「★2024.7.14 追記★ 同じ学校で出会った少女二人が、同じ世界を目指します。辿り着いた世界の先に見つけたものは…。甘酸っぱさとほろ苦さ、切なさと愛おしさに溢れた秀作です。」ルックバック もりのいぶきさんの映画レビュー(感想・評価)
★2024.7.14 追記★ 同じ学校で出会った少女二人が、同じ世界を目指します。辿り着いた世界の先に見つけたものは…。甘酸っぱさとほろ苦さ、切なさと愛おしさに溢れた秀作です。
< 2024.7.14 文末に追記しました >
「チェンソーマン」という漫画の作者が描いた短編作品。
その劇場版アニメ作品です。この作者の絵柄は割と癖があり
洗練された絵柄とは言えないかもしれない(失礼)のですが
描かれた作品からは、独特の魅力ある世界を感じることが
できる、そんな作者だとも思っています。 ・_・ハイ
原作漫画の冒頭だけを「お試し」で読んでみたら、とてもいい
感じだったので鑑賞してみることにしました。
さあ鑑賞開始。/☆
舞台は地方の小学校。
学年新聞に4コマ漫画を書いている少女と、途中から漫画を
載せるようになった同学年の少女のお話。
一人目の少女は藤野。(CV 河合優実)
二人目の少女は京本。(CV 吉田美月喜)
藤野は、絵を描くのが好き。絵を褒められるのが好き。
京本は、藤野の漫画が好き。他人が怖くて引きこもり中。
ある日、学級担任が藤野に声をかけた。
学年新聞の4コマ漫画、2枠の片方を引きこもりの子に譲って
くれないか? ということだ。 ” いいですけど ” と承諾する。
京本の4コマ漫画が初めて載った日。
クラスメイトの声が藤野の耳に聞こえてきた。
” こうしてみると 藤野の絵って 上手くないじゃん ”
京本のマンガは、マンガというより学園生活の風景を描いた
背景画のような作品だった。人物は登場しない。だが…。
上手だった。圧倒的に。
衝撃を受ける藤野に心の底から、ある感情が沸き上がってくる。
” 悔しい。負けたくない ”
マンガがもっともっと上手くなりたい。上達したい。
なりふり構わず、マンガを書く時間が増える。
基本的な技術を向上させるため、色々な本を読んでみる。
次の学年新聞。
その次の学年新聞。
並んで掲載されるたび、打ちのめされる。
頑張って上達したと思っても、京本は更に上達している…。
そんな6年生のある日。
学年新聞をみた藤本の心が動きを止める
” …やーめた ”
こちらが学校に行っている間も、相手はマンガを書いているのだ。
追いつけるハズない。…もう疲れた。
普通の小学生に戻ろう。
残りの小学校生活を楽しもう。
そのままマンガから遠ざかった藤野。
だったのだが、卒業式の日。学級担任から呼ばれる。なんだろう?
” この卒業証書を、京本に届けてくれないか ”
学年新聞に連載していた同志じゃないか と言われ渋々引き受け
初めて尋ねた京本の家。
呼び鈴を押しても反応が無い。どうしよう。
と、玄関のドアに鍵がかかっていない。
” 卒業証書を届けにきましたァ ” と小さく声を出しながら上がる。
そこで目に入ったのは、床に積み上げられたスケッチブック。
廊下を曲がった所から奥の部屋の前までびっしりと。
いったい何冊あるのだろう…。
と、一冊のスケッチブックの上の原稿用紙が目に入った。
4コマ漫画用の、まだ何も書かれていない原稿用紙だ。
つい手に取ってしまった藤野。カバンから鉛筆を取り出して
京本に向けた4コマ漫画を書いてしまう。
” 何やってるんだろ ”
我に返り、力の抜けた藤野の手から原稿が滑り落ち、目の前の
ドアの隙間から部屋の中に入っていってしまう。 あっ。
慌てて京本の家から飛び出す藤野。その後ろを
藤野を追いかけて、家から飛び出してきた少女。
引きこもり継続中の、京本だった。
” 藤野先生ですか? ”
思わず藤野の足が止まる。振り返る。
ボサボサ頭の、半纏を着た少女がそこにいた。
◇
…と。
こんな感じの二人の出会いから話は進んでいきます。
中学生になり、マンガの世界へと踏み込んでいく二人の
活躍が描かれていきます。
このあとの展開が気になる方、ぜひ劇場での鑑賞をお薦めします。
原作を知らずに観ましたが、最後まで引き込まれて鑑賞しました。
内容を知っていても尚、楽しめる作品と思います。
私は充分満足しました。 ・_・/♪
観て良かった。
◇あれこれ
■ヒロインの声
本職の声優ではない女優さん(河合優実・吉田美月喜)が、声の担当
でした。二人の演技が上手な事は、最近観た作品を通して知っている
つもりですが、声だけの出演はどうかな? と心配も少々…。
ですが、要らぬ心配でした。 ・_・;
藤野・京本ともに、キャラのイメージ通りの声でした。
■舞台
小学校への通学路が、田んぼの広がる農道だったりします。
どうやら山形市のどこからしいのですが、気になります。
原作者の通った大学もモデルになっているとか。 へぇ。
たまに出かける都会のシーンはどこだろう とか
山形市にしては賑わっているなぁ(失礼) とか
バスで一時間なので仙台市ではないか? とか
竿燈祭り(秋田)のパンフを持っていた とか
原稿持ち込んだのはやっぱり東京だろうな とか
色々と想像して楽しんでます。(山形好きです♡)
◇最後に
一人がキャラや話を作り人物を描き、もう一人が背景を担当。
単なる作者とアシスタントの関係ではなく、藤子不二雄のように
制作のパートナーだということが「藤野 京」のペンネームから
分かり、この二人の関係性いいな と思って観てました。・_・
※「まんが道(藤子不二雄A)」が頭に浮かんだ人、私だけでは
ないかと ・_・
あと詳しくは書けませんが、「if」の世界との繋がりも見事でした。
見事というか、どこかに救いがあると思わせる終わり方、個人的には
大好きです。
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
↓
↓
↓
< 2024.7.14 追記 >
2回目の鑑賞に行ってきました。・_・v
改めて気付いたコトもいくつかありました。良かったと思う気持ちがより強くなりました。
1回目同様★5つ。合わせて★10です。(ダメ?)
■四コマ用の原稿用紙
卒業式の日。訪ねた京本の家。部屋の前の大量のスケッチブック。
その上に乗っていた白紙の原稿用紙を藤野が拾い上げる場面から、
4コマ原稿用紙の旅が始まったと思っていたのですが、違ってました。・_・
マンガを書くのを止めた藤野が「捨てて」と家族に言ったスケッチブック。
その上から滑り落ちるシーンがあって、多分そこがスタートのようです。
二人の間を何度も往復する4コマ漫画の原稿用紙。
時空を越えて行き来する、不思議なアイテムです。
■繋いだ手
手をつないで、街を買い物して回る二人。
次第に、京本の手が長く伸びていくのです。千切れてしまいそうな程に。
このままでは藤野についていけなくなるとの、京本の焦り。
” 高校を卒業したら連載を ”
この話が出た事で、京本は一大決心をしたのだろうと推察。
4年間回り道をしてしまうけれど、簡単な選択ではなかったけれど
大学でもっと絵を描いて、上手になって。
この先ずっと、藤野の隣で漫画を描き続けていたいから。
京本の決断に敬礼。
■京本の笑顔
柔らかな表情。無垢な笑顔。
京本の笑顔にはやられっぱなしでした。
” 見たい見たい見たいッ ”
” えへぇ ”
” 良かったぁ ” などなど。
藤野と一緒にいるときの京本の笑顔。何度観ても癒されます。えへぇ。
■なぜか左利き
京本の利き手。原作では右利き、映画では左利き。 …そう気付きました。
何か意味があるのだろうか…とあれこれ考えているのですが…。うーん。
実は京本には、鏡に写ったもう一人の分身を生み出す能力があって…。
うーん…。一気にファンタジー度が上がってしまう…。
そしてその分身は、鏡の世界を通り抜けて色々な世界に行くことが…
うーん…。ミラーマンの世界になってしまう…。
■「出てこないで」の4コマ目
骸骨になった京本の場面が描かれています。うーん。
改めてこの4コマ目を見た藤本が「私のせいで京本が死んだ」と
激しく後悔する訳ですが…。
この4コマ目に何か書き足したり、他のオチに書き換えられたら
京本が死なない未来にならないだろうか
そんな事を割と真面目に考えている自分がいます。・-・
< 2024.7.14 追記 ここまで >
コメントありがとうございます。
共作してなかった未来でも藤野は漫画を描き始めていた。本当に一人になってもそれは手放せないんでしょうね。仕事を終えて部屋を出ていく所、なんか覚悟のようなものが見えました。
共感ありがとうございます。
京本という名前にも含みが有るような気がしました。彼女の四コマは実在したのか? 内容は偶然の一致だったのか? 藤野の現在の血肉になったのは間違いないと感じました。
こんばんは~。
追記読まさせて頂きました。
2回目行ってきたのですね
複数回行きたい(観たい)と思う作品って
それほど多くないと思います。
それもお金を払って。
それって幸せな事ですよね
共感ありがとうございます?
なぜかINFOで共感頂いた事が明記されておらず、気づくのが遅れました。もしエラーとかでしたら、お気になさらず放置してください。
失礼しました。