劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」のレビュー・感想・評価
全217件中、121~140件目を表示
突き抜けた爽快感
アグネスタキオンが若干厨二病っぽいのは置いといて、内容だけ見ると流石ウマ娘。爽快感が凄いです。今回の主要キャラでダンツ一番好きなんですが、一瞬だけサイレンススズカが映ったシーンが自分的には一番好きでした。ジャングルポケットが葛藤しながらも自分の限界を超えようとする姿に少し泣けてしまって… ウマ娘って内容がすぐ流れていくので、面白すぎて全くトイレに行けませんでした笑。それと、ジャングルポケットの一人称が「俺」なんで、田舎のおばあちゃんかよと心の中でツッコミを入れてました。今まで観たアニメ映画で最もワクワクします。観終わった後なのにドキドキが止まりません。控えめに言って最高です!!!!!
2010年代や昔のジブリを思い出すような凝った作りの作品
レビューが非常に長いことはご了承ください
※6/1に2回目の視聴、6/11に3回目の視聴、7/14に追記
先ずは作品がクロスメディアコンテンツとしての体裁故の注意事項、6/13にゲーム版にジャングルポケットが実装されましたが"本映画とは全くシナリオが違う"ので、"本作品は本作品の中でしか完結出来ない"ことを念頭に置いてください
現在、7月一杯までは冒頭の7分公開をYoutubeにて配信されていますので、そちらを見てから見るのを判断されるのが一番かと思われます
また初見でしか味わえない部分もありますので、その部分が損なわれるのは嫌な方はここで引き返してください
あまり言いたくはありませんが、曲解や虚偽、いやがらせなレビューが多く、コメントを閉じてまでファンに擬態したレビューも少なくないので他レビューを見る際はご注意ください
少なくともウマ娘を全く知らない連れを連れていっても作品を楽しんで貰えるくらいには分からない部分はありません、分からないとしたら子供ぐらいなので、大の大人が分からないと言ったら、だいぶマズイくらいには深く入らなければシンプルなレベルです
会話には用語が1割満たないレベルでしか出てきません
一応、補完も込めた小説版も販売していますので、舞台裏やより細かい心理面とかも知りたい方は角川文庫出版の小説版を是非
アニメ映画として見た場合のレビュー
本作の製作スタジオであるCygames Picturesは映画事業は全くの初
しかし、初とは思えない作りの良さ、アニメ映画としてはまるで2010年代の名作達や昔のジブリを思い起こす様な映像からも心理を読み取らせようとする演出もあり、昨今のアニメでは失われつつある絵や音による心理描写が非常に多くあり、音響も素晴らしくシリーズを見てきた自身ですら驚くレベル、五感を総動員して楽しめます
中にはちょっとした背景での立ち位置や部屋の変化で登場人物の心理が見え隠れしたり、それぞれの立場が分かるような意図した作りを入れています、これはウマ娘作品でもここまで多く入れたのは初めての試み
また、タイトルがタイトルなので中々、視聴に抵抗がありそうですが、ここら辺も2010年代からある「見た目・タイトル詐欺」レベルの少年漫画的演出やシナリオ、展開だったりしますし、作り込みはそれを遥かに上回るレベル
ヤングジャンプでコミカライズ展開している別作品・"ウマ娘 シンデレラグレイ"の雰囲気に近い作風だったりします
作画も動と静がハッキリしている作り込み、表情の変化も非常に細かく「あれ?何だか様子が?」って意識させる作りが非常に多いです
しかし、シナリオは至って王道、小難しく考える必要もないが、演出における解釈を加えて、心理を深く見ても面白くなる様な作りにはなっています
物語のイントロを少しだけ
主人公のジャングルポケットが友人と気まぐれに見にきたレースで「お嬢様学校の連中」とたかを括っていたら、フジキセキのとんでもない走りに惹かれて自分もそのレースシリーズである、トゥインクル・シリーズ出場を目指し、その惹かれた走りのような強いレースで時代の最強を目指すところから物語は始まります
このように言わばジャンプ漫画みたいな分かりやすく、熱血王道的な導入から始まり、ここから主人公のスポ根的成長物語ともなります
基本的には見易く、取っ付きやすい物語の作りではあると思います、また登場人物が学生なので合間に日常シーンで緩急をつけたりして上手くメリハリが効きながらも、しかし要所要所の演出による心理描写や表情に伏線があったりと五感全てで楽しめる作品になっていると思いました
世界観どうしても細かい設定が気になるって方はウマ娘 公式ポータルサイトまたは映画の公式HPや映画Xでの公式アカウントで用語集を調べてから見るのが良いかと思います
実際の競馬や競走馬等に基づいたエピソードはありますが、知らなくても分かるレベルでしか入っていません
ここら辺はあくまでも"作品の世界観の独自性"も維持するために物語のノイズにならないよう上手く取り捨てしています
では、ここからは作品シリーズのファン目線で
実質的な前作で前日譚でもあるROAD TO THE TOP(以下RTTT)からより進化した作品でありながら、シナリオの作り自体はナリタトップロード(以下トプロ)の二人三脚で頂点を目指す物語とは異なった作り
トプロの物語は群像劇スタイルで主役3人にフォーカスを当てる視点に対して、今作はジャングルポケットを中心に同期のライバルであり友人達との成長物語を描いているので、シリーズファンに言えば別スタジオの作品であるTVアニメ1期の様に見せつつも、実際はアプリのメインストーリーの様なスタイルと作風を意識した作りで展開しているいわば、メインストーリーEXと思えば良いと思います
ただし、作風自体は同じサイピク作品であるRTTT味は健在、迫力のある作画やさらに進化したカメラワーク等には圧倒されました
また、BGMも新しい試みがあり、タキオンという異質な存在をアピールさせるための曲調にしたり等と、RTTTとはまた違った良さがありました
皆が期待しているであろう00年有馬記念のテイエムオペラオーは想像以上に凄かった、PVでは映像のみだったが、実況は「当時のモノの方が凄みが伝わる」との脚本家の采配でまさにほぼ同じものだったので更に迫力がよりありました、演出面も「これからとんでもないことが起きますよ!」と言わんばかりの派手さ
基本的にはレースシーンはRTTT以上にエンタメ的迫力を重視しつつも、想いの心理は全く変わらずでした
強いて言うならレースの展開やポッケの内面的成長が物語の中心なこともあってか、戦略的な面はRTTTと比べて少なめ、一応最初のレースでポッケ自身のレーススタイルは本人が触れているが、セリフからして"天性のレースセンス"と持ち前のフィジカルで行くタイプ
しかし、勝利への執念を見せるべく想いをぶつけ合うような描写もあり、モブにも「勝ちたい」という強い意志を見せたりとこれまでの集大成的な作りが見受けられました
とにかくレースでの内面心理描写は過去一まであるかもしれません
また物語も最強を目指すポッケが同期のライバルが離脱して目標を失いつつも世代最強を目指し、さらにはタナベTとフジの夢を受け継ぎ、より強く目指そうという意志を持つものの、世代最強になっても「タキオンには勝っていない、勝つことはない」という事実に悩まされ、虚しさとも戦っていく"アスリートは常に自分との戦いでもある"という側面をも描いています
他ライバルであるタキオンやダンツにも心理面をかなり描いています、特にタキオンは裏主人公とも言えるポジションなので、アプリでタキオンファンになった人は感慨深いかも
フジキセキももう一人の裏主人公orヒロイン的ポジションであり、史実ルートに行ってしまった時の掘り下げがたくさんあります、いつもの寮長としてのフジではなく、1人の先輩アスリートとしての側面を見せてくれるのでイメージが変わるかと
そして、ポッケ以外にもこの裏主人公2人の物語でもあることが分かってきます
タナベTもRTTTの沖田Tと同様に欠かせない、二人三脚をする、夢と想いを託す人物としては大事なキーパーソンの一人でした
ここまで長々と話しましたが、RTTT同様に登場人物がそれぞれの役割を持ち生き生きとしています
また、結構な数のキャラクターが1シーンだけでも出てきたりしますので、楽しい部分も多し
さらにアプリ出できたあのキャラクター達も
ではここからは悪かった点に
・完全初見向けの世界観説明が冒頭以外にない、ただし尺の都合もあり、潔くカットしているのとシナリオ自体は初見でも問題ない内容だが、ファン向けな部分も少なくはないのでここら辺は公式ポータルや映画のX公式アカウントで用語等を事前に調べてください
・マンハッタンカフェが物語の展開上、レースシーンが少ない
クラシック期がほぼ全休に近かったことからレースシーンが少ない、出番自体はあるものの、ポッケ中心の物語である以上は仕方ない側面もある
監督からも雑誌にてコメントがあり「物語上、出番が少なめになってしまったのはごめんなさい、代わりではありませんが、出てくるシーンは一層気合いを入れて作りましたのでご容赦ください」とのこと
ただ、遅咲きであり、これから覇王に引導を渡したり、世代の頂点を奪い取るので、カフェの為の後に展開がありそうな切り方ではある
カフェ自体の心理的な面はアプリユーザーでも見たこと無い部分や表情を描いているので、また新しい一面が見えるかも、ちゃんと役割もあるのでいなくても変わらないなんてことはありませんでした
・テイエムオペラオーは"最強という概念"的象徴のため、物語にはほぼ絡んでこない
あくまでポッケが目指す"最強の称号"を持つの1人の目標
序盤で時代背景をアピールをしただけで存在感がありすぎるので反って目立たせ過ぎなくて正解かなと、RTTTとは違う"世紀末覇王"としての姿には感動してしまうかも?
・プリズムのサンキャッチャーの意味が人によっては少し分かりにくいかも?ポッケの大事なアクセサリー的な立ち位置としての解釈でも十分だと思われるが、実際はポッケやタキオンの精神状態を端的に表しているモノでもあったりする
非常に長くなりましたが、総じては
・作品ファンなら映画館で見て欲しい、物語もポッケにふさわしく、キャラクターの新たな一面に推しが増えてしまうかも、少なくとも大半の人がモルモットで光輝いていたりやポニーちゃんになってしまうくらいには魅力的な描かれ方をしています
・シリーズ作品始めてでも入ってきやすいシナリオ、小難しく考えず正面から純粋に受け取るのが一番良いでしょう、されどコアなアニメ作品好きを唸らせるような演出描写が多彩
・競馬ファン向けに言うと史実に沿うだけがこの作品の良さではないことも証明しています、時にはこれをいれてしまうと物語のノイズになってしまうという取り捨てをしっかりしています、例を上げるとクロフネはポッケの物語である以上は絡ませにくい&クロフネの名称使用許可がない為、シリーズによくある苦肉の策・代名であるペリースチーム(ペリーの黒船をもじっている)で代用している等と決してクロフネの存在を無視してはいません
脚本の方も何度も元になったレース映像を見直したり、エピソードを拾ってきて物語を作る上で取捨選択をする努力をパンフレット内でインタビューしていました
この世界観の独自性を失わずに元の題材を大事にしている姿勢が両者の原作をしっかりと尊重しているシリーズトップクラスの名作です
長々と見辛い部分もあると思いますが、レビューを見ていただきありがとうございました
少しでも見たいと思える様になれば幸いかと思います
何だかんだ5回見ていますが、未だに新しい発見があるくらい情報量が膨大にある作品です
物語自体は1回見れば誰でも分かるくらいシンプルなの反面、一瞬たりとも目をを反らしてはいけないくらい物語りが常に動いている作品でした
丁寧なアニメーション映画。今後にも期待したい
ちょっといい加減な低評価レビューによって理不尽に評価を落とされるのが我慢ならないので書かせていただく。
この映画は非常に丁寧に作られたアニメーション映画だ。粗が無い訳ではない、キャラクターを持て余したり、終盤の唐突なライブは理解し辛かったり、それらは分かる。だが決して雑に作られたものではない、それは映像を見れば分かるはずだ。
作画が終始綺麗で、キャラクターの演技にも妥協が無いのは勿論、画面作りまでとても丁寧なのだ。例えば最初の弥生賞にしたって、ポッケがスタンドに入るシーン。坂道の上から固定カメラにするだけでもいいものを、わざわざカメラをぐるぐる回し、かつポッケと同じ目線で描くことで、フジキセキとすれ違う瞬間の感動を見ている側とシンクロさせやすくしている。
また最初のホープフルステークス、シマが手を振り応援しているシーン。シマが画面右側にいる→俯瞰視点で画面右側を走るポッケ達→ぐいーんとカーブ、ズームしながらポッケに寄るカメラ。視線誘導がしっかりしている為、余計に視線を動かさずに疲れないまま、ダイナミックなカメラワークを楽しむことが出来る。
このような作りが、細かいところまで終始行き届いているのである。特に映画の大画面ではこのような気配りがとても大事、ある意味、基本テクニックではあるが、これが抜けてるものだって多々ある。『映画を作ったことが無さそう』?ちゃんと映画を観てから言ってくれよ。
もちろん作りが丁寧なら何でもいいって訳じゃない。しかし随所に見られる気配り、挑戦的な演出、何よりアニメーション、絵で魅せようとする意欲。これらを差し置いて『駄作』扱いはあまりにも理不尽だ。個人の感想なら構わないが、批評家を気取るなら、まずはこう言った技法も学んでからにしてくれ。これだってほんの一部に過ぎないんだ。一般人には伝わらないものだとしても、君は批評家として批評したいんだろう?
感情が表立ってしまったが、何よりこの作品が何らかの悪意によって蹴落とされるのは我慢ならなかった。何故、熱意を持って制作されたものが無下に扱われなければいけないのか。
私はこの作品が決して完璧ではなくとも、この時代にここまで意欲を持って、妥協せずに作ったスタッフ達に敬意を表したい。今後も同じような作品を是非見たい。そう言った期待も込めて星5とさせていただく。
よく出来てる!!出来てるけど!
作画がやっぱり良い!
フジキセキとジャングルポケット!!
そして渡辺調教師ことナベさんの絆をちゃんと描いてて素晴らしかった
アグネスタキオンが主体にジャングルポケットとの絡み方を上手く描いていて、史実のダンツフレームの立ち位置をちゃんと描いている所は史実を知っていてもとてもよく描かれていて良かった
ただとてもとても残念なところを挙げるなら
ジャングルポケットの日本ダービーを勝った時の咆哮はもっと甲高く、空を突き抜けるような雄叫びをあげて欲しかった
史実でのあの名シーンのあの咆哮は間違いなく勝利の咆哮
次のシーンがタキオンに対しての迷いがあるシーンで、咆哮なのかよく分からない中途半端な咆哮になってしまっているのがとても残念
そして尺の問題であろう、菊花賞があまりに雑な終わり方
マンハッタンカフェの覚醒シーンなのにあれで終わってしまうの…?
いや確かにジャングルポケット主体だけど世代でタキオンとマンハッタンカフェはもっとピックアップしても…
ジャパンカップまでだから仕方ないのか…
1番よろしくないのはJC。
JCは覇王テイエムオペラオーと新時代のダービー馬ジャングルポケット
の叩き合い
言わば世代交代を現す大事なレース
空想シーンになります
テイエムオペラオー
「やっぱり来たね新世代のダービーウマ娘。でも僕は負けないよ、覇王として君に立ち塞がろうじゃないか【両目ゾーン】」
ジャングルポケット
「俺はもう負けられねえ。タキオンにも、アンタにもなぁあああ!!【両目ゾーン】」
からの2人競り合いしての、ジャングルポケットがタキオンが見せた皐月の走りの続きをイメージして、それを超える走りをして画面割れの勝利
これくらいの力込めた作画でこのレースは描いて欲しかった。
尺負けなんよな最後は…
あのレースあんな簡単に終わらすの勿体無い。ペリエも泣いてる
よく出来てた期待強すぎた。それでも面白かった。早く次の世代のウマ娘が見たい
ライバルがいてこそ頑張れるんだ
実際の出来事と連動させて上手く作られていると思います。 アグネスタキオンの故障のニュースを聞いた時の落胆した思いや、フジキセキのチームがジャングルポケットでダービーを勝った日の事など、あの時代のことが懐かしく思い出されました。 ん、でも何か足りないぞ? そうだ、クロフネだ! ダービーまでならクロフネはあの2頭の紛れもないライバルだったと思うのですが、なんで出て無かったんだろう。 それと、実際の戦績を元にしていてレースの結果が分かっているので、もう少しストーリーに工夫があれば良かったかも知れないですね。 テレビでみたメジロマックイーンとトウカイテイオーの物語が余りに素晴らしかったので、そこは少し残念でした。でも映画ではそこまで深く描けないのも良くわかります。でも映画ならではのスピーディーな展開で、ストレスなく楽しめるいい作品でした
カロリー計算が綿密
物語の内容はさておき、作画は凄かった。 動いているとこと、止めているとこのカロリー計算が綿密。 競争シーンと、可愛く笑うところに原動画のパワーを集中、光のエフェクトがよかった。 私はゲームはプレイ経験なし、ゲームも配信&テレビアニメも一度も観たことがない。 実際の競争馬も、わずかしか知らない。 という状態で、『再編集版ROAD TO THE TOP』と連続で観にいったんですが、その『再編集版』では全く分からなかった設定が、本作では説明は省かれていたもののなんとなくわかったような気がしました。 ・現世から(?)馬の魂が異世界転生したのがウマ娘 ・人間の男とウマ娘の間の婚姻で、人間かウマ娘が生まれる ・ウマ娘は時速70Km/h以上で走れる ・レースは賭けが発生せず、名誉を賭けたオリンピック的なもので勝者は名誉を得る ・世代ごとの上位ウマ娘でアイドルユニットが組まれコンサートが開かれる と推測したんだけど、合ってますかね? >詳しい人
「Logicalじゃない練習量」
今年96本目。 ジャングルポケットLogicalじゃない練習量。 数こなすも大切。論理的じゃない練習量がイチロー、大谷翔平を生んだと思います。 伝説の馬アグネスタキオン。 歴代3頭挙げるとディープインパクト、クロフネ、アグネスタキオンかな。 今作はその馬と一番好きなジャングルポケットの2頭を主役に2001年の3冠、ジャパンカップまで嬉しい。スクリーンの入り口にデジタルポスターがあって声優さん覚えてから見ると、喜びも増えました。
優作とマックイーン
とうらぶ、ガルパン、艦これ、 いずれも映画館には行かなかった。 錚々たる馬の名が入っているのは知っていた。 1カット入魂、 全カット魅せ方が素晴らしい。 カメラのアングル、傾斜、 芝の根元からのローアングル、 思いっきり寄り、 スピードを魅せるパン、 1カットも緩いカットが無かった。 凄すぎた。 【蛇足】 本作主役でもあるジャングルポケットが活躍した年、2001年の有馬記念。 当日のスポーツ紙、 その年に起きた911を忘れないという意味を込めて、 マンハッタンカフェ、 アメリカンボス。 絶対来ない、、、、 結果、来た。 1着2着。 1991年の有馬記念、 当日のスポーツ紙、 映画ファンなら、 マックイーンと優作を買うべきだ、、、絶対来ない! 結果は、来た。 ダイユウサクとメジロマックイーン! しかも、 知り合いが760万円を当てた。 実話です。 ガールズ麻雀でもできそう。 国士無双、十三不塔、 緑一色、一発、、、、、 流局。
ウマ娘
2001年の競馬は自分は高校卒業し上京して競馬を見ていた時代。
前年高校3年のときに冬の競馬を見てクラシック期待できるのはアグネスタキオン 卒業前にジャングルポケット マンハッタンカフェやダンツフレームのライバル物語 フジキセキや涙のナベさんトレーナーに感動し先輩のテイエムオペラオーやナリタトップロードを描いた熱いレースや思いを映画で観てアニメやゲームと違う作品感動しました。
Racing Forever
ウマ娘
ソシャゲの体系でひと頃
非常に多かった様々な歴史上の
存在を擬人化・とりわけ女性キャラ化
する風潮の中で生まれたジャンル
凡庸なゲームで終わるはずだったが
途中で開発環境が変わりクオリティが
格段に引きあがり競馬ファンが
感心するほどの設定のこだわりで
累計収益はサービス開始3年で
3790億を突破しているという
と言っときながら自分は
ソシャゲ全然遊んでないダビスタ世代
なんですがまぁせっかく劇場版だし
観に行っておくか的な感じで観賞
ジャングルポケット・アグネスタキオン
なつかしいです
この世代は本当に凄かった
ちなみに中央競馬も丁度この頃前後が
4兆円産業なんて言われるほど隆盛が
ありました
そんな語り出したら終わらなくなる
史実のエピソードをちりばめた今作
大変見ごたえがありました
考えるより感じる方がいいほどの
レースシーンの演出は強烈
ガラスの脚でレースするという
理不尽にも思える競バの世界の
葛藤も伝わってきました
まぁしいて言えば
新時代の扉というサブタイトル
これこのジャングルポケットの
クラシック世代が外国産馬の
G1解放元年だったのです
今や内国産馬が強いんで信じられない
人もいるかもしれませんが当時は
外国産馬が強いという風潮があり
それがダービーも簡単に獲りにくる
と言う様相の筆頭格がクロフネでした
それが新時代って言われてた
由来なんですが
(ここで芦毛馬に
あえてクロフネと名づける
金子オーナーのセンスも
最高なんですが)
作中では権利関係で別名に
なっちゃってるとこがどうなのか
って観る前は訝しんでいましたが
まぁ当時ならではのネタに固執
せずジャングルポケットとフジキセキの
渡辺栄厩舎関連のトピックス
にしたのは正解だったと思います
ウマ娘という世界観で世代を
飛び越えられる部分は実際の
競馬より面白いところですね
ほんとこの映画と競馬しか観てない
んですが大変良かったです
ファン向け映画の域を出ない凡作
史実のレースや競馬事情を知っている視点での評価です
ネタバレは出来るだけ避けますが、どうしても外せないポイントもあるのでご容赦を
冒頭からテンポ良く話が進んでいくが、動機や背景といった世界観やキャラ描写に関する説明や描写をユーザーの知識ありきで描いている印象
故に史実を知らない、ゲームをやっていない一般層が見ると「何故そう思ったのか、何故そうしたのか」といった動機や背景が非常に分かりづらく、物語に入り込めない
ジャングルポケットは最強を目指している事が劇中では伺えるが「何故最強になりたいのか、そもそも漠然と最強とはどういう状態なのか」が分からないので感情移入出来ない
アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、ダンツフレームなどの同世代馬との群像劇を描きたかったのだろうが、カフェとダンツに関しては描写が非常に薄く、活躍したレースもカット、ダイジェストになってる事が殆どで見せ場を奪われており、更にポッケのクリスタル、カフェのお友達のようなキャラ描写の掘り下げに関しては特に謎が解明する訳でもなく放置されたまま終わる
皐月、ダービーは描写したのに特にカフェとジャンポケが直接対決した菊花賞がほぼカットされた点は疑問符しか付かない
その反面ポスターや事前PVではサブキャラだと思われていたフジキセキの存在感が高く、キャラそのものは悪くないのだが、カフェやダンツの描写をカットしてまで入れる必要があったのかどうかは賛否が別れる要因かと
また、事前ではラスボスとして君臨しているような印象を受けたテイエムオペラオーに関しては有馬記念の描写はあったものの、劇中では殆どセリフも無ければ登場もせず、更にジャンポケとの接点もまるで無い事からJCでの対決も史実をなぞっただけに過ぎないのでカタルシスを感じられず、ジャンポケが最強になる為の相手としては動機も伏線も接点も弱すぎる事を踏まえるとせっかくのラストラン(映画では)なのに白けてしまった
その癖本筋とは関係の無い描写(特に中盤以降)にそれなりに尺を割いており、モブやギャグ要素、アンバサダー芸人の出演的な描写も含めると「それ今見せる必要あるの?」という疑問が幾度となく浮かんでくるのが残念でならない
レース中も作画は良く出来ており、RTTTのような迫力を演出しようと頑張ってはいたが、肝心のレース展開への言及、出場キャラの心理描写などは殆ど無く、オーラと叫び声で誤魔化しているだけで史実であった主戦ジョッキーの神騎乗や戦略などは微塵も感じられず、ただ気合いを込めて走っているだけに過ぎない
実際の競馬は出走馬の傾向や事前調教、パドックでの状態、スタートからのレース展開、ジョッキーの作戦、天候や馬場、レース場や距離を含めた外的要因、故障や落馬といったアクシデントなどレースに影響してくる要因が多岐に渡るのだが、この映画のレースは総じて「結果が決まっているので、説明を省いて作画だけに全力を出しました」と言っているようなもの
例えるなら三国志で史実の結果のみを伝えるだけであり、そこにあったはずの群像劇(所謂フィクションだが三国志演舞のような要素)が全く見えてこないし見せようともしていない
if要素に関しては個人的には表現しても良いのだが、それは史実の再現と実際のレースの魅力を引き出してこそだと思うので本作に関してはウイニングライブを含めて蛇足感が強い(ライブの選曲、メンツにも疑問)
総じて評価するなら「監督や脚本家がやりたい事、見せたいものを描いた」だけであり、そこに説得力が生まれていないので、「キャラファンやコンテンツの為だけのファンアイテム」と化しているに過ぎない
個人的には素材は良かったのだが、調理に失敗している印象しかない残念な出来なのでリピートする事は無いです
新時代〜私は最強
“原作”は知らず、ゲームも未プレイ、アニメ本編はすべて観ております。
(好みとしては2期>RTTT>3期>BNW>1期)
初期情報では、ポッケ(愛称かわいい)、タキオン、カフェの群像劇という印象だった。
しかし実際には、ポッケを主人公としてライバル枠としてタキオンがいるというのが構成の中心。
小倉唯まで使ってカフェがダンツより薄いのは予想外。
予告ではバトルジャンキーに見えたポッケは意外と爽やかで、好印象。
フジとトレーナーの関係性も素敵。
個人的に大人しめのキャラが闘志を剥き出しにする瞬間が好きなので、ダンツも好き。
RTTTでは色ものっぽさもあったオペラオーが、今回は覇王の貫禄を十二分に見せてくれる。
脇キャラの味出しやバランスが本当に上手い。
背景に色んなキャラが映り込んでるのも、相変わらず嬉しいポイントです。
120分弱の尺なので、物語はストレート。
東京優駿の終盤だけは、引っ張りすぎていてダレたのと、声優さんの叫びもバテて聞こえたのは少々残念。
しかしあれだけのキャラを魅力的に描きつつ、感情の流れを丁寧に拾った脚本は見事。
タキオンとの再戦を描かない(“原作”にないだけかもしれないが)余白も好み。
飛行機雲を重ねたり、自分自身に頭を抑えつけられるなどの演出もよかった。
ギャグ的なデフォルメ絵ですらぬるぬる動くし、レース中のケレン味たっぷりの作画も素晴らしい。
単体でもしっかり熱くなれる、スポ根ものとして非常に質の高い作品でした。
ウマ娘世界の掘り下げがなかった
作画は素晴らしく迫力があり、良いシーンもあったが、総じて表面をなぞっているだけの印象。ウマ娘界の特異であるアグネスタキオン・マンハッタンカフェを登場させる以上、ウマ娘の世界にもっと切り込んでほしかった。
《良かったところ》
・ジャングルポケットとフジキセキの並走シーンでの、フジキセキの作画が素晴らしく、また二人の会話とフジキセキが復帰を決意しているシーンは心が温かくなった。
・作画で魅せようという制作陣の意気込みを感じた。
《残念だったところ》
・レースシーンにて、観客席のキャラが合いの手を入れるシーンが多すぎて、レースに集中できなかった。
・ジャングルポケットの過去が、フジキセキにあこがれる描写しかないため、内的な走る動機が不明瞭で感情移入できなかった。
・ゲームのアグネスタキオン・マンハッタンカフェのシナリオをプレイ済みで、ゲーム以上の掘り下げを期待していたが、なかったため残念だった。
・ルー・シマ・メイは、名前すら冒頭以外ほぼ呼ばれず、ガヤ状態だった。
・タナベトレーナーの過去・高架下にトレーニング施設を持っている理由の説明がなかった。
《個人的に映画に期待していたものの、無かった描写》
・ジャングルポケットのフリースタイルレース
『「元はフリースタイル・レースの世界で荒くれ者たちを束ねるリーダーだったが、」フジキセキの走りに衝撃を受け、公式レースの世界に飛び込んできた。』という設定が生かされていなかった。
過去のウマ娘のアニメで描かれていない、公式レース・練習以外のレースシーンを期待していた。
・アグネスタキオンとマンハッタンカフェの共有教室の掘り下げ
タキオンの実験(ほぼレースの録画を見てるだけだった)や、マンハッタンカフェの怪異。例えばマンハッタンカフェのゲーム内シナリオでは勝手に物が動きだしたり、トレーナーが異空間に連れていかれたりする。共有教室のここでしか見られない映像演出、掘り下げを期待していたが、ただの美術設定通りの背景と化していた。教室を占拠している理由の説明もなかった。
・アグネスタキオンの研究
速度の限界を研究しているのはわかるが、皐月賞でアグネスタキオンは何を理解したのか?「全力で走ったら足が壊れる自分の姿が見え」、これ以上は足の限界と察したからレースをやめ、ほかのウマ娘の速度の成長を研究する事にしたのか?ジャパンカップにてジャングルポケットが過去の己に打ち勝ったのを見て、復帰に向けて走りだしたが、アグネスタキオン自身の足の問題は解決していない。ジャングルポケットとのライバル関係と研究が混同されているように見える。
またオープニング以降、フィルムの演出が多用される割には、歴代ウマ娘の映像を研究するシーンもなく、実馬の記憶がよみがえることもなく、演出の意図がわからなかった。
・マンハッタンカフェの菊花賞
予告編映像で期待していたが、完全に脇役扱いで回想がメインであり、残念だった。
今作に“ウマ娘”達の想いの熱量をこれでもかと感じさせられた
他のレビューでも書かれているように、ウマ娘に初めて触れる方に向けての説明や、同期数名の深堀り、レースの駆け引きなど、もっと欲しいと感じる部分はある。なので星0.5分は評価を引いた。
しかしながらこの作品は、私が強烈に感じさせられた【“ウマ娘”がレースに掛ける想いの熱量】を中心として表現されたと考えた時に、今作は星5では足りないくらいに訴えかけてくる作品だと思えた。
感情の高ぶりが雄叫びとして出るほど、想いにまっすぐで苛烈なジャングルポケットが主人公の配役。
ジャングルポケットだからこそ自らの想いを託し、その上奮起させられることにもなるフジキセキ・アグネスタキオン達に特にスポットを当て、史実とifを落としこんだ関係性の描写。
そこから生まれる様々な想いが、劇場版ならではのド迫力の映像や音響で繰り出されるレースシーンや演出によって表現されていた。
まるで今作を通して、これまで各媒体・各作品でウマ娘達が抱いていた想いの熱量はこれほどだったんだぞ!と、映画全体で浴びせかけられたような体験だった。
“ウマ娘”劇場版として、“ウマ娘”ジャングルポケットの物語として、とてもハマっていたように思う。これほどまでに突き抜けた熱さを感じられる今作を私は大変面白く感じたし、大好きになった。
以下余談
様々レビューや感想を見ていると、今作に期待され、求められていたものが非常に多かったことが分かる。多様な要素それぞれを見れば物足りなさを感じる点は確かに多くある。だか、全てに応える作品を目指せばとても映画1本には収まらないと感じる。
そんな中で今作は上記の感想で挙げたように、【“ウマ娘”がレースに掛ける想いの熱量】を描くという点では傑作であり、やり切った作品だと思う。それ故に私は他の物足りない点については、熱量に圧倒されてさほど気にならなかった。
私はゲームや各アニメ作品に触れていたため上記ような感想になったのかもしれない。映画としての総合的な完成度は高くないのかもしれない。
だが、少しでも気になったのなら観る価値は大いにあると私は思う。
なぜなら、ウマ娘は今作をきっかけに深掘りしていけるコンテンツだからだ。
ウマ娘はクロスメディアコンテンツとして様々な媒体で展開し、多様な角度からコンテンツを深掘りさせてくれる。
今作で物足りないな、と思った部分があった方は是非他の作品に触れてみて欲しい。きっと物足りなさを満たしてくれる作品があると思う。
今作に求められたものが非常に多いということが、コンテンツがこれまで発揮してきたポテンシャルの高さと、幅広さを、ある意味で証明していると思うから。
映画を作った事がない人達が作ったような映画
一言で言ってしまえば、映画としてはイマイチ。
シンプルに一言、面白かったか?と聞かれたら、面白くないわけじゃないけど、う〜ん……という感じ。及第点にも達しない。
個人的に思ったのは、せっかくダンツフレームというキャラクターを作ったんだったら、語り部として使えば良かったんじゃないかと。
トレセン学園ってこんな所、ウマ娘ってこんな感じ、アグネスタキオンはこうゆう子、マンハッタンカフェっていう子はこんな子、ポッケちゃんはこんな子、かくいう私は、生まれは○○、育ちは△△、今はこんな目標の為に頑張ってます!っていう導入にしてしまって、以降、事ある毎にダンツフレームに語らせればもう少し上手くまとまったのでは?と思う。
結局、主要キャラクターを4人も5人も出す割に、比重がジャングルポケットに偏り過ぎてるから、マンハッタンカフェもアグネスタキオンもヤバさの方が際立って、イマイチ見えてこない。バケ学に傾倒してるのは分かる。ただそれだけ。バケ学に傾倒してる理由が分からないから、ただ客観的に、頭ヤバそうなウマ娘だなぁ、にしかならない。
そうゆう職業ならば当たり前なのだが、ウマ娘という学園の一生徒であろう者が、なぜか一室を占拠してバケ学に傾倒しているのだから、何かあるに違いないと思うのだが………さて?
演出の過剰さばかりが際立って、イマイチ学園群像劇的なそれぞれのキャラクターの魅力が分かりづらくなってると思う。
競馬のレースというのは、長くても所詮4分もかからず終わってしまうわけで、そのレースに至る過程や、レースにかける想い、レース中の刹那、レース後歩むそれぞれの道程など、映画で描くべきものはレースそのものでは無いはず。
むしろ、レースそのものなんて、本当に山場として1つか2つあれば充分だろうと思う。
それをわざわざレースをボリューム強く描くなど、俺からすれば、わざとらしくベッドシーンを最初から最後まで描くようなもので、そんな事をする映画なんてピンク映画しかないわけだ。
男と女がキスしてベッドに倒れこめば、その後何が起こるかなんて誰だって分かる。
わざわざ描くなら、そこに殺人鬼でも現れるからだろう。
ならば、わざわざレースを描くのなら、そのレース中に何らかのドラマがあるという事かと言えば、それがない。
過剰な演出で走るわ走る。そしてレースが終わって誰が勝ったのか。
分かる事はある。
レースでキャラクターを描きたかったんだろう。
アグネスタキオンとジャングルポケットの関係を描く上では皐月賞は必須だったんだろう。
いわば、レースありきなんだ、この映画は。
皐月賞、日本ダービー、ジャパンカップ、他にもレースが次から次へと展開するが、それはいわば総集編みたいな展開で、結局ドラマに関してはほぼジャングルポケットのみだから、結局ダンツフレームの存在すら勿体ないのである。
コミカルな描写はアニメだしまぁまぁ、序盤としても必要だろう。
けれど、アグネスデジタルってどうゆうウマ娘なの?
アドマイヤベガってどうゆうウマ娘なの?今何を呟いてたの?
あの子はカレンチャンと仲がいいの?
あの電車に乗ってるウマ娘って何だったの?スイープトウショウって誰?
意味も分からずやたらいろんなウマ娘が出てきても、その他大勢であって、意味が分からないのである。故に必要ないといえば、ない。
つまり、大勢のウマ娘が登場するのは序盤だけでいいのである。
合宿中は、必要な、描きたいところを濃密に、その他大勢のモブにピントなんか合わせずボカせばいい、フォーカスは主役にだけ合わせれば良いのである。
この映画は、
「13話構成のTVアニメ屋さんが、作った事のない映画を、色々詰め込んで、やりたい事を思いっきりやってみました」
みたいな映画に思えてしょうがないのである。
故に映画としては………なのである。
実馬フジキセキに夢を見たおっさんの感想
娘がウマ娘好きで、映画館に連れられ初めてウマ娘を見ましたが面白かったです。
私がこの映画が好きになった理由を2点紹介します。
一つ目はウマ娘という存在、概念がしっかりと理解できたこと。
正直ウマ娘の最初の印象はただ人間に耳がついた女の子が走っているという考えでした。
しかし実際映画を見てみたら、人間と走り方が全然違う。足の出し方、走る体勢が異質。
そしてスピード感が異常。
ここはアニメを作った方が上手に表現しているのだろうが、人間とは別の生物ということが
よく理解することができた。
またウマ娘たちの走る、走りたいという感情表現がよかった。
実際の馬は走るために生まれてきた生物、その宿命、運命を引き継いで彼女たちが走る(娘が言うにはウマソウル?)ということが表情、セリフ、行動からよくわかった。その表現から
彼女たちは人間じゃない馬を模した生き物なんだと感じて見ることができ非常に見やすく話
しに入り込めた。
そして二つ目は個人的な理由で大変恐縮なのですが、フジキセキの物語を描いてくれたこ
と。映画を一緒に見た大きな理由が映画にフジキセキが出演するからでした。
私は実馬フジキセキが大好きで、彼の走りに魅了され3冠は取れずとも、クラシックそしてシニア級で活躍してくれたのではないかと今でも考えています。
その大好きなフジキセキがどんな風に描かれるのか少し気になり映画館に行きましたが、非
常によかったです。
正直ジャングルポケットが主役でフジキセキの出番はあまりないのではないかと考えていま
したが、まさかフジキセキの弥生賞をやってくれるとは思わなかったです。
先ほど書いた通り、レース、走る表現は素晴らしいので、過去のことを思い出しながら見れ
ました。フジキセキの性格も非常に好きでした。ジャングルポケットのいい先輩でありながら、ケガで走れなくなっても走りたい、勝ちたいという気持ちがある。そしてジャングルポケットが挑むジャパンカップ前のお話には少し涙腺が緩んでしまいました。
実馬フジキセキはもういないけれど、こちらの世界では楽しく走れている、多くの方に知ってもらえると思えると非常に幸福感が溢れました。フジキセキをこのようなキャラクターにしてくださった製作者の皆様に感謝申し上げます。またフジキセキに興味を持ってくださった皆様には他のレースも見ていただけると幸いです。
最後に、私は最初ウマ娘をあまり好ましく思っておりませんでした。
しかし今回映画をみて少し印象が変わりました。連れてきてくれた娘にも感謝です。
私のように少しでも引っ掛かりがあるなら一回でもいいので、見てみてください。
私の偏見を消してくれた、この映画に感謝を。
そして多くの方が私のようにこの映画を楽しめますように。
評価は星5にしたかったのですが、フジキセキの勝負服が破廉恥だったので、4.5とします。
長文失礼いたしました。
王道のスポ根アニメ映画。最高。
ウマ娘についてよく知らない人向けに簡単に説明します。ウマ娘は、競馬(ギャンブルというよりスポーツとしての側面)の史実に基づいて、実在した名馬を擬人化し、その成長をスポ根アニメとして描いたコンテンツです。予備知識があればあるほど楽しめる内容でしたが、ぶっちゃけ競馬もウマ娘も知らなくて大丈夫です。むしろ、結末を知らないまま観れるのはラッキーだと思います。めちゃくちゃ面白いです。目標があって、ライバルがいて、挫折があって、そして支えてくれる仲間がいて。最後には夢中になること間違いないです。 ストーリーも素晴らしいですが、演出も映画ならではの迫力あるもので、非常に満足しています。 ウマ娘や競馬を知っている人にも知らない人にも是非観て欲しいです。 ちなみに私はあと何回か観に行くつもりです笑。
激アツスポ根アニメ映画
驚くほど出来がいい。
元々ウマ娘ファンですが出てくるキャラクターの中に推しはおらずフラットな気持ちで見れました。
アスリートとして強いライバルに勝ちたい主人公、けれどライバルは勝ち逃げをしてレースから去り、主人公は二度と彼女に勝つことのできない自分を許すことができずイップスに陥ってしまう…というアスリートとしての主人公の苦悩と挫折と成長、そしてゴールへと向かう直向きな姿を描き切った爽やかな作品です。視聴後は思わず走り出したくなるくらい。
普通のスポ根と違うのは彼女たちがウマ娘であることでしょうか。
今作ではウマ娘が「ただ耳と尻尾の生えた美少女」ではなく「根本的に人間と違う価値観を持った別の生き物」としてしっかりと描かれています。
レースの作画はバトル映画かと思うくらい圧巻で、ただ走っているだけなのに手に汗を握ってしまいました。
最初から最後まで面白く、破綻したところがなく気持ちよく見ることができます。娯楽として満点です。
なんとなく話題になってるけど美少女アニメってあんまり作画も話もよくない印象が強いなあ…と思っている人にも自信を持ってお勧めできます
[ネタバレ無し版]事前知識不要、映像からの読解力は必須
まだ公開3日目なので、ネタバレ無しでのレビューを書きます。 金曜日に2回、土曜日に1回見ました。 2021年4月からアプリをプレイし、アニメも見て、ライブにも参加したトレーナーです。 3回見た結果、ウマ娘や競馬に関する事前知識は不要、ただし、映像から読み取る力が必要だと感じました。 点数の低いレビューも散見されますが、ただ点数を下げたいだけのものと、自分の解釈、あるいは推しへの思いと違った、というもの、そして一番多いのが、セリフで説明されているところしか理解できない、映像読解力が不足している方が低い点数をつけているな、と感じました。 ※なぜか低い点数のレビューの方はコメントを許可していないのですが、それが答えですよね(笑) 私も正直、1回目に見たときは所々良いシーンは有ったものの、RTTTの方が泣けるし、なんかいまいちだな、と思っていました。 ただ、私は前述したとおりの映像読解力が低い人間なので、2回目を見たときに少しずつ映像に込められた意味や主人公ジャングルポケットの心情を理解できるようになり、正直なところ、1回目より2回目の方が面白く、感動しました。 そして、3回目を見て理解しました。 この映画は安物の深夜アニメや安物の日本映画の様に、登場人物の心情等を全部セリフで説明する様なダサい作り方をしていません。そして、ウマ娘や競馬に関する事前知識も必要ありません。 「ウマ娘は競馬と競走馬をモチーフにして、史実を元に作られたお話である」ぐらいの知識で大丈夫です。 あとは、主人公がジャングルポケットでその対を成す、ライバル兼もう一人の主人公がアグネスタキオンだということがわかっていれば、あとは全部映画の中で説明されています。 必要な設定や関係性などは、全部セリフになっています。 それ以外の心理描写も、きちんと映像を見ればわかるように作られています。 なので、事前知識は必要ありません。 ただ、ある程度集中して見る必要があるので、ちょっと疲れます(笑) ただ、ウマ娘や史実の競馬のことを知っていれば、「本筋とはズレた部分」にめちゃくちゃ楽しめる要素があります。 そういう意味では、知識があった方が楽しめます。 ただ、知識の本筋とは関係ありません。 そういう意味でも、ウマ娘や競馬に関する知識がない人でも楽しめて、ウマ娘ファンはより楽しめる内容になっています。 なので、そういう方でも安心して見て頂いて大丈夫だと思います。 変な先入観は持たずに、映像を素直に見てもらえれば、楽しめる内容になっていると思います。 後日、ネタバレありのレビューを書きます。そっちは5点になると思います。
全217件中、121~140件目を表示