかった人のそばの物に移ることができるお話し。死ぬのは怖いけどこの作品見て少しでも死ぬのが怖くなくなったらいいですと監督が、自分もちょっと勇気湧きました。小川未祐さんも死後の世界があると信じた方が人生が豊かになると記事で。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨッシー

3.0とりつくしま=いしやきいも(?)

2024年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

死んでしまったあと、モノとなって大切な人の近くにいられるとしたら、とりつきたいモノはなんですか。人生の最後にモノとなって大切な人の近くで過ごす人々の姿を描き出す。

公開初日(9/6)に映写機トラブルで観れなかった映画です。
さて、人は死んだらどうなるのでしょう。何かとても細かいレベルで魂とともに次の世界に存在し続ける、私はそう思います。そしてそれは決して特別なことではなく、ずっとずっと昔から続いていることだと思います。
とりつきたいモノを考えるより、未練なく次の世界を見れるように今を生きることが大切な気がします。

本当に観れて良かった。そんな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tnk_san

3.5​この世の未練に「とりつくしま」あの人のそばで見守っていたい気持ち ​​ちょっとだけ癒される感じがいい

2024年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ITOYA

3.5深夜にペヤングを食べる女

2024年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌人の東直子さんの小説が原作であり、娘さんである東かほりさんの脚本、演出で映画化された。原作小説は、やはり歌人が手掛けた色合いが濃厚。短歌が主戦場の人の書く本は一つ一つの言葉が磨き抜かれ立ち上がっている印象がある。そして、この小説は死者による一人語りが基本となっている。つまり、短歌と同じ主観叙述なのである。死者はモノに取り付いて自分が亡き後の愛する人々の動向をつぶさに目にすることになる。でも彼もしくは彼女は、もはや愛する人が不幸になっても手助けできないし、逆に愛する人が背信行為をしても手出しできない。残酷な結末を迎えることもある。実際、原作は10本の短編と番外編1作品を収載しているがいくつかは無惨としかいいようのない読後感のものもある。
さて映画であるが「トリケラトプス」「青いの」「レンズ」「ロージン」と原作の中では比較的穏やかな筋立てのストーリーが選んだ。この内「青いの」は原作ではほぼ子どもしかでてこないし、とりつくのがジャングルジムであったりするのでかなり映画にしづらかったのだろう、大幅に改変している。そしてモノが一方的に喋っているだけでは、ということだと思うが、死者だけでなく生者側からの視点や行動も大きく取り上げている。結果として、ハートウォーミングな傾向に全般的に振れていて一般的にはなったのだろうが原作の切れ味は薄れてしまった。
一つだけ映画の方にだけある毒を。「トリケラトプス」で妻こはるを亡くした夫わたるに積極的に迫る女の子。夜中にこっそりと台所のスミでペヤングソース焼きそばを食べる。マグカップにとりついたこはるはそれを発見し猛烈に非難する。これは原作にはない映画のオリジナルで明らかに東かほり監督が悪意を込めて演出してますね。この世代はヤな女を表現するのにはこんな設定をするんだと大変面白かった。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
あんちゃん

3.5なんかいい映画だった ほんわりほっこりする でもちょっとはもちろん...

2024年9月10日
iPhoneアプリから投稿

なんかいい映画だった

ほんわりほっこりする

でもちょっとはもちろん切なくて、

人生の局面でその都度思い出しそう

直子さん、次作までお元気で

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jung

4.0掛け替えのない記憶

2024年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

長編デビュー作「ほとぼりメルトサウンズ」で注目を集めた東かほりさんが監督・脚本を手がけ、自身の母でもある作家・東直子さんの小説「とりつくしま」を映画化した本作を観ていると、登場人物たちの既に失われた人生の掛け替えのない記憶が蘇り、切なさと温かさと哀しみ、そして少しのおかしみが滲み出て、心の琴線に触れてくる。
人生が終わってしまった人々の前に現れる“とりつくしま係”は、「この世に未練はありませんか。あるなら、なにかモノになって戻ることが出来ますよ」と告げる。
夫のお気に入りのマグカップになることにした妻、大好きな青いジャングルジムになった男の子、孫にあげたカメラになった祖母、ピッチャーの息子を見守る為に野球の試合で使うロージンになった母、人生の本当の最後に、モノとなって大切な人の側で過ごす時間が、本作ではファンタジックに繰り広げられる。
亡くなった人がとりつく物「とりつくしま」が、こちら側とあちら側の架け橋となり、かたちを変えて大切な人の傍にいたり、最後のお別れをする物語は切なくも、何とも言えない温もりを我々に残します。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
玉川上水の亀

3.5「いしやきいも」と同じ発音の「とりつくしま」

2024年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

亡くなった人がこの世に未練があるなら何か物になって戻る事が出来ると言うファンタジー作品ですが、とても素敵な映画でした。
死んでしまっても物に生まれ変わってまた身近な人を見つめる事が出来るなんて何と優しい世界なんでしょう。とりつくしま係がキョンキョンなのも良かった。多くない出番でしたが、亡くなった人の想いを包み込むほんわかとした雰囲気を醸し出し温たかでした。
演じる方々もそれぞれの作品を大切に作られたのだろうと思いました。
四つの短編から成る映画ですが、僕はロージンが一番良かったかな。息子の傍に居たいけど、ほんの少し一緒にいられればと思う母親。ならば消耗品のロージンに。試合を最後まで見届ける事は出来なかったけど、でもこれでいい。母親の役目は終わったんだ。これからは自分で考え自分で歩いて行きなさい。空の上から見てるよ。子を想う母の気持ちが溢れてました。安宅陽子さん素敵な女優さんです。勿論残りの三編も素晴らしい作品です。
逝ってしまった人、残された人、身近に有った物、それら全てに愛を感じます。
原作が持つ優しさをそのまま残した映像は見終わってやっぱり優しくなれる作品でした。
お母様が書かれた本をその娘さんが映像にする。それもまた温かい。
いい映画を見ました

コメントする 1件)
共感した! 7件)
たつのこ

5.0もしかしたらありえるかもしれない、物にとりつくということ。

2024年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

オムニバス4話からなる物にとりつくお話し。
近くにいても届かない、怖いような切ないような、でもリアルでもあるように思う。
心にぐっときて、泣きながら鑑賞していました。
「青いの」は、 原作より登場人物が多くてたのしい。そこも、とある街の日常感を感じてよかった。「青いの」のオチが理解できない人もいるのかもしれないが(かなりわかりすくはある)最後わかった瞬間、はっとした。女性のふたりのコンビとくに好きです。
全話すばらしく心に残る映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nota

2.0いしやきいも

2024年3月31日
Androidアプリから投稿

楽しい

幸せ

死んだ際にこの世に未練があり何かにとりつこうとする気配がある人が導かれる「とりつくしま係」の部屋で、自分が何にとりつくかを決めて現世に戻った魂たち視点でみせる4つの話。

「トリケラトプス」
もうすぐ結婚2年を迎えるある日、ピルクルをチャージしようとして車に轢かれて亡くなった女性が、ダンナのマグカップになる話。
あざとい女へのツッコミがお見事で、楽しく切なく面白かった。

「あおいの」
幼稚園児ぐらいの子が公園のあおいのになる話。
子どもということもあり、そりゃあ恋愛がなんちゃらや、夫婦がなんちゃらはわからんよね…という感じで、リアクションのない部分が多く、ちょっとミスったんじゃない?

「レンズ」
孫にあげたカメラのレンズになったおばあちゃんの話。
その展開は確かに想定外だよねwという感じで面白かったしほっこりだけど…おばあちゃんの妄想シーンはちょっと違う様な。

「ロージン」
少年野球で投手をつとめる息子を持つ母親が、ロージンバッグになる話。
ロージンて個人持ちじゃないし、それならグローブとかユニフォームとか、全部みたいなら球場施設の何かとかの方が思いつきそう…まあユニークだし母親らしい感じは良かったけど。

尺的にも長いトリケラトプスがやっぱり1番面白かったし良く出来ていた印象。

そういえば、途中イントネーション変わってなかった?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bacchus