「おまえが俺の後任か」ビーキーパー すけあくろうさんの映画レビュー(感想・評価)
おまえが俺の後任か
何ヶ月も前からこの作品を楽しみにしてました。
ワイスピ→エクスペンダブルズ→トランスポーターの流れで完全にステイサムの虜となったので、今作を映画館で観ない選択肢はありませんでした。
今作のステイサム(アダム・クレイ)はとにかくビジュがよい。
髭を伸ばして、なんか重量感というか、まじもん感があった。
序盤、おばちゃんが自殺する理由弱いなぁとかおもった自分を、その後の展開でぶん殴りたくなりました。
理由は大きくわけて2つです。
ひとつめが、ステイサムの発言です。「子供は頼れるおとながいるが、老人は惨めにひとり生きるしかない」的なことを言ってました。はっとなりましたね、そこで。
ふたつめは、そんな細かいことは気にしちゃいけねえ、と思ったから。とにかくステイサムが暴れまわるきっかけがあればいいのだから、それはなんだっていいのだ!
って感じで受け入れました。
にしても詐欺の手口にびっくりしましたね。騙されない、って思ってても、騙されちゃうような気がします。
さぁさぁステイサム暴れまわりシーン!!!!
いちばん好きなのはゆりやんビーキーパーとのガソスタ決戦。「おまえが俺の後任か」いやまて笑
ステイサムの後任コイツは嘘やろ笑笑
ひとりだけ明らかキャラが浮いちゃってるゆりやんは瞬殺されてしまいます。そんでビーキーパーは中立の立場をとる!?
極秘プログラム、とかなんとか、そのあとビーキーパーがエグい組織であることが明かされますが、引退した養蜂家を相手取ってビビっちゃうレベルじゃん、ってなるので、中立にしないほうがよかったと思います。
そのあともCIAに協力して、別荘で戦った黄色義足の男もビーキーパーってことにすればよかった。
もっというなら大量にビーキーパーでてきてステイサムとドチャクソやってほしかった。
だが!!ゴツゴツの装備と強者感のある敵が次々とメタメタにされていくのを見るのは快感!!
ずっとドラ息子まわりの設定が明かされなくて、なんなんだよ…と思ってたら大統領の息子!!
ふつうに後半の追い上げがすごい。最後の最後まで興奮しっぱなしで見れます。
「なんのために働く。」
PG12アンパンマン、ステイサムが最後に問いかける言葉が印象的でした。
ラストのあの部屋に、正義は存在したのか??
映画館でぶち上がるならコレです。
正直セリフ回しとか、説明セリフとか、B級臭い要素はいくらでもありますが、ありますが!!
お仕置きパートが面白いので無問題。
日本語吹替版はまじで面白いです。
FBIの特殊部隊が、「気合いれろ!」「応!」みたいな喝のいれ方してて爆笑しました笑笑
共感ありがとうございます。
楽しいレビューで、吹き出しちゃいました。
きっと短くて、説明の少ない、
そして台詞も少ない男っぽさ全開のステイサム、
最高でしたね。
フォローありがとうございます😊
私もフォローしますね。