デッドプール&ウルヴァリンのレビュー・感想・評価
全463件中、141~160件目を表示
FOXを楽しむ
ディズニーに買収された後のR+15作品。
だけどいつものデッドプールだった。
TVAといった要素は少し目を瞑るとしてマルチバースを逆手に取ったFOXのマーベルキャラクターたち。
いままでのFOX時代に作られたマーベルキャラを上手く描いている。中でもチャニング・テイタムとクリス・エバンスはかなりの映画情報好きでなければ分からないのに、何の説明もないまま出してる所もこのシリーズならではでとても面白かった。
アクションもえげつない程に残忍で、死なないウルヴァリンとのどつき合いや各ユニバースのデッドプールたちとの殺し合い、顔を出したデッドプールとの争いなど偏ったファンにはとてつもなく楽しめた。
あとエンディングの会話もとても好みであった。
カメオ出演の豪華さに感動!が、やはりMCUはダメだ
内容は大変楽しめました。デッドプールのハチャメチャさは健在。スタジオの紆余曲折と脚本の相次ぐボツによる制作中止の危機を乗り越え、こうして形になったのは良かったの一言。
また、カメオ出演のメンバーには感動。かつてあのテレビシリーズを観ていた層としては嬉しいサプライズだった。
が、しかし……MUCを無理矢理にねじ込んだ企業的事情がチラホラと見られ、素直に楽しめなかったというのも本音。特にディズニーの成金主義と最近の多様性を楯にして他文化を貶める行為を目の当たりにした直後ではもはや楽しめない。それこそデップーに皮肉って欲しかった部分である。
とはいえ。
ヒュー・ジャックマンの久々のアクションは年齢を感じさせず、その肉体美にも驚愕した。真面目にふざけているウルヴァリンとふざけることしかしないデップーのやり取りも良い。
さよなら20フォックス。ディズニーは心を入れ替えてそろそろ客を楽しませることを第一にした作品作りに戻ってくれ。
「またユニバース物か」とあまり期待してなかったけど
デットプールからヒーローに
詰め込みすぎ
新旧キャラクター、MCUドラマの設定、ウェイドとヴァネッサの関係、マルチバース等々詰め込みすぎ。
旧FOXマーベル映画のキャラクターが多すぎる。知っている人からすれば胸熱なんだろうけど知らなければ魅力は半減してしまう。映画「アベンジャーズ」のようにキャラクターを知らなくても楽しめるかといえばそんな派手なアクションも無い。というか敵と戦っているシーンよりも二人で殺し合ってるシーンの方が多い。「旧作を観てなくても楽しめる」とかウソじゃん。
ウルヴァリンもこれまでの作品のウルビーではなく別人なのに掘り下げはほとんど無いので感情移入しにくい。
デップー過去作のキャラは「2」のピーター以外ほとんど出番ないです。
あと敵が強すぎる。基本物理攻撃の二人じゃ絶対勝てないようなクッソ強い能力持ち。
ネタバレになるので言えないけど終盤に二人が戦う相手が相手なので爽快感も半減。
「1」と「2」みたいに雑魚キャラを二人で殺しまくって、フランシスとかジャガーノートみたいな小細工なしに強いやつをラスボスにすれば良かったんじゃないか?
それかデップー、ウルビー、ラスボスの3人に焦点を絞って他は流す程度にするとか。
けどデップーのジョークは相変わらず笑えました。楽しかったです。
ネタ祭りなので解説サイト漁るべし
旧20世紀フォックス映画で活躍したヒーローやお蔵入りしたネタ達が続々登場!
デッドプールのMCU加入をお祝い〜って感じ。
映画の感想としては、ネタが分からないと置いてかれるが、コメディやアクションは最高に面白い映画!
個人的にはすごく楽しめた!
ライアン・レイノルズが好きってのもあったし、ウルヴァリンとの共演が楽しみだった!
MCUシリーズは映画もドラマも全部ではないが大体観てたから話についていけたかな、、、。X-MENシリーズも観てたけど、とりあえずドラマの「ロキ」を観ておくと入りやすい内容ではあった。
ディズニーに買収されてからのR指定映画という事で、どんなもんかと思ったが、しょっぱなから血がブシャー!
終始セリフもピーな感じだし、思いっきりやってくれた!!
デッドプールならではのメタ演出も最高!
マルチバースのおかげでこれでもかとスペシャルゲストが登場するから、ネタがわからないと置いてかれる始末。
しかもキャラクターの中の人(俳優)や制作会社もネタにされてるから、そこも知ってると笑い場が増える。
今回印象強かったのはまずヴィランのカサンドラかなぁ。
カサンドラちょー良いキャラ!
めっちゃ綺麗だけど冷酷、ちょっと喋り方が日本のアニメキャラにいそうな感じ笑
予告ではてっきり「ドクター・ストレンジ」の師匠かと思ったら、まさかのプロフェッサーXの双子の片割れだった!!衝撃!
あぁ、今回都合がつかず吹き替えで観たけど、結果良かったかも。喋り方とか。
あと、カード操る訛りのひどいヒーロー(名前忘れた)は吹き替えがおすすめかも。
本当に何言ってるか分かり辛くて笑える。
あとは、ナイスプール!
彼は映画オリジナルキャラらしい。
すごくライアンらしい演出!!すき❤️
大量のデッドプールの変異体が登場するが、その中にライアンの家族が出演してるとな!
レディプール役はライアンの妻ブレイク・ライヴリー、キッドプール役とベビープール役はライアンの子供達が演じている。
虚無空間もネタの宝庫!
まず「マッドマックス」パクってるし笑
20世紀フォックスは過去の遺跡のように埋もれてさ。
ホンダオデッセイもありがとうだよ。
クリス・エヴァンスのまさかの「ファンタスティック・フォー」!
あと「ブレイド」が出てきたの嬉しかった!
好きだったな、あのシリーズ。
彼、なんか小さくなってる気がしたけど笑
全部はわからなかったから、
解説漁ってまた観たくなった!
脚光を浴びなかったヒーロー達にフォーカスを当ててる内容が良かった。
なんだかんだ、デッドプールもいいやつだったし。
ウルヴァリンとの掛け合いも最高だった。
エンドロールは過去に制作された作品への敬意を感じた。
ヒュー・ジャックマン若かったなぁ、、、
あ、虚無空間でのブレイド達のアジト、天井にワンダらしき彫刻があったけど情報が出てこないー
作品を楽しんだ上での小言
作品の内容とは関係ないかもしれないのですが…
本作、いや、このデッドプールシリーズで最大の不満は劇場パンフレットです。1と2の時点で既に規格が異なっている(小さくなった)のですが、今回マーベルスタジオ製作となったことで、エンドゲームのパンフよろしく、ネタバレを極力避けた当たり障りのない場面写真やインタビューばかりのものになってしまいました。しかもライアンレイノルズのインタビューどころか顔写真すら載っていないという不可解仕様…購入を後悔しました。
本作のような小ネタの宝庫映画のパンフレットは、引用元などを明記した、ネタバレ前提で作ってほしいところなのですが(キルビルやエクスペンダブルズやマッドマックスみたいに)どうでしょう。今からでも規格を統一して記事の増補をした完全版ボックスセットを作ってくれたら買いますよ、ディズニーさん!いや、20世紀フォックスさん?
どんどんつまらなくなってる
MCUネタとメタセリフが入れば入るほど面白いと思っているのか?
作品としてのクオリティは恐ろしく低かった。
デップー自体が邪道キャラなのは分かるが、話の筋道はボロボロ。
デップーとしてのかっこよさ、強さ、面白さが全然出ていなかった。
ウルヴァリンもあんな小粋なキャラだったか?
不謹慎なデットプール+ストイックなローガン、ちょいとローラ最高です。
兎に角キャストを観ただけでも絶対見る!と決意してみたら面白かった。
ブレイドの兄さんにも会えたし、幼かったローラにも会えた♪
ストーリーは世界を救うヒーローですが、主にデットプールVSローガン。
ローガンはウルヴァリンなのですが、私にはローガンがしっくりです。
途中にサンドラ・ブロック共演の【あなたは私の婿になる】ネタが出て(笑)
スポンサーの件で色々言ってましたが、基本映画が好きで愚策も大作も好き。
今回は、色々な作品(マッドマックス等)のパクリのシーンもあり昔の記憶を
たどりながら笑いましたよ。楽しませてくれた時間に感謝します。
まっデットプールがアベンジャーズの面接に落ちたのは当然でしたね~。
最後にローガンの黄色のスーツにお面(かぶり物)あったかな?
デットプールも【おまえそんなの持っていた?】と聞いてましたから。
残念
またローガンがみれて嬉しい!そして…
デッドプールの続編でしかもウルヴァリンが出るということで鑑賞しました!
普通のヒーローに飽きてない?
戦う動機は超個人的、破天荒でなんでもアリの“クソ無責任ヒーロー”デッドプールに世界の命運は託された!?
予測不可能なミッションのカギを握るのは…
よりにもよって“あの爪野郎”
クソ真面目で“キレるとヤバい最恐アウトロー”ウルヴァリンに助けを求めるが…。
というのがあらすじ!
予告とか観ないで鑑賞してよかった!!
いろいろ驚きのことが多かったですね!!
デッドプールはアベンジャーズの面接で落ちてたんですね笑
そうだろうなとは思いますけど…笑
そこで思ったのがどうやってローガンが死んだ世界に来たんだろう🤔
あとローガンの骨で殺しまくってましたね笑
デッドプールがウルヴァリンを探してたときにまさかスーパーマン演じてる人が出てくるとは思わなかった😳
しかも勧誘してたし笑
虚無の空間では20世紀フォックスが埋まってた🤣
そしてその時のキャラクター達が出てきたりとテンションが上がりました😊
クリス・エヴァンスが出演してたのびっくりだししかも瞬殺されたのは笑えた笑
出てきたヒーロー達は全部はわかりませんでしたがブレイドやガンビット!
そして嬉しかったのがローラの出演!!
かなり成長してたしまた観れて嬉しかった!!
協力して5人がたたかうシーンはすごかったですね😊
いろんなデッドプールが出てきて盾にされたデッドプールがまさかの再生能力がなかったのはびっくり…
かわいそうだったけどちょっと笑えてでも頭が粉々に…笑
そして最後は2人とも生きててよかった☺️
ホームパーティではローガンやローラもいて楽しそうだった!
エンドロールでは20世紀フォックスのメイキング映像観れて嬉しかった〜
ポストクレジットではカサンドラの悪口をほんとに言ってのは面白かった🤣
かわいそうと思ってたのに一気にそれが吹き飛んだ…笑
今作はローガンが観れて嬉しかったしそしてローラが再び観れてよかった…
あとローラが主人公の作品を観たいと思っちゃいました…
そして過去作のキャラクターもいっぱい出てきて驚きと嬉しさでいっぱいでした…
もう一度X-MENシリーズを観直そうと思います!
最高で面白い映画をありがとうございました☺️
マーベル見てるだけじゃダメだった
ファンタスティックフォーとか見ておけば良かったな。
デッドプールはぶっ飛んでて好きなのに
知ってたらもっと楽しめたのかな。
最初の頭蓋骨にヒュー・ジャックマンはめちゃ笑った😂
ワクワクした。
ホンダのオデッセイへのヘイト凄すぎる…
何か悪いことしたのかな。
最後にゃボロッボロにされてて😂
なんだったんだろう。
というかヒュー様はいつまでも肉体が素敵や
ぜひ90歳まで出てください。
エンドクレジットもFOXのメイキングっぽかったな🤔
いろんな人が出てんだなー。
なんの映画見てたんだっけ?!!
ってなるくらい。
うん、ファンタスティックフォーから出直してきます!
マルチバースに溺れるマーベル。
多元宇宙だとか、タイムスリップとか、ネタ切れした脚本家がついつい飛びつきたくなるような甘い誘惑。今までの設定を覆して自由にストーリーが作れるからシリーズものを手掛ける者には重宝されたりする。Xメンでもこのデッドプールでもすでにタイムスリップネタは使用済み。今回はマルチバース、しかしこれは諸刃の剣。
マルチバースなんて無限に広がる多元宇宙を描くにはそれに見合う想像力も要求される。すなわち下手すれば作り手の貧困な想像力が露呈しかねない。すでに最近のマーベル作品ではその現象がちらほらみられる。例えば「アントマン」の最新作とか。
本作は「ローガン」で死んだはずのウルヴァリンを生き返らせるためにマルチバースが必要だったわけだけど、そもそもXメンシリーズ自体がスピンオフ作品などを加えるといろいろと辻褄が合わない多元宇宙的なシリーズ。例えばウルヴァリンの兄という設定のセイバートゥースはメインシリーズではそんな設定ではなく、スピンオフでそういう設定になっていたり、デッドプールも同じくスピンオフでウェポンXとしてすでにウルヴァリンと戦っていたり、プロフェッサーも禿げる前の若い時に足が不自由になったはずが、ジーンと出会った時はすでに禿げてるのにまだ歩けてたりと。
だから今回も普通に生きてる前提でウルヴァリン出してもよかっただろうけど、やはりマルチバースは手放せませんか。
いい加減演技派俳優としての地位を確立させたいのに今回オファーを受けてくれたヒュー・ジャックマンには感謝。でもそれ以上にサプライズだったのは脱税で刑務所に入っていたスナイプスが見事ブレイドとして復活、これは単純に嬉しかった。でもなんで剣で戦わないのかな。
お話はマルチバースを管理している組織にデップーが罠にはめられ煉獄みたいなとこに送られる。「ローガン」でウルヴァリンが死んだためにデップーのいる世界が消滅しそうだとか、マルチバースの様々なデットプールが主役のデップーを殺しに来たりとわけがわからない。とりあえずこのシリーズは相変わらず話があってないようなものなので、まともに話を追うことは早々に諦めてただ映像のみを楽しむことに。
いわば過去のヒーローを総出演させたファンムービー的な内容。あと、吹き替えで見たんだけどあのなまってたヒーローの口調が笑えた。これは吹き替えでないと面白くないかも。
2時間笑い続けられる映画
あれ、なんでこんなに評判悪い?
めちゃくちゃ面白かったけどな。
過去作のヒーローも沢山出演してくれたサプライズが盛りだくさんな上に、アクションも山ほどあって全然展開が飽きなかった!
色んな作品が関わり過ぎて初見バイバイだった事に文句があるなら多分MCU向いてないですよ、、、。
後マルチバースアレルギーの方々も沢山いらっしゃるようだけど、私はその作品さえ面白ければ誰が復活してもウェルカムなので、楽しめました💪
メタ的な要素も盛り沢山で賛否あるかもしれないけど、デップーだから出来ることを惜しみなくやってくれて、めちゃくちゃ面白かったけどな。
ヒューマントーチ(クリス・エヴァンス!!!!)、ブレイド、エレクトラ、ローラ、ガンビットとかもう、最高でしょ。
もう満足です。ありがとう。
X-Men、並びにFOXの1つの終着点を見せて貰えた気がして、泣きこそしないものの、感動もした。
やっぱウルヴァリンかっこよすぎるよ、、、
またアベンジャーズ最新作で見れるかもと思うとワクワクが止まらん!!
久々にMCUで面白いと感じられてよかったです。
皆幸せで終わってくれてありがとう!!!
デップーは2が一番面白い
娯楽、それに尽きる。
MCUに大なた振るってくれたデップー超楽しめた
7/30字幕版鑑賞
8/7吹き替え鑑賞
いやーオモシロかった!
普通のマーベルにはないデップーの面白さがウルヴァリンと組むことでパワーアップした気がする
とにかくデップーことライアンの、役なのか、リアルの話なのか、唐突にぶっ込んでくるのが可笑しくて可笑しくてこのシリーズの私の大のお気に入りポイントです
あの役のあの人があの人ではなくあの人だったり、あの人もこの人もと意外なキャラのサプライズ登場もうれしかったし、その人出すなら元パートナーも出るの!?出ませんでしたーとか
鑑賞後にデップー軍団のレディプールはブレイクライブリーだったらおもしろいのにって話してたらほんとにブレイクライブリーだったとか…キッズたちも
出し惜しみしないところが今回の満足ポイントだった気がします
アイアンマン以前の古い作品も観てきた古参のファンにはたまらない瞬間がたくさんあったと感じられる映画でした
続編あったらもちろん観たいです!
吹き替え版で2度目鑑賞でまた新たな気付き
デップー発言
ゴシップガール
左から失礼
ピータープールってこの人!ってか前作にも出てたのに先日気付きました…
デップー1,2作、ほとんど忘れてたのでまた見直したい
吹き替えの声優さんは素晴らしいんですが、ライアンのあのぺちゃくちゃお喋りは本人の声で聞きたい派だと改めて実感しました
全463件中、141~160件目を表示













