劇場公開日 2025年1月17日

室町無頼のレビュー・感想・評価

全597件中、21~40件目を表示

4.5現代にも通じるような作品

2025年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

普段はあまり時代劇を観ないのですが、アニメ実写を見るような感覚で最後まで楽しく観れました。
こんな風に命を削った人たちのおかげで今があるんだなと思うとぐっときてしまい、また、現代の政治にも言いたくなるような台詞に目頭が熱くなりました。
ド派手な殺陣もとてもかっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
のん

3.51行だけの名

2025年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

たった1行だけ、
されど大きな動きの先駆け。
抜いてはならない六尺棒。
師から受け継いだ思いを無にせず、
いつの世も「無頼」が世の中を変えるきっかけになるのかもしれない。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
上みちる

3.0期待していたよりもよかった

2025年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

期待していたよりもよかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あすパパ

3.0醸されたテンプレ

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

昭和に擦り倒されたテンプレが
平成の冷ややかな時代に醸され
令和に新しく感じられた

のかな♪

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nonojinao

3.0ただの時代劇

2025年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

最後の殺陣はよいが、それ以外はイマイチ。ストーリも芝居も。。。侍タイムスリッパーの方が断然おもしろいかな。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コアラ

2.5珍しい時代設定に興味が湧いたけど別にどうって事もなかった。

2025年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
hashikun54

3.5堤真一が格好良い

2025年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

採点3.6
これは良い、とてもベーシックな時代劇。
良いなぁこの感じ、久々に観た気がします。
またマカロニのような音楽も実に良く分かってるんですよね。
何より大泉洋がすごい物語に合っている。
けど、正直殺陣は甘いです。
何より堤真一が演ずる骨皮道賢、これが本当格好良い。
物語もシンプルで分かりやすい、中々良いエンタメ時代劇でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白波

2.0もったいない映画

2025年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

なんなかもういろいろ残念。
役者さんたちの演技は皆それぞれ良いのに、特にBGM!
安っぽすぎて感情移入もできなかった…
兵衛と道賢のラストシーンなんて、いいシーンなのにどうしたあの音楽は…
道賢の涙も霞んでしまう酷いBGMに興ざめだった。
映画じゃなく2時間ドラマで良いのでは??

大泉洋さんは渋くて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ろこまる

3.0戦いのシーンの質が…。

2025年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

大泉洋と堤真一が出てたので気になってはいたが、戦いのシーンかスローに見えるくらいキレが悪い。まぁ仕方ないことなんだろうが…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムクムク

2.5思っていたのと違うぞ

2025年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

前半は、出演者がフゴフゴ言って聞きづらい
かなりの名優も出ているのだが、なんでこんなにセリフを聞きづらくするのか

主役は大泉洋であるが、なんだかんだと才蔵役の長尾謙杜を押し出したい気持ちが画面に溢れている
悪くはないが、何を見せたいか分からない
一揆まで持っていく流れも分かりにくいし、大泉洋の兵衛と堤真一の道賢の関係性も分かりにくい
途中もアルマゲドンなのか7人の侍なのか、なぜそのようなカットを入れるのか分からない絵が多いので気になりすぎる

クライマックスはいいけど
なんだかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ドラゴ

2.0テンポが悪い

2025年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ねきろむ

3.5カエルのアクションはカッコ良かった

2025年5月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

カエルのアクションはカッコ良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
1nek

4.0迫力!圧巻の映画

2025年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

文句なく迫力があった。
群衆を描くシーン、各々の殺陣も素晴らしい!
一番なのは、乱闘における圧巻のロングカット!
話も面白いが、あの長尺のワンカットは素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
A1_Godzilla

3.0公家の天下

2025年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

室町時代だから公家が権力を握り、武士は格下に見られていた時代、権力者の腐敗ぶりに怒った武士が農民を率いて、京都で一揆を起こした実話からなっている。
主人公(大泉洋)は友人(堤真一)に頼まれて、一揆を抑え込む仕事をしていた。
途中、狂犬のような若者(長尾謙杜)を見出し、仕込んでいく。
一揆というよりも幕府転覆の革命みたいな様相を呈すが、バランスとテンポがいまいちで、娯楽作品としてはもったいない感じ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いやよセブン

4.5切ない

2025年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「 ベストキッド」を思い出しましたし
ヒーローだけど かっこいいわけじゃなく 切ない映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まこと

5.0これだよ!こういう合戦時代劇を観たかったんだよ!ぼーっと生きてんじゃねーよ!

2025年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 33件)
野球十兵衛、

1.5旧ジャニーズ事務所若手プロモーション映像に、大泉洋と堤真一使うなよ、、、

2025年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この映画、本当に楽しみにしていたんですよ
普段おチャラケているけど、
大泉洋ってタレントは、この手の演技も本当に上手、
しかも対立する相手は堤真一、これは面白いはずと期待しました、

でも、気になる事が一つ、
旧ジャニーズメンバーが出演すると言う事、
まぁ、ジャニーズ枠って言うやつです、
おおかた大泉洋と堤真一から何かを学ぼうとする気持ちで共演させて貰っているのかな?と思っていました。

映画を見てビックリ!
これ、旧ジャニーズのなにわ男子の長尾謙杜の活躍ばっかり、
しかも戦闘シーンなんてスパイダーマン?と思うような人間離れした跳躍力、
映画のリアリティぶち壊し、
なにわ男子の長尾謙杜が主人公でした

大泉洋と堤真一は、なにわ男子を持ち上げる「釣り」です、
映画が始まった序盤の大泉の存在感は本当に素晴らしかった、
このまま大泉と堤でもよかったのに、

長尾謙杜君、
演技も残念でした、
最後のがっかりしながら歩くシーンの演技は息子の学芸会で見た歩き方でした、
長尾謙杜loveと書いた団扇を持ってみるフアン向けの映画ですね、これ、

高い税金を庶民から取り立て庶民が怒り狂うストーリー
今の日本にガツンと言わせる映画と思っていたのに、、、
戦闘シーンで庶民がお上に素晴らしいセリフを言って切りつけるんですけど、
それも大声で怒鳴りながらのセリフなので聞き取る事も難しい、

色々と残念な映画でした、

旧ジャニーズさん達、
名作を荒らさないで下さい
まだまだ「忖度」で日本の娯楽は質が低いです

もう一度叫びたい、
残念!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MIKI

0.5あの世で考えろ

2025年5月10日
iPhoneアプリから投稿

酷い、音楽も無論であるが才蔵が下手過ぎると思って見ていたらほおうじもかとなると役者の問題でなく監督の問題か。アクションシーンを褒めていたりする方も多いが長過ぎてなんだかなぁ何を見させられているのやら。あまりの演出の酷さに笑いまで出た

コメントする (0件)
共感した! 2件)
GAB I

3.5無駄なかっこよさ

2025年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

一揆がテーマというありそうでなかった一作。この人物は歴史上名が残っているというがこんなにカッコよかったのかなぁ。あの無駄なかっこよさがなんか腹立つんだよなぁ。大泉洋だからか笑 民衆が奮い立つ様は本当に悲しい。今の世の中もそう変わらない。誰も立ち上がらないだけ。諦めない心情は現代に生きる我々も学ぶところがある。少しでも上にいる人間に伝わればいい。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
いつこ

5.0民衆のヒーロー劇

2025年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

お上に苦しめられる民衆を率いて一揆を起こす人望厚いヒーローと武術の成長著しい弟子、敵対するかつての同志との阿吽の関係、などなど。
映画の舞台は室町時代だけど、どの時代でもどこの国でも共感できるエンタメ感ある映画でした。
大泉洋さん扮する蓮田兵衛の人間臭い格好良さ、堤真一さんの骨皮道賢の圧倒的存在感に、全く負けていない蛙こと長尾くん扮する才蔵の成長っぷりは、ぜひ観て欲しい作品です。
クライマックスの一揆シーンは圧巻。
また、松本若菜さん扮する芳王子の芯の通った強さと妖艶さは憧れます。
個人的には、一揆から10年後、蓮田兵衛の遺志を受け継ぎ、(おそらく)武芸も人格的にも大きくなったであろう才蔵が戻ってきた姿にやられました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
くーちゃん