劇場公開日 2025年2月28日

知らないカノジョのレビュー・感想・評価

全404件中、221~240件目を表示

4.0考察楽しい

aさん
2025年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
a

4.0久しぶりに泣いた

2025年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

リク、最後はそうきたか‥
涙を堪えていたのにここで泣いてしまった
あらためて家族との時間を大切にしようと思った
冒頭と間に出てくるシーンは物語に大切だった最初ビックリしたよ
上映時間のタイミングで選んだけど観てよかった

コメントする (0件)
共感した! 15件)
胡麻豆腐

5.0わこつ!ヒロインがニコ生主やってる、パラレルワールドから来たYO!

2025年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

私が本来住んでる世界、こちらで言う所の「パラレルワールド(PW)」では、
今作のヒロイン、ミナミ役のmiletは、
「ラスカル」という名前で、ニコニコ生放送の放送主、通称ニコ生主をやってるんですよ。

こちらのPWでもラスカルはねぇ、色白でねぇ、美人でねぇ、
生主情報が、ゴシップ的に共有される「鳩ろだ」というサイトでは、
デビュー当時から超絶大人気でねぇ、そのサイトの「女生主図鑑」なんていう、
趣味の悪い画像まとめにも載ってましたよ。ええ。

音楽が好きな、「29。さん」っていう、雰囲気のいい優男の生主の放送に、
よくスカイプで凸したりしてましてねぇ、
あ、そちらの世界では、スカイプサービスが終了するんですってね。
最近ニュースで見ました。

歌ってみたの動画なんて挙げたりしてねぇ、
ビジュアルもいいし、声質もいいし、
本気で歌手目指せば、絶対売れるのにって、ずっと思ってましたよ。

視聴者の少ない過疎生主の10年選手である、今川ギララって古参生主なんかは、
ラスカルはニコ生で、ガチで1番かわいいんだって力説したりしてねぇ、
あいつは多分、裏ではストーカーだったんじゃないかな。
知らんけど。

結局、こちらのPWでは、ラスカルは歌手にはならなかったんですよ。ええ。
でも、うちらのPWから、そちらの世界に行く女性生主は、
元々カリスマ性「だけ」はあるもんだから、
多くは、セクシー女優になったり、キワモノ政治家になったりするんです。
ちなみに男性生主は、犯罪者ばっかですけども。

女性生主の中には、たまーに才能を開花させて、
Youtuberになったり、歌手になったりと、成功したりもするんですよ。
知ってますか、きゃりーぱみゅぱみゅって名前の子。
あの子も、うちらのPW出身なんです。

miletはねぇ、そちらの世界で歌手になり、ついには女優にもなったようですね。
本当に良かった。彼女は我々の誇りですYO!

あ、うちらのPWでは、語尾に「YO!」をつけたり、
乾杯の時は「KP」って言ったりするんですよ。
「ですよ。」さんの真似とは違います。
うちらの神様が、そう言いなさいって言葉を授けてくれたんです。
「ウナちゃんマン」っていう名前の、神様なんですがね、ええ。
--------
冗談はさておき。

三木孝浩監督の恋愛映画は、毎度、ヒロインが際立って魅惑的に撮られるし、映える。
相手役の男性主人公は、ヒロインの引き立て役に過ぎない、と個人的には思っている。
ヒロインがとにかく、素敵な人として描かれる恋愛映画ばかりなので、
とりわけ、投影しやすい女性にはバカウケするだろうな、という印象がある。

グループアイドルの花形で、引き立て役では収まらないはずの、松本潤ですら、
「陽だまりの彼女」では、上野樹里の引き立て役で、
「俺が俺が」を抑えた感じの、一歩引いた演技をしていた。
なにせ相手が「魅惑的な某動物」なのだから、そうするしかない。
ペットを飼っている家の中心人物は、人間ではなくペット。

「ボクらの時代」の番宣でも、中島健人本人が言っていたが、
「陽だまりの彼女」の主人公のオファーが、
自分ではなく「松潤」でショックだった、
と語っていたのは、本当にその通りだと思った。

「ケンティー」は「俺が俺が」のアイドルの出自とは言っても、
長年、バラエティ番組の「ゴチ」で、裏回しをしてたようなタレントでもある。

ゲストらの引き立て役は得意なはずで、
そういう、一歩引いた感じの主人公が多い三木監督の作品は、
自分のキャラと相性がいい、とわかってるんだなと、その時はじめて理解した。
見た目以上にクレバーな役者だ。

もう1つ三木監督の作品例でいえば、
「きみの瞳が問いかけている」の、吉高由里子と横浜流星。
横浜流星も、どちらかといえば、ストイックで、ナルシシズムな所があるので、
「俺が俺が」の役は、やりやすそうに見えるが、
この作品の中では、やっぱり魅惑的なヒロインである吉高由里子に対して、
引き立て役側に収まっていた。

横浜流星に関しては、映画本編だけでなく、吉高と一緒に回る宣伝活動ですら、
吉高が自由奔放な発言や行動や掛け合いをし、
それに振り回されっぱなしな横浜流星、という構図の動画を、Youtubeで何度も目にした。
タジタジというか、もはやメロメロといった感じで、
見たことのない横浜流星の姿だったので、とても印象に残っている。

ケンティーの出演映画は「銀の匙 Silver Spoon」しか見たことないが、
あれも主人公がどうこうというよりも、
若かりし頃の、広瀬アリスの魅力ありきのような青春映画だったし、
ケンティーのキャスティングは、適役適所だなと思った。

今回の役柄は、アイドル出自という事もあるのか、
本格派俳優、という感じはしなかったが、
ヒロインのmiletや、キャラの強い桐谷健太らの魅力を引き出す、裏回しのような、
野球でいう所のホームランバッターではなく、「繋ぐ4番」の立ち回り的主人公で、
愛される主人公への着地は、うまくいってたように感じた。

そして、三木作品の肝である、ヒロイン役のmilet。
知りうる限りでは、演技は初めてのようだが、とんでもなく良かった。

「なんなんだこれは級」だった。

男女共に、一線級の俳優業から、歌手もこなし歌が上手い人のは、星の数ほど、いる。

一線級の男性歌手が、俳優業もこなし演技が上手い人も、腐るほど、いる。
武田鉄矢の時代の前から、すでにいるし、今井美樹も、歌手より俳優が先だった。

なんだったら、男性歌手としてテッペン叩かず、あるいは曲がり角に差し掛かり、
俳優へ転身し成功した人も、腐るほど、いる。
ユースケ・サンタマリアとか、陣内孝則とか、すでに、いる。

では、一線級の女性歌手が、俳優業もこなし演技が上手い人、というのは、、、
あまり思い浮かばない。

一線級のアイドルグループ出身からだと、まぁまぁ、いる。
川栄李奈とか、満島ひかりとか、篠原涼子とか、やっぱり、いる。

でも、女性シンガーで、バリバリ活躍している歌手で、
ヒロイン級で演技が上手い人、長考したが、やっぱり思いつかない。

YOUとか?
そもそもボーカルを担当していた「FAIRCHILD」が一線級だったのかと、
ツッコミを入れてしまうし、
個性派俳優としてなら成立してるが、ヒロインとは違う。

Coccoとか?CHARAとか?
確かにヒロイン級だったけど、一癖も二癖もある、
かなり個性的な役柄だったから、違うと思う。

石川さゆり?
うーん、女優業は副業だろう的な脇役だし。

中島美嘉?
確かにデビューがドラマのヒロイン兼主題歌だったけど、
演技が凄いというより、新人の歌唱力に度肝を抜いたイメージしかない。

本当に思い浮かばない。

アイドル出自ではない、ゴリゴリの女性ソロシンガーの出自で、個性派ではなく、
本格派と呼んでもいいレベルの、演技が上手い芸能人を、
試しに2000年以降の紅白歌合戦出演者を片っ端から調べてみたが、
本当に、いない。

強いて言えば、ゲスの極み乙女。のドラム担当「ほな・いこか(さとうほなみ)」ぐらいか。
厳密にシンガーの括りにこだわれば、
奥の手で「美空ひばり」の名前を出すしかないが、
歌の神様みたいなあの人を、本格派女優と呼んでいいのだろうか。

つまり、現時点では「美空ひばり以来」という、恐れ多いレベルの肩書きがつく、
傑出した人物なのではないかという説を指摘しておきたい。

とにかく、序盤から、良い。
眼鏡をわざとかけさせ、モサっとした芋女風情に仕立て、眼鏡を外したら美女でしたとか、
世の男が一番好きなベッタベタなシチュエーションから始まり、
彼氏とデートで屈託のない笑顔を振りまき、さりげない仕草、自然なセリフ回し。

この時点で相当メロメロなわけだが、
パラレルワールドに行けば、キャラクターのギャップの落差がありまくり、
今度はシリアスな表情、悩みを抱えて苦しんでますな演技、
歌えば超絶な美声。

なんなんだ、このヒロインは。

本当に歌手なのか。シンガーなのか。とんでもない逸材だ。

翌年の日本アカデミー賞で、毎年7、8人選ばれる新人俳優賞の中に、
いかにも列席してそうな存在感とインパクト。
下手すりゃ主演女優の枠まである。
なんだったら、年の瀬辺りに、1つくらいは別の賞を受賞してるかもしれない。

いやぁ、どえらいモンを観た。

今週は、米国アカデミー賞ノミネート作品がバカスカ公開される激戦ウィークで、
セレクトに迷ったが、最初に選んで観て、結果的に良かったなぁと思った。
今のところ、今年の邦画で1番手で。

良かった演者
milet
桐谷健太
中島健人
円井わん
真島秀和

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ソビエト蓮舫

5.0何度も違う目線から観てみたい

2025年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

冒頭のシーンは「あれっ恋愛映画では?」と思ったら上手く現実に持っていって、学生時代のリクとミナミは本当に初々しく可愛くてドキドキしました。
そんな大恋愛をして結婚して、上手くいってたのに歯車が狂い始めて、ある日目覚めたら……
パラレルワールド的な映画は多いと思いますが、二人の気持ちが動いて変わっていくところや、梶さんとの友情、面白くてクスッとできるし考えさせられるところがとても上手く出来ている作品だと思いました。
カズエさんを伏線に色々な考え方が出来て、何度も観たいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ともぞー

4.0ほのぼの

2025年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ツッコミたくなるところは沢山あったけど楽しめた。
miletがとても感じがよくて女優でも活躍できると思う。
タラレバ言ったらキリないのが人生。
楽しい学生時代など思い出して懐かしくなった…。
今この時も色んな偶然や判断で成り立っている。
この先をどう楽しむかも今の自分次第!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぽんちゃん

3.5まぁ想像通り

2025年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
れお

4.5イチオシです!

2025年3月3日
スマートフォンから投稿

誰かのために苦手なことを頑張ったり、
誰かの望みを叶えるために自分が我慢したり、
そんな誰もが与えたり与えられたことがあるような、ささやかな愛情が丁寧に描かれていて、とても共感できる映画でした。

日常的な愛情をテーマにしながらも、パラレルワールド設定や、美しい映像・音楽でドラマティックに華やかに盛り上げられていて、そのバランスが非常に好みでした。
メインキャストのお二人も爽やかで演技も上手くて好感が持てました。

重すぎず、軽すぎず、お涙頂戴すぎず。
後味もすっきりしながら、ふとした日常で映画を思い出して目頭が熱くなる。
私の理想のエンタメ、イチオシの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
タロイモ

5.0ずっと泣ける

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ラバちゃん

4.5幸せな気持ちになれる

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

本当の幸せ、愛とは何かを知れる映画です。
しみじみと涙する素敵な映画でした。
初演技とは思えないmiletの自然な演技に驚かされたし、ケンティーのTVで見せるキラキラオーラを
封印した純朴な青年の姿がとても新鮮でした。
今度は家族で見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ウインド

4.0何回も観たくなる作品

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

CMで何回も流れてきて面白そうだなと期待して行きました。正直1回目はまぁそうなるよねとそこまで感情移入出来なかったのですが、2回目を観た時にリクの感情の動きを中島健人君が上手く演じていてもらい泣きしたし、桐谷健太さん演じる梶がすごくリクに優しくて素敵だったし、miletちゃんは可愛いし、綺麗だし、立派な女優さんでした。
その中でも1番よかったのはおばあちゃん役の風吹ジュンさん。微笑みが素敵でこの作品の重要な役だと2回目で気づきました
色々深いメッセージが含まれている作品で終わった後に大切な人に会いたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
かりん

2.0「この世界は生きる価値がないか?」

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 17件)
uz

5.0心が洗われる映画

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

観た人が、救われる。
まっすぐな心の登場人物が多くて、涙で心を洗われるような映画。
もし大切な人が、支えてくれている人が、自分の側からいなくなってしまったら?
大切な人に感謝を伝えたくなるような、自分は自分でいいんだって思えるような、心温まるお話。
ケンティーと桐谷健太さんの関係が最高。リクと梶さんのような親友が欲しくなる。
そしてmiletさんの歌唱シーンに号泣。
miletさん、演技は初挑戦とは思えない自然さ。
リクもミナミも不器用なんだよね。だから、I stillの歌詞が刺さる。
何度も見たくなる、純粋な想いが伝わってくる映画。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
みほ

5.0心温まる素敵な映画

2025年3月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

冒頭のサプライズから一気に物語に引き込まれる。リクとミナミの出会いから現在までのプロローグがキラキラして見えてとても素敵。原作と違うラスト、私はこちらの方が好みです。とにかくキャストが全て魅力的で、キャスティングの素晴らしさが際立ってました。身近な大切な人と一緒に観てほしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
缶小豆

5.0面白かった

2025年3月3日
iPhoneアプリから投稿

チケット消化のため適当に選んだ映画だったが、
面白かった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アコヤ貝

4.5周りの人を大切にできているかを考えさせられるありがたい映画

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
まる

3.0バック・トウ・ザ・フューチャーのラブスト?

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Tokopen

5.0見終わった後多幸感に溢れます。

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ミンメイ

5.0中島健人とミレイさん

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

中島健人さん主演。ミレイさんがヒロイン。
あまりにナチュラルで、自然に夢中になり観ていました。
自分に置き換え、いつも隣にいる家族を大切にしたいな、と思いながら観ていました。
中島さん演じるリクの流す涙に共感し、私も涙。
ヒロインのミレイさんは初めての演技とは思えない演技力でした。
また観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
はは

5.0歌が世界を変える王道のラブストーリー

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
ゆきとう

5.0パラレルワールドと恋愛ものの絶妙かけ算!

2025年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
みずえ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。