配信開始日 2024年12月13日

セキュリティ・チェックのレビュー・感想・評価

全69件中、21~40件目を表示

4.0ながら見

2025年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

楽しい

単純

興奮

今までに見た事ないタイプの映画って事はなく、良い意味で分かりやすいストーリーで十分楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さとー

2.0なんだか

2025年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

なぜか、主人公の彼女役のソフィア・カーソンが悪目立ちしている印象が強い。整形を重ねたかのような顔のせいなのか、ほとんど出てこないにも関わらず、妙な違和感がつきまとう。主人公の必死さもどこか嘘くさく、むしろ悪役の方を演じた方が合っていたのではないか。展開のテンポは早いが、面白いとは思えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bakuchichi

5.0みんながみたかった

2025年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

タロンが此処にいる!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
労働4号

4.0手に汗握る心理戦

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

向上心を持てない自身の仕事観に焦りを覚えるイーサンはテロを予感させる脅迫を受けることになり…。
Netflix独占配信作。お互いに高い観察眼を持つ運輸保安局員と犯罪者のアドリブの応酬に手に汗握る心理戦。話題なので何となく鑑賞したがとても良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shotgun

4.5最後のニヤリも

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

想像以上の面白さだった。空港という限られたロケーションでの頭脳戦を含むハラハラアクション、どこかで見た気もするスマホの画面投影法もいい感じ。
ストーリーに少し無理はあるけれど、それを忘れさせるようなスピード感と没入感は秀逸だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Iwarenkon

3.0ダイ・ハード+スマホを落としただけなのに

2025年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かった。
ダイ・ハード2と同じクリスマスの空港での出来事。
スマホを落としただけなのにのように個人情報の恐ろしさが物語の根底にある。
スリラーとアクションが混じっていて楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
A1_Godzilla

3.5エンタメど真ん中、頭はわるめ

2025年1月7日
Androidアプリから投稿

賛否でいうと、賛。たのしめたよー。って感じ。

結構幅広いエンタメ作品を手掛けている、ジャウム・コレット=セラ監督だが、特長として、ニューロティックスリラー風のエンタメが得意って印象がある。具体的にいうと、
なにか異常な事が起きていて、それを自分だけが知っていて、事態終息のために奔走すると、周りに異常者あつかいされる。みたいなやつ。代表作『エスター』も、これ系なので、本作おもろかった人はおすすめ。
そんな、監督でダイハード的なテロリストぽいやつから指示受ける話の本作、そりゃおもろい。指示役とのやりとりはスリリングでよかった。余計な会話も色気あったし、主人公を追い詰め、洗脳しようとするところもヒリついた。
・空港という舞台設定をあますところなく使った場面展開は手際よく観てても画面に飽きなかった適役である人物と対峙してからも、『こいつを捕まえたところ事態はおさまらないし、こいつも大きい悪の歯車のひとつか』と思わされるところは、リドリースコット『悪の法則』を思い出し深い恐怖を覚えたし、昨今
話題の闇バイトや、飛躍して自分の仕事のことを想起させた。このへんはうまかった。

悪かった点は
・ラストにいたるまでのトリックの見せ方が雑で、主人公の機転に『え、それ意味ある?』と疑問をもった。
・適側の作戦も、もっと上手くできたのでは?と思う点もあった。けっこう他力本願だし、スーツケースに鍵かけてないこととか細かい点は敵側の矮小化につながるのでしっかりつめてほしかった。
・家族のために今の職場での出世を決意し仕事への取り組み姿勢を変える主人公に対し、個人的には好感をもっていたが、結論が家族のために歯車となる人への否定にもつながっていて腹立った

全体としては、テンポ良く楽しめる部分はあったので好意的な感想となった。主人公の行動や、犯人側の行動に対しツッコミどころも多々あるのは事実だが、前半のキャラクターへの追い込みがしっかりしてる分、そこまでノイズにならなかった。
テレビで観ることを想定されている作品ってことを踏まえると良作と言える。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さいてょ

2.0途中で無理が出る系映画

2025年1月5日
スマートフォンから投稿

Netflixにて鑑賞
本日の日本記録?4位くらい。まじか💧‬

細かいところが気になる作品。
トリカブトの毒強すぎじゃね?とか捕らわれてた一般人?のおっさん射撃めっちゃめっちゃ凄くね?とか、くっそ危ねぇ神経ガスのトランクケースロック無いの?とか

敵はテロリストのスペシャリストみたいな感じだけど、他人だよりの計画で上手くいくのかな?
(今までそれでやってきたの?)
1番最初に主人公が報告すれば終わり系映画。
お前の仕事はそういうもんでしょwちゃんとやれw
んで、結局ごったごたになって、友達死んで裏切ってヒーロー気取られてもねー( ̄▽ ̄;)
スマートな導線が出来てないから入り込めないし、無理やり感がすっごい
シリアスやるならきっちりやって欲しいのよね

映像は結構派手でいいのかも
内容はまークソかもw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きつね

4.0スリル満点

2025年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

規模が小さくなった『ミッション:インポッシブル』シリーズのような作品。でもそれは決して悪い意味ではない。「主人公はこのピンチをどうやって切り抜けるのか?」と何度も思わせるスリリングな展開はテンポが良くて好感が持てる。主人公を監視して指示通りに行動させるという作品は数多あるが、まさかその指示役が早い段階から顔出しどころか主人公の眼前に姿を現すとは予想外だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たろ☆

5.0早くも2025年マイベスト5入りじゃね?

2025年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館で見ないと映画じゃない!を信条にしているオイラだが、昨今洋画はご存知のとうり、ネット配信ばかりで、劇場公開が少なくリバイバルでスクリーンを埋めてる始末。
で、本作もマイホームで仕方なく見ることになった訳だが、あらあら劇場ではないのに見事に集中してみれた傑作!
2時間ずっと緊張感ある展開。まあ、主人公が孤軍奮闘して警察に疑われつつ走り回る展開は、よくあるパターンであるが、十分合格!
今年は劇場に足を運ぶ回数が激減しそうだわ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケビタン

4.02024 124本目

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

スリルがあり楽しめました。空港内という限られた空間の中で起きる犯罪。アクション。
知能的犯人とのやり取りも素晴らしい。
新しいクリスマスの定番アクションになりそうです。
どことなくダイハードを彷彿するような懐かしい感じもあり◯
続編希望です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん13

3.0映画の優等生

2024年12月31日
スマートフォンから投稿

特に意外性はないが、よく考えて要所要所でハラハラドキドキするポイントを作ったり、作品全体も散らからないように丁寧にまとまっていた。
名作ではないが、優等生。インスタントにドキドキハラハラしたいならおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たま

4.0前半は🔺後半は⭕️

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半のテンポが少し悪く前置きが長いなぁって感じがあるけど後半は一気に攻め立てる展開で、まぁまぁ。
主演のタロン•エガートンさんはかなり老けたなぁって感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
デコ山

5.0タロン・エガートン主演、空港保安員のアクションスリラー映画

2024年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

Dream Works 製作、Netflix 独占見放題

前半は手荷物検査の保安員が謎の男の指令に巻き込まれる空港で、大きな動きはないが緊迫感はずっと続く。
中盤にはハイウェイでのカーアクションもあり、短いながら見応え十分。
後半で手荷物が Carry-On (機内持ち込み)されるのか?

謎の男はイーサンが警察試験に落ちたダメ人間だから言いなりになると思っていたが、落ちた理由は別にあり、すごい男だった。

…………
日本語版キャスト
イーサン:木村 昴、トラベラー:てらそま まさき、ノラ:竹内 恵美子、エレーナ:原島 梢、サーコウスキー:辻 親八、ハーシェル:森宮 隆、ウォッチャー:前堂 友昭、ジェイソン:田島 章寛、他

コメントする (0件)
共感した! 3件)
imaxmax

3.0夢を追うこと

2024年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

どんな夢でも、叶えたいと思う気持ちが大切で、諦めることもあるだろうけど、何をするべきか考える事が大切だと思う映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさ

3.5空港内で1人の男が孤軍奮闘しながらテロ行為を未然に防ぐ感じの作品。 本年度ベスト級。

2024年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

普段サブスクは見ないけど久し振りに視聴。
これは劇場でも公開して欲しい!
タロン・エガートン演じる空港保安官。
ある組織の男から勤務中、イアフォンから「彼女を殺されたくなかったら言う通りにしろ」と指示が入る展開。
空港保安官は監視カメラで行動が筒抜けで何も出来ない状況。

その組織は保安検査所のエックス線検査で、ある荷物(超危険物)を何事ともなく通過させろとの指示が。

彼女を殺されまいと言いなりになる空港保安官がその通りにするものの、その正義感からエックス線を通過した荷物を取り戻そうとするストーリー。

派手なアクションは少なめ、犯人と空港保安官の心理戦の様な展開に引き込まれた。

空港保安官同様に恋人の命と引き換えに犯罪に加担する人とのやり取りが見ていて辛い。
やりたくないのにやらざるを得ない苦悩する姿が印象的。

ラストの飛行機が飛び立つ中、空港保安官の命を顧みない行動が熱かった!

飛行機の貨物室の冷蔵庫。
気密性がかなり高いのが気になりました( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イゲ

3.5ノビチョクもタイムリーではある

2024年12月29日
iPhoneアプリから投稿

ジェイソン・ベイトマンと、
ディーン・ノリス、

オザークとブレイキング・バッドの人気キャストを起用、
という事は、
シナリオ、演出にも自信があるという事だろう。

一種の倒叙法を用いたストーリーテリングが特徴的な作品であり、
この技法を駆使するには高度な技術が要求される。

観客を引き込むためには非常に緻密な構成とテンポが必要だ。

しかし本作では、
この手法が非常に効果的に活用されている。

具体的に言うと、
特に、カット割りにおいてその技術が際立っている。

本作のリズム感は、
準備段階でスタッフやキャスト全員がコンテ(絵コンテ)を共有し、
リハーサルを重ねることで、
キャスト同士の立ち位置、間合い、
カメラとの位置、小道具の距離等、
築かれたものと推測される。

アクション繋ぎに関しては、
やや粗い部分も見受けられるが、

むしろ映像の「リアル感」を意図的に表現した結果であり、
その荒削りな部分が緊張感を生み出している。

撮影された中で最良のカットを選び抜いているであろうことが、
全体の完成度に大きな影響を与えていることは明白だ。

物語は単なる犯人探しの推理劇ではなく、
主人公と犯人が同時に動きながら進行するという新たな視点を提供する。

観客は犯人を知った上でその行動を追いながら、
次に何が起こるのかを予測し続けることになる。

このアプローチは、観客に思考を促しながらも、
次第に物語の展開に迫っていく過程で、
意外な展開が繰り広げられる必要がある、

映像の力で物語が解決に導かれる瞬間は、
視覚的にも精神的にも観客を引き込む要素となっている。

テログループの動機と
ノビチョクもタイムリーなアイテムだ。

ロス市警の刑事とPC班とのやりとりは、
多少間延びはするが、

その過程で、観客は常に自分の推理を見直し、
次に何が起きるのかを予測し続けることとなる、
それでも鑑賞後はわかりやすいアクション映画を観た感覚になる。

倒叙法という難易度の高い技法を、
映画の魅力を最大限に引き出す手段として見事に機能させている点において、
本作はその技術的な完成度の高さを証明していると言えるだろう。

倒叙法といえば、
「罪と罰」、「刑事コロンボ」
(コロンボの脚本家がドストエフスキーを参考にしたと記録もある)
「アクロイド殺人事件」同様の倒叙法作品は多数あり、
見事に失敗している作品も多いが、
本作は楽しめた。

だが、
首タトゥーの男がボヤッキーにそっくりだったのが気になった、
すこしうれしい・・・

撮影が終了した美術セットはどんどん解体、
リースのプロップ、小道具は返却していく、
無駄な予算を抑えるため、

そんな中、趣向を凝らしたEDロールは、
製作チームの作品への愛情だろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
蛇足軒妖瀬布

3.5ツッコミどころ満載であるが、典型的なハラハラもので楽しめた 空港で...

2024年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ツッコミどころ満載であるが、典型的なハラハラもので楽しめた
空港ではイライラしないようにしよう

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jyojyo4649

3.5あり得なくない💦

2024年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

いよいよ、情報戦略的に、こんな事もあり得なくない世の中?!と思わせる、映画の作りとして良くできてると思えた映画🎥

なかなか、この映画の発想は日本人には無理だろうし、できても変に理屈っぽくなると、皆が観てみようと思えない下らない物になるが、そう言う意味ではさすがアメリカ映画かと😊

昔のように、シリーズ物のアクション映画がめっきり無くなってしまった現代に上手くシリーズ物として作ってって欲しい😢
まぁ、映画館で公開してても、それなりに客は呼べる良い作品であることに違いない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
‡BUNNY‡

5.0手強いテロリスト

2024年12月28日
iPhoneアプリから投稿

あの手この手で
トラブルにも迅速に標的を変える
彼らがすごい、、、
緊張感が半端ない。

キングスマンの賢いイメージ強いのに
こちらでは彼女より収入低いしなんだか冴えない
でもクリスマスに彼女の妊娠、愛する人を守るため、罪のない乗客を守るため
一心不乱に阻止する!

それを評価されてロス市警に!
めでたしめでたし

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Riri