Cloud クラウドのレビュー・感想・評価
全96件中、41~60件目を表示
集団狂気のリアルゲーム
転売屋が生み出す利益のカラクリ。
心の奥底からおかしいと思うけど、そのような
システムが成り立っている。
その仕事って、人間として仕事として
どう思ってるのだろうか?
そして、個人が悪いのか社会のせいなのか……。
出てくる登場人物が、歪んでイカれていてまともな人物が見当たらない。
視聴していて誰が何が正しいのか、誰が悪いのか
善悪の境界線が揺らぐ。工場のおじさんの気持ちだけ理解するけど。
菅田将暉さんの無気力でその価値も分からず
転売する表情と姿は上手。
素人集団のリアルゲームの集団狂気。
誰もが陥るかもしれない、不思議な転売とネット
の地獄の入り口を見せられた気がした。
映画ではなく演劇
これは映画というより演劇なので、リアリティというものは無いに等しい。なので肌に合わない人には全く合わないだろうし、私もその一人である。
それでもタイトルから意味を自分なりに考えてみるとまず、心にモヤモヤと雲がかかって生きている人たちの話なのは間違いない。
人と距離を取って生きている主人公(菅田将暉)とその彼女。未だにSSDにもなりきれないHDDようなスタンドアローンな2人。それでもネットオークションを使い転売ヤーとしてお金持ちになる事を夢見ている。
一方で同じく曇りがかって生きているが、主人公や世の中への不満をインターネット(クラウド)上で共有していた人達が、徒党を組んで主人公とバトルを展開する。
ってことなのではないかと想像できた。でないと「HDDさえあればばやり直せる」的な描写が度々出てくる意味が説明できない。リアルなら、今時HDDのデータが無くなったら一巻の終わりなんてことには基本的にならないわけだし。監督がITの知識がかなり古いのならば説明はつくけれど‥‥
主人公側に仲間が現れるが、スタンドアローンの象徴的な集団であるのが、ヤクザということなのだろうか。
主人公の彼女が一度出て行き、クレジットカードを奪う為に帰って来るのだが、なぜか外用の棚を漁っている。他にも急に知らない登場人物やライフルが出てきたり、オークションサイトを立ち上げるとか、めちゃくちゃな事を挙げたらキリがない。
一番残念だったのは、窓ガラスが割れるところ。私が映画で一番嫌いなのは音で観客を脅かすこと。
演劇好きなら楽しめるのかもしれないが、長いダラダラとした銃撃戦の何が面白いのか、改めて考えてみてもやっぱり分からない。
テーマは良かったのだが現実離れの展開が!
現実に闇バイトとかで見知らぬ者同士が犯罪に加担したり知らん内自身が水面下で話題になり恨みを買って報復されるなんて事はあり得る事だが
オッサンならともかくあんな若いお兄ちゃんが裏社会の中軸?
米国的な銃撃戦に!?
もっと日本的な結末にして欲しかったし今後2人は裏社会ビジネスへ!?
ものすごい映画を観た!!無国籍と不穏が漂うクラウド
見終わった後、興奮冷めやらぬうちにゾクゾクする感覚があり、ものすごい映画を観たなと感じました。
個人の感想なので、正確ではないかもしれません。
クラウドは和訳すると「雲」ですが、色で表すとグレー、主人公の吉井達の気持ちや立場が明確でなく、雲で覆われているような状態だと思います。
前半は転売を軸とした話で、後半は主に銃撃戦になります。この銃撃戦は、白対黒ではなく、グレー対グレーの戦いになるのが実に面白いです。どちらも警察のように正義でないグレーの存在だと思います。銃撃戦は長いかなと初めは思いましたが、常に何かが起こるような不穏な空気が漂っており、いつの間にか時間を忘れるような緊張感でした。
登場人物は、吉井も秋子も佐野も謎のあるグレーの存在で、実に面白いです。秋子も佐野も吉井の転売の優れた能力を見抜いていたのだと思います。特に秋子は、お金目的だと感じる行動が最後に出ていました。
ラスト、車のフロントウインドウに写し出された雲がそのまま吉井の気持ちを表しているようで秀逸でした。
後半少し長く感じた
転売への警鐘がテーマなのだとしたら、なぜあんなにたくさん人が死ななきゃいけないのかの理由づけというか動機づけがもう少し欲しかったように思った。
健康器具のおじさんや、ブランドコピー品の彼、フィギア買い占め、そのあたりをもう少し丁寧に書くとか、他のエピソード増やすとか。でないと、復讐をすることにした被害にあった人達が悪者になってしまうというか、、
ちょっとしたことでこんなことになっちゃうよ、ネット怖いよ、ということであれば問題ないのか?
皆さんの演技は素晴らしかったし、色合いというか雰囲気も良かった。
転売ヤーへの注意喚起
鑑賞後の第一声、
「なんじゃこれ」
一般人が拳銃持って皆で復讐?
転売ヤーへの妬み嫉み
こんなことやってると天罰下るぞーっていう
見せしめなのか?
唯一の救いは「さのくん」だけど
この人物も謎だが、
解き明かされないまま
エンドロール…
結局最後まで何を見せられてたんだか。
菅田将暉の無駄遣いやーー
リアリティー無し、でも退屈ではない
転売屋の主人公を殺すために、銃を調達して、自宅を襲撃・誘拐し、廃工場にて撮影しながらなぶり殺しする。どんなに偽ブランド品を買わされたとか、高額な健康機器を買い叩かれたからと言って、そんなことをする集団がいるのだろうか。買わなきゃいいし、売らなきゃいいだけではないのか。主人公が雇った、手伝いの若者がパソコンをのぞき見したことを注意し、二回のぞき見した若者を首にするシーンがあったが、そんなことで首にするくらいなら、なぜ画面ロックしないのか。荒川 良々演じる主人公の職場の上司は、彼だけなぜ作業服を着ていないのか?そもそも荒川良々のような雰囲気を持つサラリーマンなど私はこれまでの実社会で会ったことはない。古川琴音演じる恋人は金が目的で主人公と付き合っていたのなら、なぜ主人公のカードや通帳を盗まないで家を出たのか等々、私はこの映画にはリアリティーを感じなかった。
退屈な映画かどうかの私の判断基準の一つは、見ている途中で時間が気になって、時計を見るかどうかだ。退屈な映画は今何時か知りたくなり、ついつい時計を見てしまう。この映画では時計を見ることはなかった。ストーリー自体には引き付けられたということになる。
ラーテル
滝本はもっと普通で実直な雰囲気の人の方が、秋子はもっと色気のある人の方がハマるだろう。
でも、そのあたりは多分ワザとなんだと思う。
何人かのキャラが突然それまでの印象とは違う行動を起こすことも含めて、違和感を演出してる。
それら自体に意味はあるのだけど、ちょっと重ねすぎ。
そのせいで、題材の割にリアリティはないし、終盤に「組織」とか言い出すから、もう…
吉井の“仕事”ぶりも、フィギュア以外で“被害者”の描写がないので後半の展開が唐突に映る。
村岡、滝本、三宅の動機は転売関係ないし。
ピアノ線(?)の罠の次のカットで退職とか、シーンの繋ぎがよく分からない所も。
終盤の緊張感はそれなりなのだけど、見張りも置かず全員でゾロゾロ動くのは馬鹿なの?
銃の扱いとか佐野くんの感情とかは一旦流すが、クライマックスがだらだら長い。
途中で秋子に声を掛けさせた意味もないし、そのせいで最後の展開も読める。
あの状況で、佐野に忠告された直後に「クレジットカードは?」って言われて出しますか?
とか色々言いつつ、『蛇の道』『Chime』に比べたら普通に楽しめたので、相当甘めに星つけちゃう。笑
「“誰もが標的になりうる”見えない悪意と隣り合わせの“いま”ここにある恐さを描く」とか書いてあったけど…
だったらもう少し地に足つけた描写でないと。
食事シーンが無いのも現実感を失わせおり、テーマと演出が真逆を向いてる。
秋子の紹介に「謎多き」とか付けるのも余計だよね。
あの物件が7万で借りられるなら、まずはそれを転売(又貸し)するけどなぁ。
滑稽感とか虚無感とか
前半、淡々としたリアルな日常描写のなかに滲み出る不穏さ、ひずみを感じさせる人間関係など、じわじわと来る恐怖の気配は秀逸で良かったです。
後半、工場の陰影や、引いた画面で淡々と人を撃つ様子など、不気味さ不穏さのある映像はやはり良かったです。
とは言え、後半の登場人物たちの描写は、極端というか急に戯画的になったというか。
安直な殺意とか素人計画の適当さとか、滑稽感もありますが、ネットの悪意が単純にそのままやって来たような、ある意味怖さもあります。
その状況で商品の心配とか、カードに執着し過ぎとか、どこかズレた滑稽感がちょいちょい挟まれ、ブラックコメディのようにも感じます。
菅田将暉の虚無感漂う佇まいや、窪田正孝の意識高い系なやさぐれ感など、俳優陣の演技は良かったと思います。
期待していたほどの恐怖はありませんでしたが、暗鬱なラストシーンは嫌な奇妙な余韻が残りました。
全ての転売屋へ鑑賞を義務付けるべき作品
ポスターだけ見て、誰が監督で誰が出てるかどんなジャンルか全く知らなかった。
時間がちょうどいいとこだったので鑑賞。
流血はほとんどないので乾いたノワールという感じで、終始なんなんだこれはと
なかば怯えながら鑑賞していた。
ストーリーは難しいものではないが
理由や正体が曖昧、わからない部分が出てくると思う。
しかし細かいことはどうでもいいと思わせてくれるスピード感あるサスペンス。
狂った役柄ばかりに見えるが一番普通なのは一体誰なのか?
そこが見どころかもしれない。
菅田将暉の演技には驚かされた。
彼が演じた普通の人間が一番狂っていた。
引き金を引くことに慣れていく様も意外と人間そういうものなのかもしれない。
後で黒沢清監督と知り、「蛇の道」セルフリメイクでは正直物足りなさがあったが
そもそもこういう監督なんだなと感じた。しっくり来る、納得感のある作品だった。
豪華な役者陣だったが、
荒川良々さんだけはどうせこの人が狂った役なんだろうと想像がつくのが残念。
ハマり役だけど既視感がある人は多かったんじゃないだろうか。
自分だけかも知れないが、エンドロールが海外向けだと冷めちゃうんだよね。
海外の賞が欲しいんだねって。
でも映適マークは好印象!
この殺伐とした世界をしっかり労働環境に配慮して作ったのは皮肉が良い方向に効いてる。
ハラハラする刺激が欲しい人や、すべての転売屋へおススメしたい。
黒沢清らしくスリルサスペンスだが、、
転売屋が恨みをかい襲われるという物語
物語としてはスピード感とスリル感があり面白い。
菅田将暉さんのビビり顔はさすが。
しかし、脚本が粗すぎて突っ込みどころ満載
まず転売屋が20万で売る品を3000円で売ってしまった主人。まあここまではあり得そうたが、その後ライフルで狙撃って、随分飛んだ設定。
そこまで恨むならまた作って20万で売る方が楽では?
特許取るほどいい商品だし。
奥平くんと松重さんの組織に任せておけば?とか死体は知り合いが片付けるってベイビーわるきゅーれか?
荒川さんの真顔って怖いからやめて欲しいが、彼のライフルもどこから来たの?
しかも撃ち慣れてるし。
どこかに伏線あったのか?
最後に何を伝えたかったんだ黒沢清監督
まあ菅田将暉さん扮する主人公は、ある意味狙われるより怖い環境を手に入れたのかも、、、。
Cloudって言えば、白も黒もない灰色っぽく感じる
全員悪い、意外だな...
結局サノさんは警察なら、もっと面白くなるだろう
一時の貪欲から利益が爆上がりして、自分の欲望を抑えずにどんどん落ちてしまう。最後に全てを失い、希望がないままになちゃう。
映像的に言えば、普通に面白いと思う。物語は本当に灰色の世界から完全に黒い地獄に落ちる感じ、なんっていうか面白くないなぁ
ヨシイとサノの対話するシーンによると、話し側は右顔暗い左顔明るい、聞き側は逆に左側暗い右顔明るいと気づいた。二人は立場は逆だと思って、結局ファンなのか...
なんだ?これ?
期待していたので、なんだこれ?って感じでした。カタルシスは全くありません。展開はあの気持ち悪かったセブン? しかしあそこまでの絶望感もなく、これから始まる連続テレビドラマのエピソード0って感じでした。
なぜあんなに素人が銃持ってるのかもわからないし、後ろに指示役がラスボスで海外から指示してるのかな?と思いきやそんなこともなく、ラストは彼女がカード欲しいがための裏切りで終了って
あまりに陳腐やないですかぁ。
どうしたんですか?監督?
前半は★3つ後半は★2つ
これだけのメンバー(菅田将暉・古川琴音・奥平大兼・岡山天音・荒川良々・松重豊・窪田正孝)を揃えたら、もう少し観客が納得できる作品ができると思うんだけど。
前半はまあ今どきの「転売屋」の話でそこそこ面白かったんだけど、わざわざあんな辺鄙な湖畔に家を借りた時点でフラグが立っていましたね(笑)
で、観客が置いてけぼりな点を箇条書すると・・・
★あのバイトの佐野くんって何者?あんなものまで手配できて、あんな「処理」まで頼めるなんて
★クリーニング屋の社長がどうして?主人公のせいなの?
★あの紙袋をかぶった人は本当にずっとあの役者さん?
あげだしたらきりがないんだけど、とりあえずあの健康器具会社の社長の恨みはわかりますが(笑)
とりあえず「なんで?」「どうして?」の連続でスッキリしない作品でしたね。
とんでもない映画を観たという満足感
全てを説明されたくない、何もかも納得したいとは思わない、ただ映画に圧倒されたいと願う私にはぴったりの作品でした。
菅田将暉を筆頭に俳優陣の演技は一人一人の登場人物に見事なリアリティを与えており、彼らが狂気に転がり落ちていく過程と結末まで目が離せなくなりました。
ただし奥平大兼演じる青年だけは、その背景に想像の余地がありすぎてマンガのキャラクターのようなので…むしろ異なる世界から来て人間を破滅に導く存在だとでも匂わせてくれた方が幾分すっきりしたかもしれません。
初回を観た後に、すぐにもう一度観たくなって劇場をハシゴしてしまいました。
なんだこりゃ
最初から最後までツッコミどころしかない映画だった。
・冒頭健康器具?を捨て値で買ってる吉井に製作元と思われる夫婦が原価がどれだけかかってるだの良心は無いのかだの文句を言う。売らなきゃよいのでは?
んで吉井がどこかのフリマサイト的なとこで転売してすぐに完売ボロ儲け。吉井も特別な販路を持ってるわけでもなさそうだし夫婦が吉井に捨て値で売った理由が謎過ぎる。
・吉井の悪そうな先輩(名前忘れた)から新規オークションサイトを立ち上げるから金出せと言われる。最初は100万出せと言うもすぐに50万でいいと半値に。たかる気しかないのが見え見え。
・クリーニング屋?の上司から管理職にならないか打診されるもスルーする吉井。青年部の部長からやってみないかとのことだがクリーニング屋は青年部老年部と部署が分かれてるのか?
・その後転売が軌道に乗って↑の上司から多少粘着されるも職場を辞め、微妙に可愛くない彼女と襲撃されるには良さそうな立地の中古一戸建(家賃7万)に引越し。最強のアルバイトの佐野くんも仲間に。やったね。
・吉井の成功を妬むやつから車の部品(重たそう)を寝室に投げ入れられる。彼女がもうこんな生活いや!とヒスる。いや、まだこれしか起きてないのに?
・転売が上手くいかず彼女が佐野くんをプチ誘惑したり彼女が出て行ったり勝手にパソコン触った佐野くんをクビにしたりする。パスワードかけてないの?
・その後キモい限定フィギュア買い占めたりしてたら冒頭の夫婦の夫の方や元職場の上司を含めたネットで募った寄せ集め闇バイト的な集団に吉井は襲撃を受ける。なお当然のように元上司はライフル銃で武装。前からは銃を突きつけられ後ろからはバールのようなものを構えられ絶体絶命の吉井。その時エスプレッソマシンからお湯がこぼれて物音したのを元上司らが確認しに行ってる間に逃げる吉井。見張1人くらい置いとかないの?
・吉井が山を逃げ回って隠れてくださいと言わんばかりにポツンと建ってた掘立小屋にこもるも速攻囲まれる。で偶然通りかかった地元の猟友会のおじさんがお前ら何しとるんじゃーとか言ってるうちに猟友会おじさんは元上司に射殺される。南無。
・猟友会のおじさんの死体を運んでる間に吉井は逃走。何で見張り置いとかないの?
・家まで帰って来れた吉井。車で逃げるのかと思いきや転売商品を積み込みだす。馬鹿なの?まあ転売ヤーの浅ましさを表現したかったかもしれんが。当然元上司らに追いつかれ拉致られる。
・どこぞの廃工場に拉致られて拷問を生配信されそうになるも最強のアルバイト佐野くんが駆けつける。当たり前のように拳銃で武装する奴ら相手に無双する。なんかどこかの組織の戦闘要員だったっぽい。最初は人一人撃つのもおっかなびっくりだった吉井も経験を積んで拳銃の扱いが上手くなる。
・取ってつけたかのような殺人鬼設定を付与された元上司を佐野くんとのコンビネーションで無事射殺。悪そうな先輩もついでに射殺。クレカよこせと拳銃片手に迫ってきた彼女も射殺。なにこれ。
・これ(パソコンのHDD)があればまたやり直せますよね、と佐野くんと2人でどこへともなく車を走らせ俺たちの戦いはこれからだend。
いや、フリマサイトで転売してるだけなんだから新しくパソコン買ってネットに繋げばいいだけだろ。ていうかスマホでもできるよね?偽ブランドのバッグの情報が入ってるかもと考えたら破壊した方が良いまである。
もっと吉井を浅ましさ全開にしてれば感情移入できたかもしれない。例えばコロナ禍のマスクやこの前の南海トラフ注意報が出た時に水を買い占めて転売してたとか。しかし劇中で転売してたものはよく分からん健康器具と偽ブランドバッグとフィギュアくらい。別に殺意湧くほどではね。吉井に売る方も売る方だし。特にプラモ屋。定価の2倍程度で並んでる客蔑ろにするなよ。ある意味吉井と同類だよ。
ま、いくら感情移入したところで拉致られて以降の展開についていけた自信は無いが。印象寝られるにしたけど銃声が必要以上にうっさいので寝れないかも笑
速攻でアマプラあたりで配信されるだろうね。映画館で見たから最後まで付き合ったが、アマプラなら引っ越すあたりで見るのやめてた。
期待が大き過ぎた
正直、拍子抜けした。
あの巨匠が手掛けた作品であれだけのキャストの作品なら期待しない訳がない。
個人的には奥平大兼の憎しみ、嫌悪、苛立ち、様々な感情を抱きつつ何事にも揺るがない淡々とした演技に脱帽。
主演菅田将暉に至っては飄々と、それでいて恐怖に慄く様は当然の如く圧巻。
もちろん他の役者陣も最高の演技だった。
では何が足りないのだろう。
まず、時間の流れに乗り切れなかった。
あそこまでの人間にあれだけの恨みを買うのに要した時間はどれくらいだった?
引っ越しをしてあきこに呆れ果てるまでどれくらいたった?転売ヤー如きが殺意を持たれる程の人間になるには吉井の人間性はもっとクズであるべきとも思うし、殺意を持ち始めた人間の心模様ももう一歩深堀した所も見たかった。
楽をして稼ぐ人間が懸命に働く者を嘲笑う事で湧き上がった殺意が大きなテーマなんだろうが今ひとつその根底の殺意が見えなかった。
ある意味『こんな事くらいで人殺し?』と思わせるのも監督のやり方なのかも知れないがあまりにもそのまま終わり過ぎた気がする。
これが映画祭に???
どうやって代表作を選出してるんだろうってしか思えない。
菅田将暉の初の銃アクションってだけの作品になってしまった気がして残念。
あきこも恨みを持っていた事も想定の範囲だし。
特に意外性はない。
転売ヤーの最終の結末とは?
冴えない風貌の菅田将暉演じる工場労働者(裏の仕事は凄腕転売ヤー)、余った在庫を二足三文である時は買い叩き、プレミアがつきそうな商品は定価の二倍で買い叩く。
二足三文又は定価の二倍で買い叩きプレミア価格で売られるのだから、買い叩かれた人達は当然ながら怒り心頭になる。
そして事件はおこりべくしておこる。
買い叩かれた人達が凄腕転売ヤーに遅いかかる、そして信じていた恋人までも狂っていく。
転売ヤー時代にアルバイトでやとったアルバイト(ある組織の幹部?)に助けられる。自分も銃をもたされ戦う羽目に。
そして恋人までもに裏切られ悲痛の嗚咽をあげる。果たして転売ヤーの最終の結末とは?是非とも劇場にてご覧ください。
メチャクチャなストーリーです
菅田将暉はクリーニング工場でアルバイトをしつつ、プライベートで転売ヤーをしている。
そんな中、クリーニング工場の工場長に人柄を認められ管理職を打診されたがそれに嫌気して退職。
その後、彼女も連れて湖畔の一軒家を借りて、謎の村の若者をアルバイトとして採用し本格的に転売ヤーとしてスタートする。
ところが、管理職に推薦したのに退職されてしまった工場長、不良品を掴まされてしまった人達たちが転売ヤー探しを始め遂に居所を突き止める。
ここから、ストーリーがムチャクチャに。
居所を突き止めた連中が集団で殺害を試みるが、なぜか村の若者と一緒になって銃で反撃して殺害を試みた全員を射殺、ついでにカネをせびる彼女まで射殺。
なんで??
全96件中、41~60件目を表示