映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ラ・カリファ」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ラ・カリファ」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ラ・カリファ」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥605 今すぐ見る
レンタル ¥550 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ラ・カリファ

解説・あらすじ

「ルートヴィヒ」「夕なぎ」などに出演しヨーロッパ映画界で人気を誇った女優ロミー・シュナイダーが、許されざる恋に落ちた女性を体当たりで演じた1970年製作の社会派メロドラマ。

亡き夫の遺志を継いでストライキのリーダーとなった女性が、かつての仲間であった工場長の男性と対立しながらも次第にひかれ合っていく姿を、巨匠エンニオ・モリコーネの甘美なメロディに乗せて描き出す。「Mr.レディMr.マダム」シリーズのウーゴ・トニャッツィが工場長を演じ、イタリアの脚本家アルベルト・ベビラクアが長編初メガホンをとった。

モリコーネによるテーマ曲は数ある彼の作品の中でも特に人気が高いことで知られるが、映画自体は日本では長らく未公開のままだった。2024年4月、特集企画「エンニオ・モリコーネ特選上映 Morricone Special Screening×2」にて日本初公開。
続きを読む
大岸弦
大岸弦さん
5.0

知的

幸せ

投稿日:2024-05-05
LA CALIFFA ラ・カリファ
神戸市内にある映画館「シネ・リーブル神戸」にて鑑賞 2024年5月2日(水)
パンフレット入手

北イタリアの地方都市パルマ。
ひとりの男の遺体が聖堂前の広場に横たわっている。傍らには大量の血液と、遺体を取り囲む3台のジープに乗った軍人風の警官たち、そして遺体を見て声なくしゃがみ込んでいる女、イレーネ(ロミー・シュナイダー)である。彼女のモノローグが浮かび上がる。
「これが私の夫。名前はグイド。数年前ストライキで殺された。理想や愛、怒りがこもった彼の血液は、今や地面で乾く犬の尿のよう」
遺体が救急車両によって運ばれるのを見届けると、イレーネは静かに立ち去っていく。

数年後のパルマ。炎が立ち上がる工場前で、大勢の従業員がストライキを行っている。口々に連呼しているのは経営者側のトップ、ドベルト(ウーゴ・トニャッツィ)の名前だ。

そのころ、ドベルトは自宅の箪笥に手を突っ込み、何かを探していた。そこへ「銃はないよ、僕が持っている」と声をかけたのは息子のジャンピエロ(マッシモ・ファネッリ)。そのころ、ドベルトは自宅の箪笥に手を突っ込み、何かを探していた。そこへ「銃はないよ、僕が持っている」と声をかけたのは息子のジャンピエロだ。「僕は父さんみたいになりたくない。自分の人生を楽しみたい」と素っ気なく返すジャンピエロは現在、行先を決めない気ままな旅行の計画しているところである、ドベルトは妻クレメンティーネ(マリーナ・ベルティ)に対する情もすっかり失っていた。ドベルトが抱えているのは労働ストライキの問題だけではなかったのだ。

占拠された工場にやってきたドベルトは労働者たちに直接話しかけた。「私に損害を与えたいのはわかる、でも君たち自身にも害が及ぶんだぞ」と、かつてはドベルトも彼らと同じ立場に立ったことがあるのだ。しかし説明もむなしく、警官隊と労働者たちはぶつかり始めた。ストライキは労働組合の代表でも抑えが効かない状態だった。資金援助受けていた工場主が破産し、実に600人もの工場作業員が失職していたのである。警察は数人の労働者を署に連行するも、彼らの勢いには警察署長もお手上げの様子。スト側のリーダー格のイレーネも、その場を去ろうとするドベルトの車の前でに立ちはだかり、窓にツバを吐きかけることしかできない。彼女もまた好転しない事態に疲れ始めていたのである。

会議室では、破産した工場主が委員会の重鎮たちの吊し上げに遭っていた。工場主は「私も従業員も切り捨てるつもりか?」と目をむく。ドベルトは工場主から目をそらし、ただ黙っていた。経営委員会は工場主への援助の打ち切る決議をする。

雨の中、自宅に戻ったドベルトの前に工場主がずぶ濡れで立っていた。夜を徹し窓越しに見つめあう両者。同じ夜、留置所から戻ったイレーネは若い男とベットを共にしていた。体の関係しかない相手である。シャワーで何かを洗い流そうとするが、どうにもならない。「誰もが主気を失っている、きっと恐ろしいことが起こる」とつぶやいた。
朝、ドベルトの自宅の前に工場主の姿はなかった。自死の道を選んだのだ。

一部の従業員が戻った工場前で、ドベルトは出勤してきたイレーネに会う。「ツバかけるなら今だぞ」「わたしをクビにすれば?」「僕ならボスにツバ吐いた翌日、爆弾くらい持ち込むがな」「今日はダメでも明日があるわ、明後日も一か月後も、急ぐことはないわ」一見、敵対状態の会話、しかし、両者の間では微妙な心の変化がみられる。

ある夜、労働者からの投石で窓ガラスが割られ続ける中、ドベルトとイレーネは食事を共にする。
ドベルトがただの冷酷な経営者ではないことを感じたイレーネは「好きになってきたわ」とドベルトにささやく。それを聞いたドベルトは、若い男とベットを共にしているイレーネの部屋へ押しかける。若い男が出ていったあと、イレーネは尋ねる「最後に好きな相手と寝たのはいつ?」と、「私と寝るかね?」とドベルトは返す。

翌日、イレーネはドベルトをある家に案内する。そこはどんなお金を束ねても動かない男の家。ドベルトの父が住む彼の実家。その一室のベッドにロベルトが横たわると、イレーネも服を脱ぎ捨て、スッと彼の隣に入っていく。白いシーツの下からあらわになったイレーネの美しい肢体にドベルトは優しく口づけえをする。これに応じるようにイレーネも情熱的にドベルトを求め、彼の背中にツメを立てた。そしてお互いを何度も求めあったのだった。
実家を後にするドベルトを見送りながら、イレーネは彼の父親に呟く「あなたの息子だから信じたのよ」

イレーネへの愛に目覚めたドベルトは、労働者に占拠された工場の再開を決め、組合との妥結の道を模索しようとする。しかし政府の役人はどこか不満げな顔つきだ。
ドベルトは労働者たちと再び向き合う。異論を唱える若い労働者にイレーネは叫んだ「前は憎んでいたけど、今は信じている。彼は血の通った人間。理解しようとしてくれる」と この声に大半の労働者は心を開いたが、依然としてドベルトに反抗する勢力は残った。

ドベルトは労働者たちに「共同で経営をしよう」と大胆な提案をする。だがそれは彼に新たな敵をつくる発言でもあった。過激な労働者たちだけでなく、経営者たちの中にも彼は裏切り者だとののしる者が出始めた。「労働者に与してもも生産性が落ちるだけだ」と。
何者かによって、ドベルトの飼い犬は無惨にも殺されて、イレーネの考え方に敗北感を抱いた妻クレメンティーネも夫の元から去り、息子も旅立っていった。もはやドベルトにとってイレーネとのひとときだけが平和な時間だった。

ある日、イレーネをベットに残して外出したドベルトは、サングラスをかけた謎の男たちに銃撃、拉致され、ついには見せしめのように工場の入り口にゴミのように放り出されてしまう。壁に寄り掛かるように死んでいるドベルト。
(映像は冒頭の夫グイドを失った際の呆然と涙を流すイレーネが挿入される)
愛する人がまた失われた。労働者と資本家の和解は難しいのか。両者の溝は永遠に埋まらないのだろうか。

監督・脚本アルベルト・ベヴィラクア
音楽 エンニオ・モリコーネ
1970年 イタリア・フランス

感想

イレーネのあまりにも美しさに圧倒されました。小麦色の肌があらわになって、しかも濃厚なベットシーンはたまらないです。
テーマは労働者の話ですので、ラブロマンスとのギャップ感がまたイイ感じです。
鑑賞日:2024年5月2日 映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング