告白 コンフェッションのレビュー・感想・評価
全141件中、21~40件目を表示
うっかり告白したら…
ある大学の山岳部OB。
16年前に遭難死したさゆりの供養の為に、毎年慰霊登山をする浅井とジヨン。
その年の登山中、ジヨンが足を負傷。猛吹雪にも。
死を覚悟したジヨンはある告白をする。俺がさゆりを殺した、と。
その時山小屋を見つけ、難を逃れる。
が、二人の間に不穏な空気が…。
衝撃の告白をしてしまった者、聞いてしまった者。
遭難は免れたが、別の修羅場が…。
登場人物はほとんど二人。ワン・シチュエーション。
腕と実力のある監督と役者でなければ務まらない。
山下敦弘監督と、生田斗真&ヤン・イクチュンの演技合戦。
最初から最後まで、緊迫感が一切途切れない心理サスペンスを期待したのだが…。
ちょっと期待したものと違ったかな…。
山小屋に避難してきて最初はいい。
あんな告白を言った/聞いてしまった。
気が気でない。それは言動も。
スマホを落としたというジヨン。が、持っていた。見つかったと言うが…。
何処かに電話を。“一人だけ”って…? スマホを貸して貰おうとするが、バッテリー切れだという…。
ナイフに執拗にこだわる。
俺を殺そうとしているのか…。
さゆりと付き合っていたという浅井。
ジヨンの言動はさらに異常に。
そして遂に…!
修羅場。
殺意を持って襲い来るジヨン。ヤン・イクチュンの恐演は『シャイニング』のジャック・ニコルソンのよう。
それはそれで恐ろしいし、見ものだが、これって完全ホラーじゃん…。
実力派二人が熱演するヒリヒリするほどの疑心暗鬼サスペンスだと思ってたのに…。
このままで終わったら、期待外れ。
終盤はちと捻ってきた。
浅井にも秘密が。さゆりを妊娠させていた。
父親になる決意が無かった浅井にとって、さゆりが死んだ事はある意味好都合。
それを知るや、ジヨンはますます狂気に。
追い詰められた浅井は別室へ追い詰められる。そこで堪え忍んでいると、救助隊がやって来た。
助けを求めに出ると、救助隊員がジヨンに。幻覚か…?
首を締めるジヨン。
意識朦朧の中、浅井はある罪を思い出す…。
あの時、ジヨンがさゆりの首を絞めた後、さゆりは息を吹き返した。さゆりは死んでいなかったのだ。
さゆりを殺したのは…。
首を締めるジヨンの顔がさゆりの顔に見え…。
目を覚ます浅井。
全ては恐怖からの夢だった…って、まさかの夢オチ!?
が、安堵した浅井がうっかり口を滑らした事から…。
やがて本当の救助隊がやって来る。
彼らが見たものは…。
ホラーパート以上のバッドエンド。
最低のゲス野郎は浅井だった…。
生田斗真もヤン・イクチュンもさすがの演技力は見せつける。
尺は74分と見易いが、幾ら原作コミックも一巻だけとは言え、74分の尺の中に原作の全てが濃縮されているとは原作未読でもそれとなく分かる。
ちょい調べてみたら、ヤン・イクチュンの役が元々日本人なのに韓国人改変の謎…。
それなりには面白いが、山下監督も本領発揮とは言えず。やっつけ仕事だった…?
奈緒ちゃんが二度も殺されて(しかも絞殺!)可哀想…。
1時間ちょいだから見れる
ホラねー、やっぱりホラーだったでしょ❗️
最後まで観ないと分からない
ある意味切ない。
本当に親友だと思っていたのはどっちだったのかって話。
人間は仮面をかぶっている。
何事も、誰が見ているか分からない。見られてないと思っても、、、、。
マキシマム ザ ホルモンの曲も大事。
んー期待はずれ
16年前に彼女が死にました。そこから毎年慰霊登山しています。そして今年僕たちは遭難しました。ってとこからスタートして、そこから最後までずーっと小屋の中で鬼ごっこ兼かくれんぼ。つまんなかった〜
なーんで毎年同じとこ登ってるのに怪我・遭難するのか。お互い自分が殺したと思ってるのに何故慰霊登山する事になったのか。途中聞こえてた彼女の声はなんなのか。
あんな急に始まっても途中韓国語喋るような子とどれぐらい仲がいいのか分からんし、彼女とどんな付き合いやったのかも分からんし、不完全燃焼すぎた。
聞いてしまった、言ってしまった、だって、死ぬと思ったから
感想
黄金タッグが放つ絶対絶命密室エンターテイメント!
親友と雪山で遭難。
「最期に聞いてくれ」
だが助かってしまった。
その罪は、絶対に明かさないはずだった。死を目前にするではー
上映時間74分でサクッと観れます。
襲いかかってくるジヨンが怖かったです、狂気はシャイニングのジャック、ホラーな動き回りは呪怨の伽倻子みたいでした笑
密室での攻防戦お楽しみください!
えっ、まさかの夢オチ…からの現実バッドエンド…。笑
生田斗真演じる浅井は最低なやば男でした。
※慰霊登山
※さゆりの死は俺たちをこの山に縛りつけた
グロい…ん?
密室劇…
一階二階で鬼ごっこ。脚を怪我しているため、襲う側のスピード感もなく、そこまで怖さがなかった。逆に何で浅井は反撃しないんだろうかと思うほど。ただでは終わらないと思ったら、やっぱり浅井は酷い男だった。短時間で見やすい。
追記 学生時代の浅井、ジヨン、さゆりの関係性がもっとわかるような描写や、卒業後の浅井、ジヨンそれぞれの人生が描かれているともっと深みが増したと思う。
ストーリーに期待した。
導入部分は面白いが、最後のもうひとひねりが欲しかった。
こんな単純な内容で終わるはずがない…さぁ最後どう来る!?
と思って期待しながら見てたら、そのまま終わった。
イクチュンの演技はよかった。やっぱり感情こもった演技は迫力がある。
疑心暗鬼
原作は連載してる時に読んでたのでもう20年ぶり
くらいになるのかな?
あんまり記憶にないけど読み応えあった記憶はある。
なぜ日本人と韓国人にしたのか、
オチから逆算して考えると、
韓国映画の中の韓国人のアクションやホラーを
逆手に取ったのかな?と思いました。
韓国映画だとこう言うのあるよね!
この展開どこかで観た事あるでしょ?
と言うのを散々見せといてのラスト。
ただほとんどラスト前までが夢だったと言うのは
如何なものか?
せっかくワクワクして観てても
ガッカリしてしまうのではないだろうか?
小屋の中以外のことはやらずにワンシチュエーションで
やるのは好きだけど、過去の二人の関係性が分からないから、殺し合いは滑稽に見えてしまいました。
ラストは案外好きでした。
これでよかったの?作品として
心理描写が命の内容で、会話が噛み合っていないのは酷い!!
心理描写と読み合いの緊張感が命の内容だと思いますが、そもそも会話が噛み合っていないので時間の無駄だと感じました。映画よりも、「世にも奇妙な物語」の1エピソードに向いていると思います。
全141件中、21~40件目を表示














