劇場公開日 2024年4月5日

「悪魔の子 ダミアン誕生」オーメン ザ・ファースト LaLaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0悪魔の子 ダミアン誕生

2024年4月5日
PCから投稿

悲しい

怖い

リチャード・ドナー監督作品

1976年公開の 傑作ホラー
『オーメン』(The Omen)

レビューしていませんが
(テレビシリーズ除く)
全シリーズ鑑賞済。

今回、ファースト
(監督アルカシャ・スティーブンソン)
と言う事で

ダミアン誕生の
前日譚が描かれると知り見逃せないです。

「666」のあざを持つ
悪魔の子ダミアン誕生の謎が
ようやく明らかになり

1作目とのつながりが
よくわかるシーンが
多くありました。

ローマの教会(孤児院)に
修道女になる為
アメリカから訪れた
マーガレット
(ネタバレになるので詳細は語れません)
周囲で起こる不可解な連続殺人事件に
巻き込まれてしまうのだが・・・

マーガレット自身も
孤児院で育ち
心に深い傷を持つ人物
幻覚を見る
フラッシュバックシーンも怖くて

主演、ネル・タイガー・フリーの
体当たりな演技が
後半 特に見事です。

脇を固めるキャスト陣も
印象に残りました。

そして、音楽といえば
ジェリー・ゴールドスミスが
グレゴリオ賛歌の悪魔版にしたいと作曲し
オスカーを受賞した「Ave Satani」

恐怖の旋律をスクリーンで
再び聴けたのも鳥肌でした。
(ダミアン誕生の時とエンドロール)

オリジナルを知らない方も
このファーストを見て
1作目から観たくなる
映画ファンも増える事でしょう。

LaLa
kossyさんのコメント
2024年4月19日

コメントありがとうございます。
宗教関係の作品は難しいですよね。
今作では人工中絶なんてのもテーマが隠されていたような・・・

kossy
ねもちゃんさんのコメント
2024年4月10日

お久しぶりです
ご丁寧なコメントありがとうございます
過去作同様に今回もキャストが撮影に行く途中にカラスに襲われたり小道具で使った十字架が二つに割れたりと
奇妙で不思議な事が多々あったそうです
むしろ本編より怖いかも💦

季節の変わり目は体調を崩しやすいですからどうぞご自愛くださいませ

ねもちゃん
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月10日

こちらこそよろしくお願いいたします🙇ご丁寧にありがとうございます😊

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月8日

イイねコメントありがとうございます😊 頂いたコメントでおっしゃるとおり確かに細かいことは野暮ですね無視でいいカモですね。
そうするとやっぱり 秀作ということですかね。 ありがとうございました。😊

満塁本塁打
さんのコメント
2024年4月6日

LaLaさん、こんばんは
オーメンを観たことが無い方もこの映画から観始めるのも良さそうですね。1stはそんなに怖く無かったけどオーメンを重ねる毎に怖くなると思いませんか。
この1stて教会の裏表が存在するのには時代を経過したから言えると私は感じました。

倭
ノブ様さんのコメント
2024年4月6日

こんにちは😃
全シリーズ鑑賞済みなんですね!
TVもやっていた作品だったとは!
この後の作品も楽しみだなー

ノブ様
ゆきとうさんのコメント
2024年4月5日

オーメン4の女の子は、なかなか魅力的で憎めないんですよ。
今回の作品は1作目と遜色ない面白さで、終始ドキドキしました。映画館の音響も良かったですね。

ゆきとう
NOBUさんのコメント
2024年4月5日

今晩は
 恥ずかしながら序盤で”オイラ、オーメンを観ていないぞ!!”と気付いたNOBUです。
 (”サスペリア”:これはオリジナルと、リメイクは劇場で観ました。”エクソシスト”配信で観ていたので完全に混同していました・・。)
 けれども、今作中盤以降は面白かったです。私が契約しているサブスクリプションでは残念ながら”オーメン”が掛かっていないので、長ーい気持ちで掛かるのを待っています。では。

NOBU
SAKURAIさんのコメント
2024年4月5日

いえいえまたよろしくお願いします!

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2024年4月5日

そうなんですね!

ごめんなさい!アルジェント監督知らないっす(笑)
サスペリアも観た事なくて、エクソシスト1作目観たことないんです。

エクソシストはここ数年のは観てるんですけどね~

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2024年4月5日

こんばんは。
こちらこそありがとうございます!

全6作なんですね~
このシリーズは全作観てなく何作目かは観てるんですが、全シリーズちゃんと観てて覚えてたらまた違ったレビューと評価なんでしょうね。

とりあえず出演してる女性陣か綺麗な子が多かったです。

SAKURAI