「実話映画好きにおすすめ」雪の花 ともに在りて MTさんの映画レビュー(感想・評価)
実話映画好きにおすすめ
映画 雪の花 ともに在りて
試写会にて小泉監督のお話も聞けまして、映画好きには垂涎のエピソードをお聞きすることができました
福井県の名も残らぬ町医者が本当によく頑張りました
凄い話 実話です 実話映画は大好き
どんな風にがんばったのかというのが、ひとつひとつ順番に
突破していく様子を丁寧に描かれています
怖い描写もなく心落ちいて没頭して見ることができました
見終わった後味がじわーーっといい映画でした
デジタルではなく2台のフィルムカメラでの撮影
黒澤監督の下で助監督をされていた小泉監督のこだわり
映画赤ひげで使われていた小道具の薬研を本編で使用されたそうです
主人公が自宅で使っているシーンが冒頭に出てきます
天然痘のワクチンについては、昨年NHKで放送されたコミック原作の大奥に赤面疱瘡の病とそのワクチンについて
鈴木杏ちゃん演じる平賀源内が奔走したエピソードを見ていたので、あの件だとすぐに理解が進みました
それでも福井県の町医者が権力もなくお金もなくひとつひとつ問題に向き合っていきます
映画では、妻の活躍も描かれています
福井県文書館のHPで史実を知ると尚更、小説からの戯曲化うまくされています
盛り込む内容たくさんあるのですが、うまく少しずつ入っていて
違和感なく最後まで見続けられました
昔も頭の良い人はちゃんといて、準備や実行計画など本当にすごいです
それにやっかみ邪魔をする医者もいて、今も昔も変わらずなことです
ワクチンを見つけてから、実際に接種して病にかからないようになるまでの
実行計画の一つ一つ
そこが描かれているのが本作です
吹雪のシーンは実際に降雪の日にどんぴしゃ撮影することができたそうです
助監督さんお見事でした!
江戸時代はそういった自然との闘いもあったわけで
現代だと交通渋滞とかそんなことになるのかな
山本学さんとか渡辺哲さんとか益岡さんとか御大の役者さん達がちょこっちょこっと出て重厚感を出しています
やはり役所さんの出演シーンは流れるようなスムーズさがあって場が全然違いました
改めてすごいなぁ
パーフェクトデイズは、まだ見てないんですよね
見なきゃとか思っちゃいました(;^_^A
音楽は加古隆さん 無駄に煽らない劇伴も上品でよかったです
直虎役の子役だった新井美羽ちゃん そのまま素敵に大きくなって本作にも出ていましたよ
三浦貴大さんがね、役とぴったりで、声も芝居もとってもよかったなー はまり役でした
主役の松坂さんは、新春ドラマのスロウトレインでもいい役どころでしたが、
松阪さんの特徴はやさしげな声色ですよね 鼻濁音の
その辺がこう人情派の医者役にははまった感はあったと思います
妻の芳根さんはしっかり者で根性ある役柄でこれも問題なく
トータルでとんがりがなくって、滑らかに話がしっかり入ってくる良作の映画でした
NHKの「大奥」や「JIN -仁-」が好きだった方はおすすめですよ!
見ごたえありました!
福井行こうかな!日本酒おいしいし、恐竜のこと知らないし、
そば美味しいし(笑)