「小泉孝太郎はまり役」愛に乱暴 テレビだいすきさんの映画レビュー(感想・評価)
小泉孝太郎はまり役
クリックして本文を読む
小説未読です。ながら族なので、じっくり活字と向き合えないので
映画で見ています。
色々と伏線があって面白かったが、
ちょっと消化不良かな?結局放火犯は分からずじまい
(そこは本道では無いけど)
いまどきガソリンのチェーンソウ、ガソリン買えないですよ。
車から抜くとかしないと。電動チェーンソウの方が良いん
じゃないですか?床下はいまどきの家はコンクリべた基礎
湿気防止のコンクリも打ってるから、あの家の建築年数が
結婚してからの年数と矛盾が有りそうで気になってしまった。
(うちは20年以上前に建てているがべた基礎コンクリうち)
その前からたってた家なら埋めることは可能だが、その時にも
床板はがしているはずなので、チェーンソウ使う必要がない。
くぎ抜きで十分はがせる。と建築士の目線で見てしまった。
しかし江口さんの体を張った演技良かったです。
コメントする
ニコさんのコメント
2024年9月3日
家の構造のお話、なるほどと思いながら拝読しました。
原作では、桃子夫婦の祖父母くらいの時代の、とあるかなり古いものをたまたま掘り当てるので気にならなかったのですが、映画では比較的新しいアレが出てきて、桃子が埋めたと解釈するレビューも見かけたのですが、それだとチェーンソーを使うのが不自然だなと私も正直思いました。
ただ、家の構造の知識もないので、そこは映画のケレン味かなあ、まあいいや、と思ってしまいました(笑)