劇場公開日 2024年6月28日

  • 予告編を見る

クワイエット・プレイス DAY 1のレビュー・感想・評価

全258件中、101~120件目を表示

3.5沈黙の逃避行・NY篇

2024年7月5日
iPhoneアプリから投稿

音に反応して襲ってくるエイリアンの侵略を描くSFホラーシリーズの前日譚で、なかなか面白かったです。エイリアンと戦うのではなくひたすら逃げる一般人の目線から見た難民ストーリーなのは、前作と同じです。ところが、主人公が余命わずかなホスピス患者と言う設定にしているので、ストーリーのポイントがいかにして生き延びるのかでなく、彼女の最後の願いがかなうかどうかに置いているのがうまい所です。極限状態の中で、難民同士の助け合いやヘタレの青年との交流などのエピソードもいい感じです。役者では、ルピタ・ニョンゴの死を超越したクールな演技がよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
シネマディクト

5.0Part1,Part2を観てなくても楽しめます。

2024年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新たなストーリー。
決して ホラー映画ではない。
IMAX対応の音響の良い映画館で観ることを強くお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じゅん

2.0もっと面白く出来たはず。

2024年7月4日
iPhoneアプリから投稿

佳作1.2の後に撮らねばな前日譚か?
サラリと観てサラリと忘れる一本。
1.2に繋ぐに捻りも意外性も無し。
耳だけ良いとの怪物の絶対の特徴を見出した件りに焦点を当てずして何を撮る。
主人公の不治の病いも物語進行の装置の域を出ない。
もっと面白く出来たはず。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
きねまっきい

3.0沈黙というより…

2024年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー展開はかなり好きでしたが、どうしても猫がおとなしすぎる気がしました。

命の大切さや、迫力はあって良かったですが、一作目二作目と比べると少し見劣りするかもしれません。🙇‍♂️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しんじ

3.0前日譚ではあるが

2024年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

地球外生物が、飛来したときの前日譚です。
しかし、そこから新しい情報とか今後につながる新展開があるわけではなかったため、ほんと単なる前日譚だったことが残念です。
他のレビューにもありますが、自然の音には反応しないっては、理解に苦しみますよね。
全二作が面白かったので、期待していた分私的には評価低めです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たけお

3.5 ホラーにジャンルされているようですが、予告にも出てくる謎の怪物た...

2024年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ホラーにジャンルされているようですが、予告にも出てくる謎の怪物たちはこの物語の環境を作るためのツールでしかなく、全般に落ち着いた音調のBGM、雨や雷、水の流れといった自然な音が響く世界の中で、残された日々を過ごす主人公サミラとエリックのやりとりは、一昔前のヒューマンドラマのようで悪くはない。都会の喧騒へのアンチテーゼも伝わり、思っていたストーリーと違いましたが、そこにネガな部分はありません。
 とはいえ、例えば「静かなニューヨークを過ごしましょうDay」なるイベントがあって、そこで上映されるようなイベント映画ならともかく、一般公開の作品としては中途半端さは残り、あの怪物たちの挙動(反応)や主人公たちの行動に「何で?」感は終始尾を引き、特にピアニストだった父との思い出が残る店を訪ね、そのピアノに触れかけたシーンまで見せているのだから、素人目にもラストは「そうじゃなくて、こうでしょ!」と言いたくなる終わらせ方に、もったいなさも感じるのでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hiroishi

4.0製作現場、宣伝会議が紛糾してそうな作品。

2024年7月4日
iPhoneアプリから投稿

製作現場、宣伝会議が紛糾してそうな作品。

観客目線、
売る側目線、
作る側目線、
でそれぞれ意見がまとまらなさそう。

【売る側】

どうやって売るんですかー!
ポスター、チラシ、
メインビジュアルどうします?

ホラー売り?
パニック作品?
類似作品は、、、

シャマランと被りたくない、
ワールドウォーZ?
デデデデ?
寅さん?
ハリーとトント?

どうやって宣伝するんですかー!

【作る側】

クリーチャーの造型にこだわって、
あーでもない、こーでもない。

キャットフードNGだそうです。
じゃあCGで!
む無理です!

つつ妻は出演OKって言ってるけど、エージェントに断られた!

どうする!

【観る側】

やっぱり娯楽映画は、
スカッと100分以内だよな。
少し前だけど、
クロエ・グレース・モレッツの
「シャドウ・イン・クラウド」は、89分だよな、
演出、撮影、美術、芝居等、
すべてが高技術でないと、
不可能な技だ。

【蛇足】

横の座席の人が、
音をたてずに、
ポップコーンを食べていた。
あなたは、音をたててもいいのに。

最後に一句。

ハーレムの、
ピザまで待とう、
ホトトギス、
しらんけどーー、
しらんけどーー。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
蛇足軒妖瀬布

1.0ゲームだったら面白いかも

2024年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロック

3.0ピ◯が食べたくなり、ネ◯を飼いたくなりました

2024年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 7件)
あすパパ

2.5地球は水の惑星とも呼ばれています。

2024年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良く生きる
人生の最期をどう迎えるかを考えさせられました。末期ガンで自分の死期が迫っているにもかかわらずしっかり生き抜く。あのピザを一切れ食べてから。力強い意志と緊張感が見てるこっちにまで伝わって来ます。

ところでエイリアンはいったい何をしに襲来したのでしょうか?
統制は取れていないし食料にしている訳でもないし。先兵隊として先住生物を殲滅する為に送り込まれたのでしょうか。
雨音と雷鳴は反応しないのねぇこれが。
空も飛べないし、そして水に弱いとは。
地球は水の惑星と呼ばれています。

このエイリアンの姿にこれまた不満です。
生物への尊敬の念が無いように思います。
ウルトラセブンに登場する宇宙人を研究して欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ランタイガ

死病流行りに乗っかったのか

2024年7月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Luso

2.0illogical

2024年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

水曜日、またしても消去法で選択した映画。
前2作があったことは観賞し終えたから知った。
だが、前2作の始まりの物語ということなので、特に予備知識はいらないはず?
にもかかわらず、非論理的で頻繁に引っかかる。
特に、何と呼べば良いのか仮にXとして、そのXが反応する音がご都合主義すぎる。
最も肝心なその部分がぶれるので、観ていてとってもストレスを感じた。

主演2人の行動も全くもって不可解でこれっぽっちもシンパシーを感じない。
ヒロインは他人の迷惑顧みずいつも猫を連れていて、
航空機事故の際ペットを犠牲にするな!と言っていた連中を想起させる。
ピザを食いたきゃ勝手に食えばいいが、
末期癌だからと言って何でも許されるわけではない。
少なくとも矜持のない者に感銘は受けない。
男の方はもっと不可解。
怖いからとヒロインに縋り付く様は醜悪ですらある。

ということで、前2作を観賞しようという気にもならないし、
続編があっても少なくとも映画館に足を運ぶことはない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みみず

2.5フロドに主演猫賞を

2024年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みき

4.5人間が死ぬという話

2024年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

クワイエット・プレイスは1だけ観て続編は未鑑賞です。
軽いネタバレですが、クリーチャーの対抗策(弱点)は1のラスト間際で明らかになるため、この前日譚では一方的に人間が攻撃を受けるだけなんだろう、と思いながら観ました。

主人公が末期のガン患者のため、ずっと「死」と向き合い投げ槍になっていた矢先、化物に襲われると言う「理不尽な死」に直面し、「生きる事」と「人間的な死」を掴もうとするストーリー。極限状態で追いつめられた人間が最後まで手放さなかったものが、人に優しくするとか助け合う事、というある意味「優しい話」です。
普通のホラー映画なら火事場泥棒とか出そうなものですが、それは話が逸れるので描写されません。っていうかそれどころじゃない。

1でもそうですが、化物に襲われる極限状態にあって描かれる人間の善の面(1では家族愛)が丁寧に描かれていた。台詞がほぼ無く、表情と動きだけで「人間」が描かれると、観ている側は本当に集中する必要がありますが、それを苦にしない展開と演出が上手かった。途中で「もっと筆談したらいいのに」と思いましたが、それを必要最低限にしているのは役者の演技を観てほしかったんだと思います。

気になったのは「音を立てると襲われる」というシチュエーションに人間側が気づくのがやたら早い事くらいでしょうか。他の映画だったら「なんでみんな黙ってるの?」とか大声で話しだして襲われるヤツとかいそうなものですが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
だむ

3.5忍び寄る肉球🐾

2024年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネコ可愛い。ファーストから物語の都合(見せたい都合)が見え隠れしている作品でしたが、"音を出せない"という一点が素晴らし過ぎて余りある面白さのシリーズ。あんまり憶えていないのだけれども、なんなら二作目に繋がりがあったりするのかな?まぁそんな事はお構いなく、息を殺しながら楽しみましたが。エリックが丁度良いヘタレ具合で良かったし、ネコ可愛い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
lynx09b

4.0パニック映画かと思いきや

2024年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハートフルストーリーだった。

さすがアカデミー賞受賞女優ルピタ・ニョンゴ、深い演技でした。

宇宙からのバケモノである必要あったのか?
単なる客寄せパンダ?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆうすい

4.0猫と顔芸

2024年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2018年公開の第1作「クワイエット・プレイス」、2021年公開の第2作「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」に続くシリーズ第3作目となる作品でした。時系列的には第1作の前日譚であり、 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 の前日譚として先日公開された「マッドマックス フュリオサ」と同様の位置付けにある作品と言うところでしょうか。

個人的には、怪物の正体が途中まで全く分からなかった第1作が面白くて、第2作はイマイチだったので、本作は微妙かなと思っていたものの、実際観てみたら新しい境地に達していた感じて面白かったです。何が新しい境地かと言えば、前作までと全く芸風が変わっていたこと。怪物の正体が既に分かっているので、何をメインに持ってきたかと思えば、主役のサミラの驚いた表情を中心とする顔芸と、彼女の飼い猫の可愛い感じ。まさかの方針大転換が成功し、正体不明の怪物も全く目立ちませんでした。

果たして第4作目が創られるのかは分かりませんが、次回作があったとすれば、是非さらなる方針転換をして欲しいものと、切に願いものでした。

そんな訳で、本作の評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
鶏

3.5エイリアンと逃走中?

2024年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 29件)
セイコウウドク

4.0意外性に感動

2024年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

あの状況下の中、いかに生き残るか、どのようにエイリアンを倒すかという、1,2のような展開なのかと思いきや、予想外のドラマ性に感動しました。
どんな状況下にいても生きる目的を見つけ、自分のやり方で実行する事は尊いです。

猫はあまり鳴かず良い子でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
YOTSUBA

4.0音もたてずに観ました

2024年7月3日
Androidアプリから投稿

本日仕事が早く終わり帰りに見に行きました。
上映時間に419座席の劇場に入ったら自分と見知らぬ方と二人のみ。
音なんかたてようなら犯人は二人しかいません。
おかげで物語への没入感半端なく静かに静かに観れました。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ゾロ