デッドプール&ウルヴァリンのレビュー・感想・評価
全318件中、221~240件目を表示
ザパワーオブドリーム‼️❓
吹き替えで正解、セリフが膨大、字幕なら三分の一も無いだろう、半分はギャグだが、センスが良い、珍しく良い、下ネタ全開、風刺全開、からかい全開、やばいくらいに笑える。
もし、字幕で観たら、この凄い映像を見逃すのは危険だ。
あの敵役の女子が綺麗、ゆびが凄い🤌、私もはらわたから精神の奥底まで、弄られたい、うーん、ダイナマイト。
ウルバリン、グレイテストショーマンの面影がデンジャラス。
デツトプール、いろいろ出て来る、うーん、面白い🤣
マーベルも一皮剥けましたね、マルチバースクソ喰らえ、デズニークソ喰らえ、時空間あれ。
別世界、そのまんまマツドマツクスデスロード笑える、オーストラリア、本部がニューヨーク地下鉄隣、笑える。
アクションはキングダム程度で抑えてて、好感度大。
ホンダの車が時空を超えて丈夫で良い⭕️
マーベルの原点回帰、素晴らしい👍映画🎞️🎟️是非。
甘く見ていたが実は超豪華オールスター映画
仲良くケンカしな
サプライズがいっぱい
あの悲劇にして名作「ローガン」を受けた上での、ローガン脊髄ハン...
あの悲劇にして名作「ローガン」を受けた上での、ローガン脊髄ハンマー!という最悪最高の開幕が、だいたいこの映画のノリを決定づけている。あまりマーベルを熱心に追っていないのと字幕で観たのもあって、ネタの半分くらいしか理解できてないかも…(字幕になってなかったけど、「インティマシーコーディネーターに相談しろ!」みたいなネタも言ってたような)。とりあえず言えるのは、デッドプールとウルヴァリン、この2人はすごく美味しい組み合わせだということ。能力こそ似たような不死身とチャンバラキャラだが、性格がすごく…ボケとツッコミ(物理的にも)、凸凹血みどろ夫婦漫才をずっとやってくれるだけでも面白い。全然本筋に関係ない日本車(なぜ?)内での2人の死闘が本作最高のバトルだったかも!?
全力でふざけてるくせに実は本気です、みたいな。
正直、評価というか位置付けに戸惑った。
でも、MCU正史から外れた作品なのに、最もマーヴェルコミック愛を感じる作品なのかもしれない。
キャストのメタ弄りも、他映画のパロディもおかまいなし。
MCU看板キャストすら躊躇わない。
ただひたすらふざけてるけど、著作使用権やら配給やら色んな都合で「なかったことにされた」マーヴェル作品にスポットをあてて言っちゃいけないけど誰もが言いたかった事をいいまくる。
正直、もうちょっとお金や権利のしがらみがスッキリしてたらこういうシーンもアベンジャーズにあったかもしれないと夢を見させてくれた。だからエンディングロールは少し泣けた。
でも、それがなかったからこの映画がある。
今後どうなっていくんでしょうね。
MCUは。
4DXで鑑賞。 最低で最高な作品なのは間違いない。 「2」で自分の...
最低にお下品でしたが 最高の映画でした。(⌒▽⌒)アハハ!
楽しかった。
MCUはドクター・ストレンジMOM以来、と言っても本作はMCUだから観に行ったんじゃなくてデップーだから観に行った。
だからこれがヒットしてもMCU復活とは思わない。
内容はちょっととっ散らかっているかなぁ、今までのデップーは他のヒーローが出ない事をネタにしていた感があるけど、MCU入りご祝儀なのか豪華に出演し(それも普段はMCUにゲストしないヒーローばかり)物語にも関わってくる。それ故にストーリーがゴチャゴチャしたのがちょっとマイナス。
タイトル通りデップー&爪野郎にいつもの面子でも良かったかもしれない。
なのでやや低めの星3つ(もうちょっとあげてもいいけど敢えて厳しく)
好きだった所
リブート発表からゴタゴタ続きで中々制作されないアノ作品から彼が出演!しかも役者は彼!
終盤のデップー軍団。日本人なら侍風デップーとかに目が行きそうだけど、私が気になったのはどう見ても仮面ライダーみたいなデップー。アメコミには詳しくないんだけど原作にはいるのか?
20世紀FOXのバイオレンス追悼コメディ
MCU以前からアメコミ映画が好きだった人にはブッ刺さる作品
思わず声を漏らし、笑ってしまうほどの衝撃と、懐かしさや面白さで心が揺さぶられめちゃくちゃにされた
好きだった作品がディズニーの買収により剪定されていった20世紀FOXへの愛と敬意を感じた
ノーウェイホームのステロイド強化版という誉め言葉を見たが、見終わった感想はまさにそれ
全318件中、221~240件目を表示