「【"タクシー運転手1986年 レバノン・ベイルートバージョン"前半のコミカル要素と後半のハラハラドキドキのシリアス度合いの匙加減が、絶妙な作品。ラストのムネアツな展開も宜しき作品である。】」ランサム 非公式作戦 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【"タクシー運転手1986年 レバノン・ベイルートバージョン"前半のコミカル要素と後半のハラハラドキドキのシリアス度合いの匙加減が、絶妙な作品。ラストのムネアツな展開も宜しき作品である。】
ー レバノンで拉致された韓国人外交官の救出に挑む野心家の外交官と詐欺師まがいの韓国人タクシー運転手との序盤はコミカルな駆け引きを、徐々に心を通わせた二人の姿と共に、ベイルートのゲリラとの命懸けの戦いを描いたポリティカルアクション映画。実際に起きた韓国人拉致事件に着想を得てユーモアとスリリングシーンテンコ盛りで描き出した作品。ー
■粗筋
内戦下のベイルートで韓国人外交官が行方不明になった。
その事件が忘れ去られた頃、野心家の韓国外交官のミンジュン(ハ・ジョンウ)は、消えた外交官が人質として生きているという情報をつかむ。
身代金を手にベイルートへと向かったミンジュンは、大金を狙ったギャングに襲われたところを、韓国人のタクシー運転手パンス(チュ・ジフン)に助けられる。
協力の見返りを求めるパンスと渋々ながらも行動をともにすることになったミンジュンは、戦火のベイルートを突き進んでいく。
◆感想<Caution!内容に触れています!あと、べろべろに酔っているので、文章がオカシクても、怒っちゃ嫌よ!>
・今作品は実話がベースだそうである。が、詳細は間接的にしか描かれないが、今作品でもチョンドファン大統領の軍事独裁政権時の闇が関与している。
・序盤は韓国のオ外交官が、レバノン内戦の中、ベイルートのギャングに誘拐されるシーンから始まるが、アメリカの外交官を夢見るイ・ミョンジュンが名を挙げる為にベイルートに赴く辺りは、かなりコミカルである。
・出会った韓国人のタクシー運転手のパンスは調子が良いが、一癖ありそうである。
・そして、パンスはミョンジュンが裏社会と繋がる富豪の画商ヘイスに、ピカソの"朝鮮の虐殺"の画を売り、調達した250マン$を、まんまと盗むのである。
・だが、パンスは恋人のライラにその行為を激しく糾弾され、しょんぼりとしてイに返しに来るのである。クスクス。パンスが根っからの悪人ではない事が分かる可笑しいシーンである。
・この作品は、ここからハラハラドキドキシーンがテンコ盛りになる。捕らわれていたオ外交官を救出するシーンや、ギャングに終われるシーン。
・だが、ミョンジュンはパンスの助力もあり、見事にオ外交官を助け出す。で、ここからが沁みるのであるが、ミョンジュンはパンスの身を案じ、国外脱出の枠が二つしかない事を知りながら、パンスに自分の枠を譲って国外脱出させるのである。沁みるなあ。
・そしてミョンジュンはレバノンの武装部隊に捕らわれるのであるが、韓国の仲間達の決死の行為により、国外脱出を許されるのである。この辺りは、エンドロールでも流れるが、韓国の近代史の謎になっている。チョンドファンが絡んでいるからである。
・そして、ミョンジュンが韓国は漸く帰国した時に笑顔で待っていたタクシー運転手の姿。それは、恋人ライラと共に韓国に帰国していたパンスだったのである。沁みるなあ。
<2024年10月30日
日本で最初に活動写真が上映された1897年(明治30年)に長野県内で初めて活動写真の上映が行われ、1919年(大正8年)に長野演芸館(現 長野映画興行)に買収されて「相生座」と名を改めた日本最古級の営業映画館である名画テンコ盛り上映の長野相生座・ロキシーにて鑑賞。
そして、今から、権堂アーケード通りに呑みに行くのである。キッパリ!
果たして、明日のキッツイ仕事をNOBUはこなせるのであろうか?大丈夫か?オイラ!
それにしても、出張先で、歴史ある映画館で観た映画が面白い僥倖感は堪らないよね。😃じゃあね。>