劇場公開日 2024年6月14日

数分間のエールをのレビュー・感想・評価

全68件中、21~40件目を表示

3.5未来への応援歌

2024年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

正直評価がちょっと難しいなと言うのが最初の思いです。
自分で見て感動した物を多くの人に届けたい、そして自分と同じように感動して欲しい。
そんな物を作りたいとみんな思いますよね。高校生の朝屋彼方もその一人。
自分の作り出したものでその思いが届けば嬉しいし、届かなければそれは辛いですね。
偶然出会った織重夕の曲に感動した彼方は彼女のMVを作りたいと告げ、織重先生もそれを受け入れます。しかし出来上がったMVを見た織重先生は彼方に対して、私の気持ちを分かっていないと言い放ちます。でも高校生が人の作った曲を一曲聞いただけでその気持ちを理解することなど出来る訳がないと思うのです。
いや高校生じゃなくても大人だって難しいのではないでしょうか。
正直僕もわかりませんでした。
むしろ外崎くんのように分かってしまえる子の方が不思議に感じてしまったのです。
もちろんそれは同じような感情を抱える織重先生と外崎くんを表現するための描写だと思いますが、ちょっと違和感がありました。
だからこう考えました。私の気持ちを分かってくれないではなく、私の気持ちをわかって欲しいという願いなのだと。
だからそんな気持ちは理解できていないけど彼方の純粋に先生の曲をみんなに届けたい、応援したいという思いに織重先生の心が動き再び歩きだしたのでしょう。
諦めないひたむきさがひとに感動を与えるものを作り出すんだと言うことを改めて考えさせてもらいました。誰かにはきっと届くはずだと。
絵のほうは余り見慣れない感じのものでしたが、人の動きがリアルに見えたり、逆にぎこちなく感じたりちょっと微妙に思いました。ただそれも良い物を作りたいと願う創作者の思いなんだと感じました。
この先の彼方や織重夕に素晴らしい作品を作ってほしいとエールを送りたくなります。
作り手さんのメッセージちゃんとちゃんと届いています。
いい映画を見ました

コメントする (0件)
共感した! 12件)
たつのこ

4.0解釈違いのエールを

2024年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 9件)
uz

4.0そうだ、私はこうした気持ちを動かすものと出会いたかったんだ。

2024年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

アニメだし、さほど長い時間でもないし。
評価は高いと聞いているけれど、評価軸は自分の中にあるものを信じたいから
プレミアムシアターで、観れるなら観とく?くらいの軽い気持ち。
そう思って観に行った、映画。

期待値が低かったから、とかそういったものをぶっ飛ばして。
言葉にできないワクワクと突き動かされるような”思い出した”感覚。
そうだ、私はこうした気持ちを動かすものと出会いたかったんだ。
そう思えたモノづくりをしている人へ届けたい、創作への思いを
ぎゅっと綴じこめて、キラキラした青春と一緒に。
感覚を可視化する。
感情を音から拾い上げる。
そうしたいろんなものが、この映画には詰まってる。

主人公が挫折して、才能あふれる友人を羨みながらも、見つけた別の道。
それがMV作成だった。
絵を描くこと、曲の魅力をさらに広げていくこと。
曲の世界観をこういった視点や物語もあるよね、と想像を広げていくこと。
それは現代においてTikTokやインスタなど”映像が近くなった”時代において、
より魅力を増しているツールとして、身近にある。
身近だけど作り手もそれだけいるということで。

試行錯誤しながらも彼なりの視点を突き進む真っすぐさが、
やがて彼のMVをきっかけにいろんな人の気持ちを動かし、
行動へと繋がっていく。

そうしたすべてが、ワクワクと一緒に、キラキラと一緒に味わえる。

映像はCGっぽさも抜け切れず、かと言って、それが逆に後半になればなるほど
MVとリンクしていく。
見慣れる。とも少し違う。
このストーリーだから、意図的に残されたアニメではないもの、なのだと思える。

(でも個人的には滑らかなアニメで観たかった気持ちも残ってはいる)

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ひなたんく

3.0それぞれの

2024年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごっとん

ペールカラーが素敵。続きが気になる。

2024年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

物語はおそらくクリエーターあるあるだと思う。僕は1度もクリエーター目指した事がないから実感は湧かない。

淡い色彩が心地よかった。見ていてビビッドな色調の「サイダーのように言葉が沸き上がる」を思い出した
淡い色彩と濃い色彩で真逆だが、映画が始まってスグに色合い、色調に気が向いた点が共通している。
「サイダーのように言葉が沸き上がる」は、色合いも強烈だが題名も強烈で印象に残ったが、今作は題名も淡い印象で、今この時点ですでに思い出せない (^^)
いま調べたら、「数分間のエールを」だった。もう絶対に題名忘れちゃいそう。
*色彩、色調、色合い、全部同じ意味で適当に使ってます。

2人の今後が気になる。クリエーター活動はどうなるのか、2人の関係はどうなるのか。
映画の続編は作られないと思われる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マサヒロ

5.0創作者あるあるで心に響くシーンが多い!

2024年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
納豆ごはん

3.5若い世代の思いを鼓舞する

2024年6月30日
Androidアプリから投稿

「青春モノ」とまとめてしまえばそれまでだが、ストーリーのモチーフも、音楽もラストのMVもすごく新しい要素があって観ていてテンションが上がる。

我々古い世代が感じてしまうフルCGアニメにありがちな「嫌味」は抑えてあったし、色彩も綺麗。

音楽を作る・絵を描くってことと「(既存曲)のMVを作る」ことは、やはり違うステージの話だから、登場人物それぞれの苦悩を同じ「作り手」として括ることは本質的には難しいし、「自分が何を伝えたいか」と「何が伝わるか」はまた別の話でもある。
そういう意味では、主人公の彼方が最初に作ったMVだって「正しい」と言える。
もちろん、夕がそれを受け入れないのもまた、正しい感覚。

でも、そんな行き違いも、解決するのはやはり「若さ」。
立ち止まることも、一時的にそこから離れることも、若者たちにとっては作り手として自立するための助走みたいなものなのかも知れない。

約1時間の作品で、もちろん全体はシンプルになるのは分かる。加えて楽曲の演奏時間が結構あるので、ドラマ部分はかなり研ぎ澄ます感じがあるかと思えば、予想外にドラマ部分の演出が古くさくてテンポが良くないなあ、と感じてしまった。

様々なクリエイターに限らず、若い世代がこれを観て、高く評価しているのは素晴らしいこと。
もちろん物語として、我々の様な中高年世代の受け止め方とは違っていて当たり前。

公開翌々週に、同じく1時間程度のアニメ作品として「ルックバック」が公開されたのは不運でもあるけも、是非たくさんの若い方に観てほしいね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キレンジャー

作り手の想いは通じない

2024年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

幸せ

MV作って先生を辞めさせる話

CGがゲームキャラぽっくてなんだか新しいなと思いました。
いかにも若者向けと言うか鮮やかでポップで軽いイメージが新鮮でしたね。
製作者さん達のことは全く存じ上げていないが、ニコニコ動画やYoutubeの手作りMADとかを見たことが切っ掛けクリエーター目指したのかな?
好きな事を見つけて突き詰めて映画にするなんてすごい行動力だ。

ストーリーはほぼほぼ予告編のままで、凄い歌い手と出会って創作意欲が爆発して、挫折して奮起して・・・。
もうちょっと捻りがほしかったと言いますか、ストレートすぎて感動も高揚もあまり感じられなかったかな。

あまり青春物語に耐性のない若者が見るならある程度は感動できるかもだけど、モノづくり系のストーリとしてはありきたりだったかも。

作り手のイメージが受け手には100%通じるわけじゃない事、受け取り方しだいで意味なんて変わる事ってのが一番心に残った。

作品は世に出たら作者の物ではなく受け取り手の物になるって聞いたことがあるけどまさにそれ。

先生の曲を聴いて感じた事を主人公は自分なりに表現したけれど、拒絶されてしまう。
確かに自分のイメージとあまりに違っていたら嫌な気持ちなるかもしれないけれど、だったら丸投げするのもどうなんだろう?
ネット創作あるあるで連絡を疎かにしてクリエーターが暴走しちゃうなんて事はしょっちゅうだからこれからの作り手への注意喚起にしたかったのかな?

よりよい物を作るなら報連相をしっかりしてイメージ共有や協力し合うのがベストですね。

ストーリーでの不満点は別に些細な事なんだけれど、自分が一番残念だったのは主人公が作り直したMVが視覚メッセージ多くて歌詞がまったく頭に入ってこなかったことですね。ものが良かっただけに本当に残念だった。これは自分の脳スペックが低いからかもですが、画で内容は察せるんだけれど歌詞に込められた意味を自分なりに理解したかったのに出来なかったなぁ。MV作りって奥が深くて難しいんだね。

何はともあれこの作品はエールを贈る事の大事さや、贈られる喜び、そして創作の楽しさがにじみ出ている点はよかった。
レビューを書くこと位しかできない自分ではありますが、エールを贈られたからには、感謝したいし応援したいなと思いました。

------------------------------------------------------------------------
劇中セリフより

「あれは夢を諦めた自分に歌った歌なんだよ」

才能があっても芽吹かなない辛さはわからないかも知れないけれど挫折の経験がある主人公が、熟読して何度も聞いた歌詞からそのメッセージを読み取れないってことは、どちらかに問題があるのではないだろうか…。
人に意思を伝えるってのは本当に難しい事なんだね。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
フリント

3.0モノづくりへの情熱

2024年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージックビデオを通じて出会った男子高校生と女性教師のモノづくりに注ぐ情熱を描いた青春ドラマ。繊細な映像と音楽が絶妙にマッチしていてストーリーも上手く纏まっている。

2024-108

コメントする (0件)
共感した! 3件)
隣組

1.5全然情報なく観たからか

2024年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クソつまらんかった。
1時間くらいの作品だけどつまらなさ過ぎて途中寝た。
学生さんの卒制とかなのかな。
主人公よろしく作品も独りよがりが行き過ぎている作品に感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽな

3.0コアなファンの真心を踏み躙ってはいけない!

2024年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 6件)
やまちょう

3.5才能ってなんだろ

2024年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

70分の短さだけどよくまとまった作品。
真面目な内容だけど、結構コテコテなアニメテンションだったりもするので、ちょっと思ってた雰囲気と違うってところはあるかも。
アニメのちょっとオーバー表現な感じが楽しめる人は楽しくも見れる作品。

「CGアニメ表現」
CGアニメなんていくらでもあるけど、比較的よく見る感じとは違った、輪郭線がないトゥーンレンダな感じ?ゲームっぽい感じ?
見始めはちょっと合わないかも知れない…と思ってたけど、まぁ気がつけば全然違和感なく見れました(いつもそんな感じだなぁ)
恐らくリアル系の3DCGアニメはピクサーとかには敵わないのかなーって気がするけど、日本の3DCGアニメはもしかしたらこういう方向で進化?特化?していくのかなーなんて思ったりもした。
普通に輪郭線あるセル画風のも好きだけど。

「そんなので大丈夫か?主人公」
主人公はものづくり楽しい盛りでそれはそれで良き事で、どんどんやってけーとは思ってたけど、実際先生の曲のMV作りはじめた時「MV良かったらまた音楽やってくれるかも!」とかそんなので作り始めたので、「うわ…主人公大丈夫か?」とも「え?これで良いMVできてバズって先生も音楽最下位してとかだったらどうしよ…」と思ったけど、
流石にそんなにペラッペラな作品ではなかった。

「ちょっと怖いなインターネット」
赴任してきた先生の名前検索して過去の活動探るのもそうだし、待ち受けの風景からいそうな場所に辿り着くのも、ちょっと怖いなと…
まぁもうそういう社会かも知れないけど、本名で活動するのとか、写真アップとか迂闊に出来ないな。

「才能」
結局出てきた登場人物たちに才能があったのかはわからない。努力する才能とかはある気もするし、歌でも絵でも動画でも1作品完成させてる時点で才能ある気もするし。
自分に才能あるかもと思ったのに結局何にも引っ掛からず才能なかったとする人、
他者に評価されてしまったがために自分に才能あるかもと思ってしまった人。
才能ってなんだろうなぁってすごく思った。

「MV創作シーン」
出来た作品よりも作っていくシーンの表現がテンポも良く、すごくワクワクさせられて良かった!
最近3DCGを勉強し始めたけどあんなサクサク作れたらなー
実際あんなサクサク作るもんじゃなくて、地道な作業の積み重ねなんだろうけど…
自分はMV作りたいわけじゃないけど、コツコツ頑張っていこうと思いました。

「ピンクの髪の子」
あの子自体、あの子のバンドもう少し見たかった気がする。彼女には彼女なりなものづくりに対しての想いがありそうなのになぁ。
MVももっと見たかったし。

「自分で夢を諦める残酷さ」
ラストは思ってたほどのご都合主義の全部が良い結果になってハッピーエンド!とはならなくて、逆にそれで良かったなと思った。
反面、先生は一度夢を諦める決意をしたわけで、自分の夢を自分で区切るって相当しんどい事なのに、それを高校生にまだやれるって!と言わんばかりに推されまくるの相当しんどいだろうなぁと…
やっとの思いで区切りをつけたはずなのに、それを出会って日も浅い人に言われるのキツいって…
もちろんこういう題材の作品なんだから最後は人の心動かせたって終わりにならないと、なんだよこれってなっちゃうだろうけど。
なんかキツかったなぁ…

才能ってらなんだ?って考えさせられたりもしたけど、思いのほかあまり刺さらなかった気がする作品。
同じ日に「ルックバック」を見てしまったのもあるかもしれないし…
なんだかんだであまり見慣れていない作画のせいかもしれない。
ただ映像、ストーリーともに楽しさや見どころがちゃんとあるので、見て損はないはず!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごはん

3.5流行っていた頃のニコニコ動画のクリエーターを思い出す流れ

2024年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

一つの映像表現を元に作られた映像作品という印象でした。
映像の作りや映像表現が合わない人には厳しいな…というのがあります。
何となく最近のゲーム風な映像表現とも思えました。

内容ですが、クリエーターに焦点を当てた作品かと思います。
主人公は、一番流行っていた頃のニコニコ動画のクリエーターを参考にした様な感じの内容かとも思えました。
そういう意味では青春な感じの流ではありましたが、全体を通して怠いと感じる部分が多く感じました。
作品名でもある『数分間のエール』を表現するためにはクリエーターは大変なんだというのを表したいのかと思うのですが、それにしては何か軽い様に思えました。
主人公が恵まれすぎている様にも思えてしまう部分も、伝わってこない部分に思えました。

もう一点気になった点として、金沢を舞台にしたのは分かるものの、強調しすぎではと思いました。
作品として金沢を前面に押し出した繋がりが見えなかったなぁと思いました。

ライブやMVの部分は音楽含めて良かったと思います。
MVについては作品内表現を見る事が出来たため、とても良かったと思います。
個人的には、もう一つのMVも見たかったなとは思いました。

ポップコーンはSサイズでも余裕で食べれると思います。
上映時間が短いため、Mサイズだと少し余すかな…な感じです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かなん

5.0CG,絵柄にはすぐ慣れました

2024年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

上映開始直後は、CGの感じがちょっと合わないかなと思ってましたが、すぐ慣れました。

むしろ、CGでしかできないような表現もあり良かったです。
短いながらもストーリーもよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kot

5.0エールを

2024年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クレヨンのような水彩画のような
どこを見ても絵画の一部分になるような
細部の表現綺麗さ

ワタシは空気中の埃が
光にあたって目に見える〔うまく表現出来ませんが
伝わりますかね?笑)感じが一番大好きです

モノつぐりをするひとたちへ
苦しさや葛藤を表現したMVになったのではと
思います

あきらめないで一歩

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mmnioh

3.5ガルクラの参考として

2024年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 娘と観てきた。今作と同じく花田十輝さんが脚本を手掛ける現在放送中のテレビアニメ『ガールズバンドクライ』(傑作、遂に今週で終わってしまう…)で感じたプロフェッショナルへのこだわりを『数分間のエールを』ではより鮮明に感じて興味深く観た。それは音楽を演る上での姿勢とか立場の話なのだけど、『ガールズバンドクライ』では主人公のメンター的存在の桃香が、商業主義に嫌気が差して一度は諦めた音楽の道へ再び進むか否かを逡巡するという物語があって、こちらの感覚としては多分桃香は職業として音楽を演るのでなく、純粋に音楽を楽しむこと、仲間と音楽をやることが手段ではなく目的そのものになることを目指すのだろうな、という風に展開を追っていたのだが、実際は桃香はプロミュージシャンになるという目的そのものには疑念とかは無く、その過程でちゃんと大衆に受け入れられるか否かということに気を揉んでいたという流れになっていて、そこはインディロックとか聴いてきた身の感覚でいくと別にプロとか売れるとか関係無しに好きな音鳴らすのが良いんじゃない?とか思ってしまった訳だが、日本の伝統芸能的ロックには成り上がり文化もあるし、妥協しない音楽をやって広く受け入れられたいというスタンスにも説得力があったので、それはそれで納得、という感じになった。で、今作『数分間のエールを』に登場するミュージシャンの夕は、ロックバンドでもなく、より個人発信的なDIYマインドの音楽をやっていながら、堅気の職業に就くかプロミュージシャンかという二者択一の視点しかなくて、さすがにこちらは『ガールズバンドクライ』の桃香と違って、学校の先生やりながらネット発信で音楽続ければよくないかと感じたのだが、そこはプロとして業界でサヴァイブしてきた脚本家の矜持やプロ意識が色濃く反映されての方向性なのかなと思えて、『ガルクラ』を読み解く上でも興味深かった、というわけで、今、頭が『ガルクラ』脳なので『ガルクラ』のことしか書いてないな…。
 一応この映画そのものの感想も…。いかにもCG画面なビジュアルと、そんなビジュアルでわざわざ昔ながらの記号的なアニメ表現(ズッコケる動作とか、デフォルメされた表情で感情表現する、とか)をやったりしているのが『映画』を観ている感覚から遠くて、慣れるまで作品に入り込めなかったというのはあったけど中盤からは慣れて前述の通り『ガルクラ』と比較したりして楽しんだ。尺がコンパクトなのも良かったよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yudutarou

4.5生み出す力

2024年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「1」からじゃなく「0」から何かを作る、する、考える

良い意味で「ブッ壊れてると思う」

そんな人でなければ、生み出せないもの

そんなところまでたどり着くためにブッ壊れた人

途中でブッ壊れて、その先が出来なかった人は正常な人間だと思う

生み出す力のある人は究極の探究心だと思った

そんな映画

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TenTenTen

4.0かなり好き

2024年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どうしてもキャラ配置とかプロットとか上映時間とかが「言の葉の庭」を彷彿とさせるけど、アンニュイ黒髪おねえさんが持ってるのが缶ビールじゃなくてギターなのもアリですね。ラストの選択を納得できるものにするには68分では厳しいか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もへじ

5.0怠惰な大学生活を送る19歳の感想

2024年6月25日
スマートフォンから投稿

興奮

ヨルシカが好きなので見覚えのある絵とものづくりをする全ての人へという内容に惹かれて見た
初めてレビューを書くので思った順に
ものづくりをしていない私の心を揺さぶるような話だった、話そのものは素人でも展開が想像出来るものだったが登場人物の言葉によってより鮮明に題材が伝わってきてとても良かった
人によっては好みが分かれると思うけど
映像も見慣れていた絵のため見やすかった
見終わったあとにもう一度見に行いこうと決めた

コメントする 1件)
共感した! 3件)
でっていう