ナイトスイム

劇場公開日:2024年6月7日

ナイトスイム

解説・あらすじ

憧れのプール付き物件に引っ越した一家を襲う恐怖を描いたホラー映画。

難病に侵され早期引退を余儀なくされた元メジャーリーガーのレイ・ウォーラー。現役復帰を目指す彼は自身の理学療法も兼ねて郊外のプール付き物件を中古で購入し、妻イブや思春期の娘イジー、幼い息子エリオットとともに引っ越してくる。新たな生活を満喫する一家だったが、裏庭にあるプライベートプールは、なぜか15年も未使用のままだった。そのプールには得体のしれない怪異が潜んでおり、一家を恐怖の底へと引きずり込んでいく。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のワイアット・ラッセルがレイ、「イニシェリン島の精霊」のケリー・コンドンが妻イブを演じた。「ソウ」シリーズのジェームズ・ワンと「ゲット・アウト」のジェイソン・ブラムが「M3GAN ミーガン」に続いてタッグを組んで製作を手がけ、ブライス・マクガイア監督が2014年にロッド・ブラックハーストと共同で制作したショートフィルムをもとに自らのメガホンで長編映画化した。

2024年製作/98分/G/アメリカ
原題または英題:Night Swim
配給:東宝東和
劇場公開日:2024年6月7日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17

(C)2023 Universal Studios. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0アメリカ史の闇に切り込んでほしい

2025年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2024年 アメリカの作品
ホラーの名門が集まって制作したハリウッド作品
このハリウッド作品の中で、このホラーというジャンルだけに弱点があるような気がする。
キング作品を映画化したものは流石と言えるレベルだが、ホラー作家が関わっていない作品で面白かったものもあるにはあるが、少ないように思う。
つまり脚本オリジナルの作品には、若干の浅さや矛盾が残り、怖さが引き立っていない。
この作品は間違いなくホラーで、その中でも原因を調査するミステリー要素もある。
そして基本的に面白いし十分成り立っている。
ただこの場合、その原因が「水が求めている犠牲」、つまり生贄のようなもの。
その背後にある「水の意思」とはいったい何だろう?
当時の湧き水のあった場所
そもそもの「水の意思」
これは人間が勝手に埋め立てたことによる恨みのようなものだと解することができる。
ではそれに気づいて元の戻せばいいと思えるが、そうはならない。
「水」は人の意思に憑りつき、次々と生贄を欲しがる。
この部分はかつて「神」だったものが、人間の仕業によって「タタリ神」になったという神話のような下敷きがあるのだろう。
それ故、一度そう決めたタタリ神は、人間を何人も引きずり込む。
決して収めようとはしない。
日本にもそのような言い伝えがある寺社や祠などがある。
もしこのような下敷きがあるのであれば、どこかにそのモチーフを入れてほしかった。
これを見たアメリカ人たちはそんな話は知らないので、下敷きにならない。
「水の意思」は理解しても、元に戻せない理由がわからないので矛盾に感じる。
当然その下敷きがあることで、父が最後に犠牲になった意味がわかる。
周期的に収まらなくなってしまったタタリ神を収めるには、まず最初に犠牲が必要なのだ。
その後に、プールを埋め立てるのではなく、掘り起こして「泉」を掘り返す必要がある。
モチーフとこのシーンを加えることで、この作品の持つ意味が非常に濃くなる。
この場所を住宅地化したのは単なる儲けからだが、そもそも「願いの叶う泉」であるならば、必ず先住民の聖地だったはずだ。
アメリカ史の闇
侵略戦争 大量虐殺と大量略奪と奴隷化
ハリウッドはここにもう一歩踏み込まなければならない。
その、当時踏みつぶされた魂あっての「ホラー」であるべきだと思う。
決して悪くはないが、そろそろもう一歩踏み込んでほしいと願う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
R41

2.0レベッカ・サマーズ

2025年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 水を抜いた状態のプールと騎馬戦をやってるプールの深さが合ってないような気がしてならなかった。それよりも進化論を感慨深げに語る水道業者の言葉が物語にどう絡んでくるのかワクワクしていたのに肩透かし。いや、どうせなら進化論的なCGを使ったりしてプランクトンから人類が誕生するまでを描いてほしい。半魚人が活躍するシーンがあってもいいし。

 犠牲がつきもの!という神秘的な展開も進化論に異を唱えているのかどうか、ちょっと意味不明なテーマ。まぁ、水を侮ってはいかんよ!と訴えているのならいいのですが、いい俳優を使っているんだからストーリーは勿体ない気がする。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
kossy

3.5ブラムハウス

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あまり怖くはないけどこういうの好き。ホラーだけどヒューマン寄りなのも好み。愛に犠牲はつきもの

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆうき

1.0時間がある時にサクッと観るホラー

2025年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

設定は面白いと思うけれど全然ハマらず、、オチも微妙でした。
父親が元メジャーリーガーというのもいらなかったんじゃないかなと思うくらい、薄い設定。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とろり