劇場公開日 2024年6月28日

ルックバックのレビュー・感想・評価

全791件中、61~80件目を表示

3.5あるきつづけよう

2025年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

評価の高い作品だったので鑑賞しました。
作品自体が短いですが、何年か分の話が凝縮された感じです。
見終わった後、何事があっても前に進もうと思えた作品です。
終盤は少し理解しづらい点がありましたが、いい作品だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たけお

2.0人が死ぬ映画は好きではない

2025年1月4日
PCから投稿

人が死ぬ映画は好きではない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
thiroyasu

4.5河合優美

2025年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2025年1月2日
映画 #ルックバック (2024年)鑑賞

学年新聞で4コマ漫画を連載していた少女が、学年新聞に初めて掲載された不登校の同級生の漫画を目にして画力の差を痛感する。卒業の日に初めて対面し、2人は共同で漫画を描くようになる

熱いほどの青春と絵ヂカラに没頭した

#河合優美 は無双だな

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とし

3.0評価の高さが理解できなかった

2025年1月2日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

映画を1時間足らずでまとめるスキルは尊敬
ただ、展開の速さに感情が置いていかれた
高評価勢は作品が面白いか否かで判断している訳じゃないことは承知しているが、題材となった事件へのレクイエムとして表現する事が目的なのであれば、映画としてでは無くても良いんじゃないかと思った
私はアニオタではない。映画が好きなだけ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
葉

4.060分足らずでこんなに中身の濃い作品が出来るとは。

2025年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメは滅多に観ないが友人の勧めで観に行ってみた。60分足らずでこんなに中身の濃い作品が、それもアニメで!ということに感動した。後半あれ?という印象を持ったが、京本は藤野の漫画の中で生きているということなのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yohi

5.0ここ数年で一番良かった

2025年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
asa89

5.0圧倒的な鎮魂歌

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

かけがえのない二人、そして絶望。
だけど前を向くしかない、とにかく圧倒的な名作

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tak

4.0内容、画、声の演技、音楽、すべてが見どころ、聞きどころ

2025年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
iron

4.0泣くのは当然。

2024年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
0k0

3.5短いので詩みたい

2024年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

もう少しエピソードなど中身を濃くして、30分×6回くらいでシナリオを楽しみたかった気もする

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ダビ

1.0ライバル

2024年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
odeonza

4.0大絶賛には疑問もありつつ

2024年12月28日
スマートフォンから投稿

悲しい

幸せ

前評判が高すぎたので、そこまで絶賛するほどか...?とは思いつつ。
ドア越しの4コマのやり取りとか、印象的なシーンも多く面白かった。

クリエイター界隈の人には刺さりそうな感じ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はりぷ

4.5伝えたい気持ち

2024年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
るる 移行

3.5テーマは無難、でも面白い

2024年12月20日
スマートフォンから投稿

泣ける

映画を振り返ると、テーマは王道でそこまで斬新さはないものの、面白いと感じさせられる力強い映画でした。思えば、藤本タツキ先生が描いているチェンソーマンも、あらすじを人に話すと「普通にありきたりだけど、何が面白いの?」と言われてしまうような内容なのに、面白いなと。
そう感じさせるのは、藤本先生や映画スタッフが人を描くのが上手いからなんでしょうね。特に映画でみると、映像の映し方がとても上手だと感じました。また、藤野ちゃんの小学生時代の言動は妙に恥ずかしくなるぐらいリアルで、ここも凄かったです。
一方で、やっぱり無難といえば無難なので、藤本先生とアニメスタッフで次回作を作るなら更にいい作品を期待しちゃいますね。そもそも原作が読み切りだったので、仕方がないですが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たま

5.0クリエイターへのエールとレクイエム【12月15日追記】

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

楽しい

【12月15日レビュー追記】

レビューの文中にある友人の感想は、
「とても良い映画、だけど…人生は厳しくて現実は重いので、映画館は若い男の子が多かったから、もう少し若い時に観たかった」
でした。

原作者からのメッセージは、
「漫画を始め創作に携わる全てのクリエイターへのエールと、京都アニメーション事件へのレクイエム」
だと受け取りました。

京アニ事件の詳細も原作のストーリーも知っている上で、映画を観ました。
それでも映画館で観ていたら、感情移入過多で感動と言うより衝撃で、エンディングですぐに席を立つことができなかったと思います。

✎____________

映画はできれば、初日に映画館で観たいと思っています。

“プラシーボ効果”というマジックが、公開直後の映画館にもあるような気がします。

6月28日劇場公開。何度も映画館に行こうか迷って、どうしても観に行くことができませんでした。

信頼できる映画好きの友達の感想を聞いても、レビューを薄目でのぞいても、重くて残酷な涙の気配がして、映画館で泣くのが怖かったのかもしれません。

11月8日からAmazonPrimeで独占配信。地元のミニシアターではロングラン中で、公開中に配信で観るのは申し訳なくて、終映まで待ってPrimeVideoで観ました。

そして、イマココです↓
ぐちゃぐちゃな感情のぐだぐだな感想を、上手くレビューできません。

どれだけ泣いても笑ってもいいから、サクセスストーリーもハッピーエンディングも無くていいから、興行収入10億円超えも要らないから、どんなアワードにも輝かなくていいから。

“映画”の最後は、ほんの僅かでも希望と共に、そして人生は続く…で終わってほしい。

✎____________

12月3日・12月31日AmazonPrimeVideoで鑑賞
12月3日★★★★★評価
12月3日レビュー投稿
12月15日レビュー追記

★★★★★の作品には、評価とレビューの投稿を最近始めました。

コメントする 17件)
共感した! 57件)
ひな

3.5作品としては⭐️4だけどキツイ

2024年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

素晴らしい作品を創れる方には、できるだけ幸せな話を創って欲しい

この世界の片隅もそうなのだけれど、完成度が高いだけにキャラに感情移入できてしまうのでキツイ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たろっと

5.0胸が熱くなる

2024年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

何かに情熱を向けなければと胸が熱くなりした。

物語の中で重要じゃない4コマまでおもしろい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
46

4.0雨のシーンで、藤野は何を想っていたのか?

2024年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガッキー

5.0神的に面白い映画

2024年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

最っ高!!
これは神映画!!
58分という短さでここまで人の心を揺さぶれるのか。
努力、友情、勝利、挑戦、別れ。
もうこれでもかというくらい青春が詰まっている。
眩しすぎて胸が痛い。
人物が所々少しだけ雑に描かれていたり、背景が写真かなと思うくらい繊細に描かれていたり、もしかしたら藤野キョウ先生が描いたのかなとこちら側に想起させるのもすごい。

河合優実は「あんのこと」で知ってたけど、もう一人天才がいたなんて。
わ…私…私、吉田美月喜先生のファンです。
サインください!
もう京本のキャラクターが素敵すぎて、大好きになった。
もちろん藤野も同じくらい好き。
部屋で漫画を描いて、コンビニで漫画の賞の結果を確認して、生クリーム食べに行って、もう思い出しただけで目頭が熱くなる。
最後の「メタルパレード」のネームの回想シーンとかやばすぎ。

本当に素敵な映画です。
たくさんの人に見てほしいな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
JBはただの映画好き。

4.0レクイエム

2024年12月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

藤野と京本。
どちらがどのタイミングでも、
欠けてもだめな存在。
袂を分かつとも、その存在がある事が大切な人仲間。
京本へのレクイエムな作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
上みちる