「毒にも薬にも種痘にもならぬ小泉作品」雪の花 ともに在りて シネマディクトさんの映画レビュー(感想・評価)
毒にも薬にも種痘にもならぬ小泉作品
大好きな時代劇で原作者も役者も好きだけど、面白みのない小泉堯史作品なんで、予防接種代わりにバーを下げといてちょうどよかったです。幕末の福井藩で種痘を広めた町医者のフツーにいい話しなんだけど、作品全体が上っ面だけで深みも奥行きもなく、冒頭の疱瘡患者が発生する山村のシーンからして、妙な違和感が気になって映画の中にすんなり入れませんでした。違和感の原因は、固定フレームの中で複数の役者さんが出入りしてセリフを言う演出のため、わざとらしい田舎芝居になっていることです。さらに脚本が大時代的で大げさなセリフばかりなのが致命的で、出演者全員が急に大根役者になったかのように感じました。場面のつなぎも唐突感があるところが多く、なんか欠点ばかり気になってしまい残念。映画的な見せ場は、猛吹雪の中、雪山を突破するシーンだけど、ここでも固定フレームで撮っているのでイマイチ。役者さんはベテラン揃いだけど、こんな脚本を読まされて気の毒でした。
コメントする