劇場公開日 2025年3月7日

「丁寧に描かれた実話」35年目のラブレター だないおきこさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 丁寧に描かれた実話

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

実話を元にしている映画をスクリーンで観たのは初めてでした。ド派手な展開も、お涙頂戴演出もなく、ただただ、主人公夫妻の人生がとても丁寧に描かれています。だからこそ、俳優陣のとても繊細な演技力が試されると思うし、その繊細な演技力に心を揺さぶられて涙が止まらなくなりました。
例えば若かりし頃の主人公保が、悔しくて悲しくてやるせない時は、重岡大毅さんの表情、声色、セリフのない間から見える感情といった繊細なお芝居にすぐに見ているこちらが容易に感情移入していき、同じ気持ちになって悲しくて泣けるのです。
そして、忘れかけていた何気ない幸せ。
物事に挑戦するには遅いことなどない。
羨ましいほどの理想の夫婦、お互いの愛情。
全てが丁寧に描かれていて、たくさんあたたかい涙が流れ、あたたかい気持ちで映画を観終わりました。全部で6回観に行きました。全部新鮮に泣きました。
そして、ただ泣ける映画じゃないんです。つい声に出してクスクス笑ってしまうシーンの多いこと。面白おかしいやり取りがこれまた絶妙に上手く、関西人のつっこみっていいな、と思わされました。泣いて笑える最高の映画でした。

だないおきこ