ヒットマンのレビュー・感想・評価
全147件中、141~147件目を表示
アメリカの映画館なら大ウケしながら観るんだろうな
大学で心理学と哲学を教える一方、地元警察に技術スタッフとして協力していたゲイリーは、ピンチヒッターとして殺人依頼犯のおとり捜査官となる。
普段目立たず個性のないゲイリーだが、持ち前の観察眼と心理学を生かしてあらゆる殺し屋に成りすまし役に没頭していく。
しかしあるきっかけから、おとり捜査官の自分と殺し屋ロン役を共生しながら生きていく事に…。
これ、アメリカなら大ウケしながら観るんだろうな。
日本人の私には、よくできた映画って感じ。
終わり良ければ全て良し。
グレン•パウエルは最高!
題材のキャッチーさからラブコメ好きとしては『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』のような軽妙なテンポ感や会話劇を期待していたんだけどややもったりしていた……
個人的なワガママだけど、もっと観客を信じて置いて行ってしまうようなスピード感と、結末に至るカタルシスが欲しかった。
最後良い話風に終わってますけど二人も死んでるんですけど!!
あと最初に飼っていた猫は!?猫は最後どこにいましたか……??
なりたい自分を見つける事
哲学と心理学を教えている大学教授が、思わぬ事からバイトで勤めていた警察の情報収集・整理要員としての役目から囮捜査員として本格的に協力する事になり、新たな業務の中で自分探しを深めていく話。
ストーリー内容としては、仮にシリアスな映画に纏めたとしても、平凡な男が危険な女と知り合い徐々に落ちていくサスペンス映画にもなるが、今回はサスペンス・ベースの明るいラブコメに仕上げている(でも本当はとても怖い話)。
この手の作品は脚本がしっかりして無いと上手く纏まらないが、非常に良く出来ている。ただコメディ調でも光と影をもう少し表した方が作品に深みが出たように思う。
今回、ニューオーリンズにアラン・トゥーサン通りが有るのは初めて知ったが、
If I don't do it, you know somebody else will (俺がやらなかったら、わかってんだろ? 他の誰かがやっちまうと)
And it's such a night,(で、その日はそんな夜…)
ラスト・テロップのドクター・ジョンの選曲も流石でセンスが良い。ブラック・ユーモアたっぷりの映画。
嘘も貫き通せば真実となる
まずグレン・パウエルの演技力は凄い!
これからどんどん売れていくのだろう。
内容だが人生、波瀾万丈、何かをきっかけに一転することはある。それにどう冷静になり対処するか。これが大事だと思い知らされた。
この作品が決して正解ではない事はわかるがその説得力は感じられた。
愛の力は偉大である。
All pie is good pie.
おー、やっとレビュー書ける!
もうすぐ「ツイスター」という主演作が公開予定のグレン・パウエル…。売れっ子過ぎやしませんか?www
ダウンタウンの大きな劇場で公開してすぐに観ましたが、北米ランキングにも入らないコケっぷり。えー、結構面白かったですけど?
ただ、「ヒットマン」というタイトルの割に、実はほとんど誰も死んでないので、激しいアクション映画を期待すると肩透かしを喰らいます。
その意外さが良かったんですよね、私には。流れがパターン化すると思いきや、ラストの大どんでん返し!
さすが「6ボク」を作ったリンクレーター監督、ストーリーがなかなか新しい感じで、ちょっとエロい展開があるけどデートムービーとしても、可愛いエンディングでしたーw。
…なかなか興味深い内容でしょ?w あー、つまんないと思う人もいるのかな?少なくとも、「恋するプリ…なんちゃら」よりは面白かったです!
全147件中、141~147件目を表示