ルックバックのレビュー・感想・評価
全720件中、701~720件目を表示
儚くも愛おしい2人の物語
作品そのものの前評判が高かったことはもちろん、先日観た「あんのこと」で熱演を披露した河合優実が声優初挑戦ということもあって注目していた本作を、公開初日に観に行って来ました。上映時間58分と中編に属する作品でしたが、その展開やセリフ廻しは濃密かつ鮮烈で、無駄な部分が一切なく、長編を観た時のような心地よい疲労感を覚えることが出来ました。 ストーリーは”起承転結”がはっきりとしており、序盤から”転”の部分に起こるだろう悲劇を予感させるもので、まだ何も起こっていないうちから涙がこぼれそうになりながら観ていました(因みに原作は未読でした)。そんな感動を誘ったのは、藤野と京本という主人公2人の同級生の、親友でありライバルであり憧れの相手でありパートナーでもある関係性が、極めて不安定で儚げながらも、光り輝いていて実に美しく感じられたから。藤野の傲慢で野心満々で京本に対する支配欲すら感じさせる部分も、若気の至りという意味で誰もが経験し得るものであり、さらに京本の純粋過ぎる性格は、愛おしさしか感じませんでした。 そんな京本に襲い掛かった悲劇は、2019年に発生した京アニ事件を想起させるものでした。ネットで調べてみると、原作発表時にはその点で賛否もあったようですが、私としては、悲劇に接した人に思いを馳せ、それを作品世界に投影することは芸術の役割であり、前向きに評価すべきことかなと思ったところでした。 いずれにしても、擦り切れたオッサンの心すらもグラグラと揺すぶる本作のパワーは、実に見事なものでした。 藤野役の河合優実は、「あんのこと」の時もそうでしたが、ジェットコースター並みに起伏のある感情表現がホントに巧く、声優初挑戦とは思えないほどでした。京本役の吉田美月喜も声優初挑戦だったそうですが、「カムイのうた」の時とは一転、人付き合いが苦手で不登校になってしまった京本が藤野と出会って徐々に成長していく様子の愛おしさを、微妙な強弱で表しており、こちらも非常に良かったです。 そんな訳で、本作の評価は★4.5とします。
【”Don't Look Back in Anger そして、私は彼女の背中を思い、漫画を描き続ける。"今作は二人の漫画好きの少女の交流と成長を軸にした物語構成、絵の美しさと共に心に響く作品である。】
■小学生の藤野が、学級新聞に連載している四コマ漫画はクラスメイトからも好評。だが、ある日不登校の同級生京本が描いた自分のタッチとは全く異なる四コマ漫画も併せて掲載され、藤野は自身の漫画とのレベル差を感じる。
だが、京本も藤野の漫画が大好きで、二人は一緒に漫画を描き始めるのである。
◆感想
・藤本タツキ氏の漫画は、申し訳ないが、この映画を観るまでは全く知らなかった。だがフライヤーに記載されている氏の画を見て鑑賞を即決した。
・ストーリー展開も、起承転結がはっきりと描かれており、且つ二人の少女がふとしたきっかけで交流を持ち、好きな漫画を描くことに没頭する姿がとても自然に描かれており、魅入られた。
・藤野と不登校の京本が小学生時の出会いから一緒に漫画を描く様や、自己主張せずに、只管に藤野が描く漫画の背景を担当していた京本が初めて”美大に行きたい。”と言い、藤野と別れ、夫々の道を歩み始めつつも、常にお互いの存在を忘れずにいる姿。
更に、藤野の連載漫画の本がドンドン売れていく様を、第一巻から巻数が増えていく本棚を映す事で表現する巧さには、センスを感じる。
■藤野が売れっ子漫画家になった時に京本に起こった凶事。
ここのシーンは容易に京都アニメーションを襲った悲劇を想起させるが、それを今作では藤野が自身の四コマ漫画で笑いの要素で犯人を撃退する姿で描いている事も、上手いと思う。
藤野は、犯人を憎めどその仕返しを漫画でキッチリと行うのである。
藤本タツキ氏の理不尽極まりない京都アニメーションを襲った犯人への激烈な怒りが垣間見えるシーンでもある。
■”Don't Look Back in Anger”・・ご存じ、Oasisの超名曲である。
意味は様々な解釈があるが、私は素直に【怒りで、過去を悪く思わないで】という意味でレビュータイトルとした。
”藤野は京本を狭い部屋から出し、新たなる広い世界に連れ出したのだ!”と言う思いからである。
<そして、藤野が主のいない京本の部屋を訪れるシーン。
”自分が漫画の世界に引き込まなければ、京本は生きて居たのに・・。“
と悔いながらも、落ちていた四コマ漫画を高層ビルの仕事部屋に持ち帰り、仕事をするデスクの真ん前の大きなガラス窓にペタリと貼り付けて、藤野は再び漫画を描き始めるのである。
今作は二人の漫画好きの少女の交流を軸にした物語構成、絵の美しさと共に心に響く素晴らしき作品である。>
止めらるか、私たちを
2021年の藤本タツキの短編を映画化 チェンソーマンで暴れまくった後の短編で、こんなマンガも描けるのか、と当時震撼したことを覚えている。観る前に不安はなかったが、素晴らしい出来栄えに感嘆。 例えば藤野ちゃんが雨の中踊るシーンは、原作からの補完が完璧だった。あとこれはマンガ論になるのだろうけど、現実にあった理不尽で防ぎようもない事件と向き合うことを描くことをメジャーでやることのリスクを敢えてとった編集の手腕にも拍手。邪悪によって遮られること。そのことによって意味のないことになるかも知れない。けれど情熱は止められない。 ルックバックのミーニングには様々な想いが込められている。それはアニメーションという表現になって、なお多分にあって背景にも注目してほしい。特にエンドロールは観ているだけでも感動してしまいました。 58分と短いけれど色々詰まっていました。オマケにパイロット版のマンガがつきます
すごかった
すごかった、観てよかった。 話は原作通りで、漫画家などクリエイターになりたい・なろうと思ったことがない私には、ピンとこない部分はありつつつも。 結局は亡き友の分も描く・描くしかないという覚悟と、友の死も糧にしていく漫画家というものの業を描いていたのは理解でき、染みるところはありました。 しかし、アニメーションになったのを見てよかったと思ったのは、原作の再現性ではなく、圧倒的なフィルムとしての力。 京本が藤野への感情を爆発させた瞬間の涙目な笑顔。 藤野が京本に認められたあと、湧き出る悦びで雨の中をスキップする姿。 その演技、画力技法、動きで気持ちが伝わるシーン。 過度にならない音楽や効果音により感情の伝播。 いろんなアニメ、漫画、映画からのオマージュを取り入れたカット割り。 アニメーションとしての快感が詰まっていた。 そこに尽きます。 何度も観なおしたくなりました。
いい年して泣かされてしまったので
いい年して泣かされてしまったので私の負けです。 誤解しないでくださいね。映画版「ルックバック」はそんなに泣かせに振った演出してないんですよ? それでも胸に響くものは大きかった。 原作の持つ強度に加え、この映画版では藤野と京本がまるで生きているかのような写実的な芝居を見せてくれます。特に声優さん(俳優さん)には良い意味で期待を裏切られました。カットも一枚一枚が「絵」になっていて、プリントアウトして壁に飾りたいくらい質が高かった。原作の要素を丁寧に拾い上げてアニメーション的に拡張するという課題を、押山清高監督は極めて高いレベルでクリアーしてくれたと思います。「ルックバック」という作品が「京都アニメーション事件」を踏まえてクリエイティブの意義を見つめ直すというテーマ性を持っている事は皆さんご存知だと思いますが、この映画版は藤野と京本の青春物語という側面が強まっていると感じました。 劇伴のharuka nakamuraも素晴らしい。予告編では少々エモーショナル過ぎると感じていたのですが、作品のストーリー性にぴったりと嵌まっていました。才能の輝きに満ちた、捨てる瞬間なしの58分でした。 京本・・・😭
泣きすぎて息が詰まった。美しくある種残酷な映画。
原作は一度だけWEB上で読んだ気がする。CMをみたときに、「好みの絵が動いてる」と思い鑑賞。大正解、自分。良すぎて思わず、そのまんまもう1巡しそうになった。
藤野が京本の絵を見て「許せない」と奮闘し続けるところ、藤野と京本が出会いふたりで漫画を作っていくところ、季節が巡っていく描写が美しすぎて泣いた。
お互いがお互いを希望に思っているのだろうなという関係性がすごく眩しかったし、アニメーションの光と影の描き方も美しかった。
最後、決して明るい終わり方ではないし、人によっては残酷に思えるような感じかもしれない。しかし、京本という光を失ってもなお筆を折らずに机に向かう藤野は美しく、私には希望の光に見えた。
ストーリーはいいけどもったいない
話題のルックバックを観たが、ストーリーは◎。 ただし、ネタバレになるので割愛するが、あるシーンはちょっと ストーリーとしては無理筋では。 京本がなぜひきこもったかももう少し踏み込んでも良かったのでは。 時間も見頃だし、観て良かった。 藤野役の声の出演河合優実はピッタリの配役だった。 ただ、もったいないアニメ。
原作に変な肉付けもなく純粋な映画化は良き
藤本タツキ信者で短編集もチェンソーマンも全て揃えているレベルだけどなぜこの作品を映画化?と思っていました。期待半分で初日劇場に足を運んで鑑賞したところ、1時間未満のショートフィルムかと思う尺だけど原作のタツキイズムがぎっしり詰まっていてほんわかとしてそして残酷で感動できる素晴らしい作品に仕上がっていました。満点評価でない理由はもっとこの世界を見たかったからで、ファンも満足の良い映画化だと思いました。 数量限定の入場者特典はまんまというかとても良いモノですのでお早めに!
私の素敵な人生(京本)返せよ
京本 私の背中見ててね
藤野ちゃんの背景(過去)私頑張るね
言葉を貴方よりも言い表せられません
私は使えていません
そんな風に言い表せられなく
嫉妬するほど繊細で
私には見えていないと自分で気づく
言葉をもっと知りたい
貴方の様に
私も生きる
言葉の為に
私の素敵な人生(京本)返せよ
取り返しにいく
まんが道
仕事終わりに映画でもと思い探してみると、上映1時間ポッキリの新作があるではないか⁉ 特別料金¥1,700固定だが、雨の中渋谷まで電車でGO💨 原作者は藤本タツキ 「チェーンソーマン」は配信で観ていたぞ、と 声優は河合優実、ただいま旬の女優サン 舞台はどうやら東北らしい(藤本タツキは秋田出身だから) 相手役の声優は東北弁だ 悪くはない 関西(大阪)人が関西(大阪)弁にうるさいように、もちろん東北人も東北弁には一家言ある しかし、東北人は関西(大阪)人みたいに露骨には非難しない 影で言う(最低‥) 冗談ですよ〜(・∀・) アニメのパンフはすぐ売れきれるので、とりあえず買っておこう ¥1,500した… オワリ
感動。圧倒。ありがとう。
朝イチ9時から鑑賞。 圧倒の1時間弱だった。 漫画版のルックバックは既に読んでいたが、上映後感動のあまり少し立てずにいた。 主人公2人の演技も素晴らしいのはもちろん、美しい美術、音楽、これからも頑張る人たちへのエールとも思える内容、全てがよかった。 チケットが1700円だからと迷っている人がいるなら見に行くべきだと思う。
絵つなぎの創意工夫で魅せられました
内容はもちろんのこと、めちゃくちゃ工夫された絵つなぎとかカット割が素晴らしくて、予想以上に引き込まれました。 見る前は短いかもなぁなんて不安もあったんですが、濃密で凝縮された内容に大満足です。最初から最後まで無駄もないし不足もないような、実に完璧な作品のように思ってしまいました。絵もいいし、非常に洗練されたアニメーションでした。
なりたかったのは、背中で語れる「ヒーロー」なんだ!
『チェンソーマン』や『ファイアパンチ』といったヒーローものを手がけてきた藤本タツキが、今作を生み出した必然性を感じた。 主人公・藤野は、相棒役・京本にとっての憧れの的であろうと必死だった。 京本の前では絶対に弱音を吐かないし、どんなにチヤホヤされても舞い上がることなんてしない。少し貫禄を見せるぐらいが丁度いい。 また、日頃から努力を怠らず、自分たちが進むべき道を「言葉」ではなく「行動」で示す。常に一歩先を行き、手本となり、導いてあげる。 そして、もし相手が困っていたら必ず助けに行き、得意な必殺技をキメる……。 そんな藤野もまたヒーローモノのマンガ(シャークキック)を執筆していて、彼女はクライマックスで自身の作品を読んで涙する。それは、京本からのメッセージのお陰で、自分の行動原理の根っこに「ヒーローになりたい」という想いがあることを再発見したから。そして京本が自分のことをヒーローとして認め、ヒーローを描き続けてきた人生は決して間違っていなかったと、全肯定してくれたからではないだろうか。 あと、チェンソーマン読者が思わずニヤリとするような描写が作中に散りばめられている。現在制作中の映画『チェンソーマン レゼ編』公開が俄然楽しみになった。
藤本タツキの鬼才を余すこと無く体感する1時間
まず、映画に携わった全ての方に感謝を。
私はこの作品の原作を読んでいるが、正直観るまでは1時間ではまとめきれないと思っていた。
同じ感想を持ちながら、観に行った方も多いのではないだろうか。
しかしながら、この思いは開始5分にして裏切られ、少女達の人生が文字通り1時間で描かれる事になるのだ。
映画のタイトルである、ルックバックは終盤に伏線回収されるが、「有象無象に埋もれる自分と自分の世界で唯一無二の才能の持ち主が、互いの背中を見ながら成長していく。」がコンセプトになっていると感じた。
映画の終盤10分は息付く暇もなく、彼女達と同じ時を刻むことになる。
エンドロール後に忘れていたかのように、劇場のあちこちから、息を吐く音が聞こえた。
迷っているなら、見に行った方がいい。
ハイクオリティな作画と伏線回収が凄まじい
まず60分でここまでの物語を描き満足感を出せるのは凄い。 作画も圧倒的な背動、作画TUなど詰め込まれていた。 短い尺ながらの伏線のあり方やフィクション感を出しつつもそうでもないという説得感がある。 藤野先生の感情も上手く表現出来ていて分かりやすくいい作品でした。
とにかく作画が素晴らしい
現代最高峰の手描きアニメかも、という位素晴らしかったです。 原作の線がそのまま動いているようなそれでいてとても自然で細やかな動き。原作のキャラクターに命を吹き込むという、アニメ化する上で当たり前に誰もが目指すようなことを非常に高いレベルで達成していると感じました。 主演の2人の演技も素晴らしかったです。 思わずパンフレットを買いましたが、クレジットに原動画:井上俊之、協力:スタジオポノック/コントレール(魔女の宅急便の監督予定だった片渕須直の会社)と有るので「藤本タツキのキャラクターを元ジブリスタッフが動かしてる」という見方も出来るかも?
背中を見て
ルックバックの原作ファンはみんなぶっちゃけこの映画化不安だったでしょ。でも期待以上というか、間違いなく「ルックバック」で私は嬉しかった。 個人的に好きなのは教室で初めて京本の四コマを見て「自分は特別側の人間では無い、大多数側の1人」ということを知る有り得ない人数の教室のシーンと、藤野が来て咄嗟に京本が走り出すシーン。アニメーションの良さを存分に生かしていてすごくよかった。 四コマをコミカルにおこしていて見やすかった。漫画ではスっと進んだ部分も掘り下げられていて初めて見るシーンもちょこっとあった。そういう意味では初見の人もストーリーに着いていきやすいのかもしれない? 原作を初めて見た時の新鮮な気持ちと衝撃をもう一度感じることが出来た気分。朝苦手だけど公開初日の1番最初の回に来れてよかった。原作含め最高の作品だよ。
背中
ルックバックを漫画で読んだ時に受けた感銘とは別に、救いを感じた。二人にとってたった一つの救いが漫画だったし、漫画が二人を繋げてくれた。 漫画に限らず、作品にはそれぞれの視点からしか得られない感覚があって、それは上手い下手とか高い低いとか数値化では計れない絶対的な領域があると思う。 あんなに絵の上手な子に尊敬してもらえる。これほど嬉しいことはない。「なんで漫画描いてるの?」作るのってめんどくさいし大変だけど、たった一つの救いのためなら喰らって描く。 すごく良かった!あの時の余韻を延長させてくれた!
そして、フィクションは現実を生きる力になる
原作のファンです。 あのシーンはどうなるのかな? このシーンはどんなかなぁ?と、不安と期待が入り混じった気持ちで鑑賞しましたが、 今この瞬間を大切に思える、とても素敵な映画でした。 “映画”好きな原作者も満足されたのではないでしょうか? とにかく二人の一瞬一瞬が尊くて、かなり序盤から泣いてしまいました。 先の展開を知っているからだけではなく、ワンシーンワンシーンがとても丁寧に作られているから、なんでもない時間を愛おしく感じられました。 どんな小さな関わりでも、人と人は影響し合って生きている。 直接的であれ、間接的であれ、人との関わりのなかから「もっと上手くなりたい」「もっと喜んでもらいたい」というものづくりの原動力が生まれる。 そして、フィクションだから出来ることがある。 フィクションにしか出来ないことがある!! 河合優実さんにも期待していましたが、期待を超える素晴らしさでした。
全720件中、701~720件目を表示