劇場公開日 2025年2月28日

知らないカノジョのレビュー・感想・評価

全317件中、221~240件目を表示

4.5milet

2025年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

に魅了された。
挿入歌で涙してしまったのは、JUJU、uru以来で本当に久しぶり。

ストーリーとしては予告編から想定されるところから大きく外れない。
過去にもこの類いの設定はいくらでもあったな、という既視感。
となるとキャストの力量が問われることになるが、冒頭に書いたとおり。
じじいだし、主に聞くのは洋楽なので、
名前は聞いたことはあったものの歌をまともに聞いたのはおそらく初めて。
独特の雰囲気が感じられる歌声に加え、全く違和感のない演技に引き込まれた。
歌は初期のyuiのような独特の存在感があって、ぜひ改めてチェックしたい。

風吹ジュンの纏ったミステリアスなオーラも素晴らしかった。
年を経るごとに魅力が増していくように思える。
樹木希林亡き後心に響く女優に飢えているので、今後も注目したい。
役柄としてもミステリアスなままだったが、明確にならない方が良かったのかも。

桐谷健太は初め鬱陶しくも思えたが、中盤から大逆転。
いろいろな意味で胸アツだった。
周囲が素晴らしかったので若干見劣りはしたが、中島健人も悪くなかった。

監督で映画は選ばない(避けることはあっても)のだが、
この監督の作品好きかも。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
みみず

5.0観終わった後…素敵だったな…と声に出てしまっていた!

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

気持ちのいい素敵な映画だった。
爽やかな風のような、でも心にしっかり沁みる、どこを切り取っても綺麗で、登場人物も魅力的な映画!
この映画を観ないで過ごす人生はもったいない…そんなことを思った。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
RIKA

4.0I still

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

原作となっているフランス・ベルギー映画「ラブ・セカンド・サイト」は好きな映画のひとつです。
原作のヒロインがピアニストからシンガーに改変していますが、映画初出演のmiletの演技と歌の魅力が素晴らしかったと思います。
主題歌の「I still」もとてもいい歌。

コメントする 1件)
共感した! 47件)
光陽

4.0原作映画よりもピュアで爽やか、気軽に楽しめる

2025年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のフランス・ベルギー映画『ラブ・セカンド・サイト』を以前鑑賞していたので、日本で三木孝浩監督がどのようにリメイクするのか気になり鑑賞。

三木監督のフィルターを通すとこんなピュアで優しい映画になるんだなと感じた。

画家のルノワールが「人生は嫌なことで溢れているから、楽しくて美しいものだけを描きたい」みたいなことを言っていたが、三木監督にもこれと通ずるものを感じた。

原作が好きな人からすると、綺麗事すぎるとか、余白がない、蛇足だと感じる部分はあるかもしれないが、私は原作の2人が恋に落ちる納得感が感じられずモヤモヤしていたので、
本作では三木監督がリク(中島健人)とミナミ(milet)を愛おしく感じるような人物として丁寧に描いており、素直に幸せな気持ちで見られたのは良かった。

好みにもよるかと思うが、より幅広い層に気軽に楽しんでもらえる作品になっていると思う。

ストーリーの大枠は原作と同じだが、キャラクター設定やラストの展開が一部変更されており、味わいも異なるので、別物として楽しんだ方が良い。
ツッコミどころはあるものの、そこは原作に準拠している部分もあるので、その枠組みの中で綺麗にまとめられていると思う。

また、ミナミの職業を原作のピアニストからシンガーソングライターに変更したのは正解だったと思う。
日本人は音楽を聴くときに歌詞に込められた意味も含めて楽しむ人が多い気がするので、歌詞があることで二人の感情や物語がより伝わりやすく共感しやすくなっていたように思う。miletの歌が作品の盛り上がりとなっていた。

リクとミナミの大学時代や2人のシーンは、キュートで愛らしくもっと見ていたかった。
監督が80,90年代のハリウッドラブストーリーがお好きとのことで、洋画のテイストを感じられるような学校のロケ地を選んだそう。

また、リクを演じる中島健人に、大人になったのび太のように失敗はするけど愛おしいと感じるようなキャラクターでいてほしいと監督から伝えていたとのことで、原作よりも応援したいと思えるような主人公になっていた。
ただ失敗の内容が引っかかってしまう人はいるとは思う。

桐谷健太演じる友人の梶さんはみんな好きだと思う。
お茶目で懐が深くて居てくれるだけで安心するしどうか幸せになってくれ…となる。
原作映画でもこのキャラクターが一番好きだった。

ロケ地の中に私の母校も出てきたので、青春時代を思い出して甘酸っぱい気持ちになった。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
るか吉

5.0大切な人を思いやる気持ち…

2025年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本当に素敵な作品でした
色んな選択によって、
わたしたちは、
今ここにいるのですが、
今からでも、
遅くないから、
周りにいる大切な人を
思いやる気持ちを
忘れないようにしたいなと、
心から、
思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
CABUU

4.5ミレイ

2025年3月2日
Androidアプリから投稿

歌い方にストーリーが有るなとずっと思っていたのですが、お芝居も上手いんですね。まぁ顔がど真ん中ストライクで好きなので評価もあまくなるのです。ラブ・セカンド・サイトも冒頭のイチャイチャシーンか素敵で日本版も負けじと素敵でした。もう一回観ようかな…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
michi

5.0知らないカノジョ

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ファンタジーで恋愛物語かぁ…と思って観たけど、侮るなかれ!
ヤバイ!めっちゃ泣いた!😭
主人公リクの心情にドップリ浸かってしまい、何回泣いたかわからない。梶さんとのやりとりで…涙ドバー😭 夜のレストランの場面で号泣😭
おばあちゃんに語りかける表情に涙…😭 ミナミが歌う講堂の場面で涙ドバー😭
終わったとき、脱水になりそうだった。ミナミの歌声がほんとに素晴らしい。梶さんがほんとに良い人すぎて好きだ!りくの泣き顔が静かで可愛らしく美しく…なんとも言えず良い!リクの泣く姿に何度引き込まれて、こっちも泣いたことか!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まみ

4.5大切な人と見たくなるピュアなラブストーリー

2025年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

幅広い世代が楽しめ、見終わった後で家族や恋人や友人など大切な人に感謝を伝えたくなるような温かい作品だった。
中島健人のひたむきさと桐谷健太の包容力、そしてmiletの色彩豊かな歌声に彩られた三木監督の映像美溢れる純愛物語を、劇場の音響と大スクリーンでぜひ多くの方に体感してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Ringo

5.0miletさんの

2025年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

詩が最高でした~

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ナス夫

5.0振り返りつつスッキリ!何回も見たくなるデトックス映画

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ファンタジーで可愛い感じの映画かと思いきや、柔らかく温かいのに、自然に自分の行動や相手の思いをリクを通して、内省が心にしみ込んで勝手に涙が出ていた。それでも温かい、今に感謝したい、もう少し相手を大切にしたいと希望の心を持てた。日本人らしく繊細な伏線も入り、より心に響くのに、原作よりもスッキリ!スカッとした気持ちになれて、イガイガした時にこれから何回も観たくなる映画になった。
主演の中島健人さんの静かに出てくる繊細な涙と表情が心の深い所まで何度も優しく届いたと思う。miletさんの迷い込んだ世界の凛とした澄んだ姿がより心をスッキリさせてくれた。
そして桐谷健太さんの包み込む温度ある演技で温かい気持ちになれた。
映画のインテリアと音楽と画面が少し明るく夢がある作りで、どんどん内省が進むのにスッキリ明るい気持ちになれた。
三木監督だからこそ幸せになれる映画なのかと。
まだまだ伏線が前はまだ分かってないので何回も観てみたい!
謎解きしながらデトックス映画になりそう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
みじんこ

3.0力技

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は見た事ありませんが、ツッコミどころ満載な内容を
中島健人の顔の良さと、miletの歌声と、桐谷健太の暑苦しさで
誤魔化された感じ(笑)

2017年のシーンで横浜エアキャビンが…
売れっ子歌手、貸切や個室じゃない飲食店に居たらヤバいって!出待ちファンにサインなんてする?レンタサイクル2ケツ、ダメ、ゼッタイwww
ファンタジーだから仕方ないけど、流血してるのに心マで復活する?ファンタジーなら魔法の薬とか呪文とかで何とかして欲しかったw

歌うシーン多いけど、同じ曲何度も聞かされてちょっと飽きた。

気になるシーン多くて泣けなかった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
khs69

5.0幅広い世代に刺さる作品 miletさんの歌声が沁みます

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

テレビのCMでよく流れてましたが、CMの内容だけでストーリー大体わかりそう…とか思ってませんか?

全然そんなことなくてビックリ!
三木監督最高だなって改めて感じる作品でした

何ならオープニングからタイトルまでの流れでもう泣けてくる・・・
こんな大学時代送ってきた家族、友人のことを思い出して素敵だなぁって泣けてしまった
自分は縁なかったけどw

miletさんの歌声もよくCMで流れていたので聞き馴染みがありましたが
スクリーンでストーリ一を噛み締めながら聴くと涙が自然と出てきました
本当にいい曲、いい歌声・・・ キャストのみなさんもそれぞれが適役で素晴らしかったです

そして観終わったあとの余韻が三木監督作品ならでは
泣いてるのに幸福感でいっぱいでした
若い人はもちろん、どの年代の人も楽しめる作品だと思います
すぐにリピートしたいかも

コメントする (0件)
共感した! 7件)
くー

5.0miletちゃん最高すぎ!!!

2025年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

今まで観てきた恋愛映画の中でダントツに面白かった!恋愛要素だけじゃなくて友情とか家族愛とかもあって、老若男女誰でも楽しめる、最高の映画だった。
まず最高なのは、miletちゃん!映画初出演とは思えない演技で、大学生役から歌手になった印象がガラッと変わってめちゃめちゃ可愛いすぎて、大好きになった。トップアーティストとしての葛藤もうまく表現されていて、今後お芝居もみてみたいと思った。走るの速すぎてアクションとかもやってほしい!後は歌が最高で、最後のリクのシーンはmiletちゃんの歌声だからこその説得力で、歌詞も繊細な歌声もあって涙が溢れて、miletちゃんの存在がこの映画の核となっていたと思う。
そして中島健人さんと梶さんの演技も良すぎて、世界に入り込めた。描写や映像が綺麗で三木監督のすばらしさを感じた。とにかく、最高の映画!!!これは映画館で観ないともったいないと思う。みんなに観てほしい!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
なあ

4.0映像がおしゃれで登場人物がキュートで音楽も良いよ

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

普段、恋愛物は敬遠しがちなんけど、この映画はドロドロはないし、甘すぎないし、泣かせにきてるーっていうのがなくて、でも感情は上手く表現されてて、観ていて気持ち良かったです。
観たことのある洋画のシーンを思い出すおしゃれさもあって。
中島健人くん、ミレイちゃんも可愛い!
でも1番のお気に入りは桐谷健太さんかな。
犬のペチカも可愛いすぎた。
三木監督が恋愛映画撮るの上手いって
言われるのよくわかりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
うはり

4.5心が温かくなりました

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

今の日常を当たり前と思わず日々前向きに生きていこうと思わされる映画でした。120分があっという間で、終わった後に心が温かくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みっきい

4.5今日は大事な人の目を見て話を聞こうと思えた

2025年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

コミカルな部分も多く、気楽に見られる映画でありながら、登場人物に共感して感情が動き、自分も少しだけでも、大切な人のことを大切にしたいな、と思える映画でした。
日々の忙しさや自分のことでいっぱいいっぱいになってしまって、大切な人やもののことを疎かにしてしまうことには覚えがあるので、主人公の後悔に共感できた。
朝起きたら別の世界だった、という話だけれど、そのファンタジーの部分について、少しずつ、こうかもな、という推測をさせてもらえるのもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
てくまく

4.5大切な人にはちゃんと感謝を届けたい。

rさん
2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

声を押さえるのが必死なぐらいに泣きました。
ミナミの苦しさを思うといたたまれなくなる反面、リクの自分らしさを忘れてしまうぐらいに日々に追われ疲弊する姿が自分と重なり苦しかった。
機嫌が悪いとつい当たってしまう自分にとって、後ろから殴られるようなハッと気づかされる衝撃と家族やパートナーのありがたみを改めて感じさせてもらえました。
人は誰かに支えられて生きていることを忘れがちだけど、余裕がない時こそこの映画を思い出して感謝の気持ちを忘れずにいたい。
自分の行動次第で未来も変えられる。
最後は温かい気持ちにさせてもらえる優しい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
r

4.5随所随所で主人公リクの涙で泣きました。大切な人とのすれ違い。もしも...

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

随所随所で主人公リクの涙で泣きました。大切な人とのすれ違い。もしもの世界で、もがきつつ大切なことに気づいていく過程がすてきでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
さわ

4.5心にじんわりくる洋画のようなテイスト

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

普段ファンタジーが得意でないのですが、設定としてで、すんなり世界に入り込めました。中に描かれている内容は、地続きで、心が温かくなり、ちょっと自分の身の回りを再認識しようと思う作品でした。
監督の記事で、90年代ぐらいの洋画へのオマージュをおっしゃっていたと思いますが、まさにそのテイストを感じ取れ、それらの洋画好きの方もほっこりすると思われます。音楽と絡んでいて、シーンの切り取りも素敵なので、映画館で観るのがオススメです♪

コメントする (0件)
共感した! 11件)
もーりー

5.0家族、大事な友だちと観てほしい!

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

すごく良かった… タイムワープという現実的ではないストーリーを描いていますが、観終わったあとに残る感情は恋愛映画のハッピーエンドに満足するというよりも、自分の大事な人たちである家族、友人、恋人を抱きしめて、その感情を大切にしたいとと思う映画でした。
中島健人さんは、初々しい学生時代から、作家として売れて嫌なやつに変わっていく顔、タイムワープしてミナミと出会っていない別世界での表情と、派手ではなく微妙に変化する表現、そして初演技とは思えないmilletさんの演技と圧巻の歌声、歌詞…。映像も洋画のような光の使い方で、とにかく丁寧に作られています。

主人公リクを知らないカノジョでもあり、一緒に暮らしていた時には分かっていなかった知らないミナミの部分、そしてそれぞれのパラレルワールドで生きていたであろう知らないカノジョたち(梶さんの奥さん、カズエさん)…と意味深い題名でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ハイランダー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。