劇場公開日 2024年7月24日

デッドプール&ウルヴァリンのレビュー・感想・評価

全456件中、281~300件目を表示

5.0最高に最低な愛すべきヒーロー

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

とにかくアクションがかっこいい!
序盤のダンスと終盤の集団戦には特に痺れました
第四の壁やちょっと大人向けなジョークは相変わらず
ただ、X-MENやアベンジャーズについてある程度知っていないと分かりにくいネタがこれまでに比べて多かったかな?
アメコミなんだから当然と言えば当然なのですが、お客さんは男性が多め
入場者特典が間に合わなかったのは、むしろ愛する作品の人気度を教えてくれたと無理矢理納得することにしておきます……
最低に下品で道徳も良心もどこ吹く風な最高のヒーロー・デッドプール、次は吹き替えでもう一周します!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
きいろ

4.5デッドプール…3弾!!

2024年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
シャーリィーちゃんねる

3.5面白いが、マルチバースの話にはそろそろウンザリ

2024年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴア描写よりも、エマ・コリンが人の顔に指を突っ込むシーンの方が気色悪かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ムーラン

5.0あ〜楽しかった

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

笑えるし選曲もいいね〜まさかデッドプールでオリビアが聴けると思ってなかった

コメントする (0件)
共感した! 12件)
亀吉

4.5期待通りの面白さ

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作までの期待値にきちんと応えてくれる良作。
特にディズニーいじりやマーベルいじり(最近の苦戦部ぶりも含めて)は楽しませてもらいました。
デッドプールだけでなく、ウルヴァリンの個性も含めてうまいチューニングがされていて、MCU的には当たり前のマルチバースに、観客が微妙に引き気味なのもわかった上での脚本でしょう。
ジョニーの死には弁明しても、ナイスプールの死には弁明しないところあたりは確信犯なのだろうと考えてます。

しっかり楽しませてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
よして

4.5Bye Bye Bye最高!とにかく楽しい!

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
k elow2

3.0夏のデップー大漁祭り‼️

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

支離滅裂で強引で荒唐無稽でマドンナだったら何でもアリでオデッセイに乗りたくなくなるっていう🎬。
4作目はNOPOOLかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
カロクニ

4.5ファンサービスが特盛過ぎて吐きそう

2024年7月27日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
フラレオン

3.0ちょっと退屈だった。

2024年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ところどころ、いいシーンあるんだけどなあ。
セリフが多くてテンポが悪いのかな。
マーベル作品、くわしい人には面白いのかな。

マーベル、魅力的なキャラ多いし、映画化された時の役者さんもいい人多いよね。
でも作品としては、ちょっと残念なのもあったり、興行的にヒットしなかったりで「もったいないなあ」と思う事がある。
そういったところの「救い」に、この作品がなれたのにな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Syouiti

5.0デッドプール&ウルヴァリン

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

笑いあり、感動あり、戦闘シーンふぁっきんクールで映画史に残るだろう作品、映画館で観ることをオススメします✨
もちろんレビューは星五つで

コメントする (0件)
共感した! 10件)
XMEN 2077

4.0ホンダオデッセイがよく分かる映画

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

字幕で観ました。
ウルヴァリンがMCUに出る理由は半ば強引なものでしたが、その辺のメタ発言も含めて面白かったです。
「マルチバース展開が失敗だったんだ!ヒット作もない!」のところは笑いました。
いや、スパイダーマンとか良かったで?
あとはもうホンダオデッセイですわ。
オデッセイをこき下ろしてたところはめっちゃ笑いました。
あんなボッコボコにしたのに普通に走ってたので、むしろオデッセイはすごいクルマなのでは?と思わせるところも良い。
ウルヴァリンがヒュー・ジャックマンで本当に良かったです。
ヒュー・ジャックマンをイジるセリフも多かったですね。離婚してからお腹ぷよぷよだからスーツ着てるみたいなんとか、グレイテスト・ショーマンネタとか。
サプライズもあるので、楽しめました!
ややコメディ寄りなので、いくら二人とも不死身とはいえ、やりすぎよって気はしました笑
二人とも色々貫通しすぎ。不死身でも痛みは感じる設定やったやろ!!

コメントする 1件)
共感した! 10件)
山田監督

3.5マルチバース終了

2024年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

劇中でも
言ってましたが

マルチバース計画は
つまらないので

やめるそうです。

有り難いです。

色んな世界があると

華やかですが

芯がないんですよね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

3.5吹き替え版でご覧ください

2024年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

最近のお家芸的なマルチバースでいろんなウルヴァリンとデッドプールが登場するし、多くのキャラクターが次々と絡んできて落ち着かないけどまぁ何とか付いていけます。
ただこの主人公のスピードに付いて行くには吹き替え版の方が気楽に鑑賞出来ます。

二人とも死なないのが能力なのに無駄に刺し合うシーンは笑処ですね。カンフー映画の組手のようで見事でした。

ウルヴァリンの復活は喜ばしいですが些かお年を召されましたな。エンドロールにX-MENの思い出シーンが流れるのですが若い!それを見ている私も歳を取ったと言う事だ。

私としてはあの訛りが強くて何て言ってるのか解らないキャラクターにハマってしまいました。

カサンドラが指を相手の頭に潜り込ませて深層を読み取るシーンは不気味でした。あれは中々だわ。

結末は案の定都合良く収まりますがそれで良いと思いますね。災害級の猛暑から避難するには映画館は最適です。さらに笑って楽しめる作品との組み合わせがベストです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ランタイガ

1.0がっかり

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やかましい!めまぐるしい!わけわからん!眠くてたまらなかった。
マーベルのテレビシリーズは観ていないので、そちらにしか出て来ないキャラはわからないし。
マルチバースはもう飽きました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yoshio Takase

4.5お付き合い

2024年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

104本目。
何故、ウルヴァリン?
あの終わり方でそれはないでしょと思ってしまうし、うわーマルチユニバースとか、ちょっとお腹一杯だよ、頭ん中ゴッチャだよと思うけど、おふざけに付き合った方が断然面白い。
気にするなって感じ。
それに、それを言って欲しいってのも言ってくれてスッキリ。
それにしても、贅沢な脇役。
細かい事言うなら、お約束の最後の映像はいらなかったかなくらい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひで

3.0一度観ただけでは⁇⁇

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デッドプールとウルヴァリンが いちいち時間使って戦うのにイラだった💢
字幕で鑑賞したが疲れる映画

コメントする (0件)
共感した! 8件)
シゲゾ〜

4.5予想できないイースターエッグが満載で、想像以上の満足感

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
[#D2TV]

4.0マーベル映画の救世主にしてNWH以上の衝撃作

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
いも男爵

4.0さらばMCU

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目の『アイアンマン』に出会って16年。

ここまでMCU作品は全て観て来た。原作を知らずとも、それなりに知識や伏線も蓄積したし、それらが後作で回収、昇華された時の快感を散々味わった。

リアタイで気付けなかった要素を、後日有識者の考察サイトで穴埋めして行く作業は、『三国志』の演義と正史を読み比べているような楽しさだった。

非マーベルファンなりのMCUとの蜜月。

ところが最近、手放しで楽しめなくなって来ている。

膨大になって来た過去作、マルチバース化による物語の立体化、サブスクドラマによる多岐化、そしてアラフィフに差し掛かる我が脳の記憶容量。

逆にそんなお年頃だからこそ、今作『デッドプール&ウルヴァリン』はとても楽しめた。いわゆる「過去の人」になり、それでもクセのある生き方しかできない登場人物達が、己と向き合い、時に力を合わせて事態を打開する。ある種の自己肯定の物語。あるはずのない「上」や「下」を創作して勝手に板挟みになって苦しんでいる身には、とても眩しく、そして癒しの作品だった。

その流れから、終盤で主人公と敵のやり取りの中でマルチバースについての言及があった。自虐混じりではあったけど、個人的には中々うなづける所もあって、なんとなく己のMCU遍歴の総括にも感じて、心の中に大きな「区切り」が打ち込まれた気分だった。また、エンドロール後の件に関する考察も、識者のサイトを見るにつけて自分が置いてけぼりになったように感じてしまい、その気持ちに拍車がかかってしまった。

勿論、このシリーズを今後一切見ないというわけではないけれど、『シャン・チー』や『モービウス』クラスはスルーする位に肩の力を抜いて、気軽に楽しんで行けたらと思うし、その一区切りが、シリーズ屈指に心に響き楽しめたこの作品だった事は、とても感慨深いのでした。

それにしても、メタ的なジョークや、下ネタなど、面白いと感じられるかどうか本当にスレスレのラインで踏みとどまっている感じ。一歩踏み間違えると「やり過ぎ感」が先に立ってしまう、そのギリギリを攻める塩梅が絶妙。過去作を知らずとも、制作側のセンスとバランス感覚を味わうだけでも十分楽しめる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
がばちょう

3.0予備知識がないと少し笑う程度かも

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベル作品は何作かだけ鑑賞したことはあるが全く詳しくなく、デッドプールの過去作が面白かった記憶があるので今作を鑑賞しました。

変わらずブラックジョークや下ネタは面白いものの、テンポが速すぎたり逆に遅すぎたり、他作品の知識がないと分からないネタも多く眠くなってしまう場面もありました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
にち