「美しさと耐え難い喪失感」ルックバック iroiromanさんの映画レビュー(感想・評価)
美しさと耐え難い喪失感
クリックして本文を読む
3Dアニメが主流になってきてしまっている中、終始手描きアニメならではの繊細さと美しさが押し寄せる。
雨の中、田んぼ道を駆け抜ける藤野のシーンの躍動感や感情表現は特に素晴らしかった。
美しい音楽と相まって見入ってしまう。
嗚呼劇場で観たかった。。
改めて絵描きや、漫画家は職人なのだなと。
高い画力はありつつスポーツも万能で社交性の高い藤野と、引きこもりだが無機物の画力が異常に高い京本。
正反対な2人の切っても切れない関係も素敵だった。
後半の絶望的な展開は京アニ事件を彷彿とさせるが、あの事件の痛ましさを追体験するようだった。
(軽々しく言えるものではないし、当事者の哀しみを理解することはもちろんできないが)
どんなに直向きで純粋な夢を抱いて生きていても不幸は起こる。
それでも今の自身にできることをする。
していることに意味を見出さなくては。
悲劇の記憶はなくならない。
喪失、罪の意識を抱えてもなお、生きていかなくてはならない。
コメントする