ブリックレイヤーのレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
突っ込みどころは多いけれど
31歳の若さで『ダイ・ハード2』を手掛けたレニー・ハーリンも今や65歳。最近はハリウッド大作を手がけることもなくなった。だが、彼ならではの、一か所にとどまらない生き方は映画作りに一つの特色をもたらしている。というのも本作の大部分はギリシアが舞台で、その映像にも典型的なハリウッド映画とは異なる情緒が感じられるから。調べてみるといまハーリン監督はブルガリアにお住まいだとか。ギリシアとの近さを考えるとこれもまた低予算で最大効果を上げるための有効な選択肢なのだと納得させられる。では肝心の内容はどうかというと、元CIAのレンガ職人という設定に興味惹かれる(もっと活かせたとは思うけれど)。謎の人物を追う展開には取り立てて驚きのない型通りの筆運びを感じるが、いざアクション場面になると途端に生き生き。格闘や銃撃やカーアクション、群衆の用い方など「型通り」を飛び越えた思い切りの良さと、見せ方の面白さが光る。
サイボーグという設定にしようか
CIAが開発した。不死身のサイボーグ。みためは、おっさん、汗も流すし、血も流す。だがそこは、サイボーグ、爆発しても、撃たれても、衝かれても、殴られても、蹴られても、不死身なおっさんである。
普段は、平和に煉瓦職人として、日常に溶け込んでいるが、アメリカの危機のときには、さっそうと登場する秘密兵器。という設定ならあきらめもつくというものである。
当然、ものすごい御都合主義だが、好きな人にはそこがいいのかもしれない。おもわず、いい加減にしようよと独り言がでてしまった。
地元で名画座と呼ばれている映画館にかかっていたから信用して鑑賞したが(一抹の不安はあったけど)、1週間限定とはいえ、ここでの上映はやめて欲しかった。
詐欺です。
何にも残らない
というのは、よい映画のひとつの在り方だと思う。
レンガ職人にこだわるのは違和感があったが、映画としてはおもしろかった!
関係ないことだが、多くはないお客さんの大部分が、仕事帰りと思われるおじさんたち。ネクタイをゆるめた姿に、「きっと、映画が大好きなんだろうなあ」と感じた。
撃たれても撃たれても死なない体力勝負のスパイ
90年代は迫力あるアクション映画のヒットメーカーだったレニー・ハーリン監督の新作だけど、まあこんな感じな出来でした。パッとしないおっさんが実は凄腕エージェントなんて設定はあるあるだし、一見派手な効果音のドンパチや格闘シーンは暗くてよくわからないし、ストーリーはご都合主義だし、舞台がギリシャなのに観光的なシーンは皆無と、ツッコミどころ満載です。それでも、週末にビール片手に楽しむにはちょうどいい感じです。主人公のスパイ活動が知性より体力勝負なのが潔いです。役者では、知的で善人のイメージのアーロン・エッカートが、肉弾アクションで頑張ってました。ひょっとして、ポスト・リーアム・ニーソンを狙ってたりして。
B級オブB級
おじさんアクション映画もバリエーションが増えてきた。元エージェントって設定だけではありきたりになってるのだろう。驚きのレンガ職人という設定だ。
元エージェントのレンが職人が、昔の友人や同僚とのしがらみでミッションに駆り出され活躍するという話。この一文だけでもB級感がハンパない。実際観てもB級らしさ全開の映画だった。
そもそもストーリーにあまり乗れない。CIAが裏で動いたいろんな悪事がバレてしまうのを防ごうとするって基本路線がそもそも小さい。悪巧みした人間も動機は恨みでしかないし。すごく大事なミッションなのに経験が浅そうな女性エージェントとすでに退職したOBエージェントで取り組むってのもテンションが上がらない。さらにレンガ職人という設定をあまり活かせていないことにも不満は残る。
でも、それ以上にアクションシーンがわかりづらいのが残念だった。とにかくアクションの映し方が近すぎる。あんなにアップで映されても動きがわかりづらい。迫力を出すための演出なのかもしれないが、明らかに失敗していた気がする。個々のアクションシーンは悪くなかっただけにとてももったいない。
終わらせ方もB級っぽいなと思いながら観ていたが、エンドロールで監督がレニー・ハーリンだったことを知った。たしかに最近監督した映画のイメージはない。もっとできるはずだろレニー・ハーリン。
積み上げるもの…ってこと?
アメリカの諜報活動に対するデモが頻発するギリシャにて、反米ジャーナリストが殺害され…嘗て死亡されたとされるCIAの陰謀を暴くレンガ職人の物語。
犯人とされるラディックとCIA時代の友人であったレンガ職人のヴェイルが、過去の因縁にケリをつけるべく非公認の任務を受けギリシャに飛ぶが、その真相は…。
終始、激しいアクションと分かり易いストーリーでずっと面白く観れる、所謂こういうので良いんだよ作品ですね。
それだけに特筆すべき点も無いように感じたし、レンガ職人っていう設定が活きるのもあそこだけ?って感じだし、工具を使ったアクションをもっと前面にだして欲しい気も。
そして、任務は果たせてもあれだけ町を滅茶苦茶にしたらどっちにしてもCIAに対する態度が軟化することはなさそうですねw
ただ、ますます渋みを増すエッカート氏においてアクションのキレは中々だし、ワンちゃんは可愛いし、時間のある休日におススメの作品です。
スパイもので、 こういう感じの、 ドラマ要素が強いっていうか、 緩...
スパイもので、
こういう感じの、
ドラマ要素が強いっていうか、
緩めのスパイもの?みたいの、
好きかもしれない
渋い、渋すぎアーロン・エッカート
元CIAで今はレンガ職人のヴェイルが、CIAのトラブルに協力を要請されて事件解決に奮闘するというストーリー
敵はかつての友人、新しい相棒には現場に出るのはまだまだの新人、そして黒幕、というよくある設定ではありますがとっても楽しめました
冒頭から激しい肉弾戦、画面が暗くてどっちがアーロン・エッカート?ってなりましたが、ギリシャに舞台を移してからもカーチェイスに銃撃戦というワクワクな展開でした
黒幕の正体は予想通り
ギリシャのロケーションもステキ
アクション作品大好きな私は、渋すぎるイケオジのアーロン・エッカートとアクションシーン満載の今作にお腹いっぱい大満足です
好き勝手を申し上げますね。
ダイハード2はお気に入りの映画のひとつで、その後の監督の作品をいくつか観たわたしの評価はダイハード2を超えられない監督というものでした。
さて、久しぶりの本作ですが、やはり残念な結果となりましたね。
手垢がついたようなありふれた脚本、役者とキャラクターに魅力的な光るものがなく、小粒感は否めません。
アクションシーンのほとんどが暗くてはっきりしないのも演出に自信がないように見えてしまいます。暗くてもメリハリのあるジョンウィックと比べては酷かも知れませんが、予算が少ないなりに新味は出せるはず。
カーチェイスなど、いくつかのアクションに監督の力量の片鱗が見えただけに惜しまれました。
全体に締まりのない上に音楽までそぐわない、やっつけ仕事のように感じてしまいました。わざわざ作品を作り上げるのに何度も観たり聞いたりしたようなものを世に出してどうするのかと思ってしまいました。
などと遠慮なく申し上げましたが、あくまで個人的な感想でございますので悪しからず。
これからもわたしの好みや主観で勝手な評価を申し上げたいと思います。
まあ、なんです。あそこのラーメンが美味いの不味いのと言うようなことでございますね。
ギリシャより愛をこめて
レニー・ハーリン監督は、「ダイ・ハード2」でそこそこ評価を得てから、今一つパッとしない作品ばかりですね。この作品もアクションシーン頼りで、お話が薄いので、盛り上がらなかったです。
Bricklayer=レンガ職人
アーロン・エッカートが元CIAで現在はレンガ職人を生業としているスティーヴ・ヴェイルを演じるアクション映画。
Bricklayer(レンガ職人)、日本で言えば左官屋と言った方がわかりやすいかもしれない。
レンガ職人はあくまで設定や小道具の一つで、彼がCIA時代の任務にかかわるトラブルに巻き込まれていく。
少し突っ込みたくなる部分もなくはないが、サスペンスアクションとして一定のクオリティは保っている。
見どころは『ダイハード2』のレニー・ハーリン監督による痛々しいぐらいの肉弾戦アクション。
そして事実が明らかになるにつれて二転三転していくストーリー。
歴史をたどれば冷戦時代にCIA(アメリカ中央情報局)はしばしば他の国に対するスパイ活動、場合によってはかなりの汚れ仕事をやっていたとされるので、この映画で触れたCIAの闇の部分というのもあながち間違いではないのかもしれない。
スパイもののポイントは押さえている
予告ではさほど惹かれなかったのですが、今週末公開の洋画作品は他になかったので、とりあえず鑑賞してきました。同様の考えの人が多かったのか、田舎の映画館のわりには珍しくなかなかの客入りでした。
ストーリーは、アメリカの諜報活動に批判的な女性記者がギリシャで殺され、CIAの関与が疑われる中、そこに反米感情を煽る意図があり、その容疑者として、すでに死亡した元CIA諜報員ヴィクター・ラデックが浮上したことから、かつての同僚であり今はレンガ職人として働くスティーヴ・ヴェイルが、CIAからの捜査協力を受け、CIAから派遣されたケイトとともに真相を明らかにしていくというもの。
テンポがよく、スパイものらしい二転三転の展開は、最後まで飽きさせません。途中でちょっとややこしくなり、十分に理解できないところがありましたが、大筋はわかりやすく描かれているし、勢いがあるので最後まで楽しく観ることができます。
また、アクションシーンもしっかり用意されていて、それなりに見せ場となっています。近接戦闘が多く、迫力は感じられるのですが、いかんせん暗いシーが多く、激しいカメラワークも手伝って、少々わかりにくいです。それでも、日中のカーチェイスシーンは、高級車で市街地を駆け抜け、なかなかいい感じです。
終わってみれば、数々のピンチ、相手の裏のかき合い、生々しい命のやり取り、それさえも手のひらで転がす組織の思惑など、諜報活動のリアルを体感した、優秀だが現場を知らない諜報員ケイトの成長譚として、心地よい作品ではありました。
そんな感じで、全体的に悪くはないのですが、M:Iシリーズや007シリーズの劣化版という印象が拭えず、本作ならではの個性が光るとさらによかったです。中でも、タイトルにある「ブリックレイヤー」が、ヴェイルのスキルとして、作中でもっと生かされているとよかったです。とはいえ、事件解決とケイトの成長を、“地道な積み上げが確かな成果につながる”ということのメタファーとして描いていると受け取れば、このタイトルも悪くなかったと言えそうです。
主演はアーロン・エッカートで、シブく強いヴェイルを好演しています。脇を固めるのはニーナ・ドブレフ、ティム・ブレイク・ネルソン、クリフトン・コリンズ・Jr.ら。
アクション映画ではあるけれど…
CIAも孤独でかっこいいイメージが
あるけれど…
一般企業に似ていて命令に背けない
長く務めると業務に目的を見失い
保身に走ってしまう。アクション映画では
あるけれど見方を変えればCIAは建前は国の為と唱うけれど本音は過ち隠蔽する組織で
一般企業となんら変わらないのかな~て観て感じました。
全26件中、1~20件目を表示