アバウト・ライフ 幸せの選択肢のレビュー・感想・評価
全50件中、1~20件目を表示
永遠の愛を誓います……多分
大御所俳優たちの近況確認映画。みなさん、お元気で何より。
2組の老夫婦が、相手のパートナーとダブル不倫。自分の夫や妻もまた不倫していることはそれぞれ知らないし、自分たちの息子と娘の恋の相手の親の正体も知らない。
とはいえ、グレース(ダイアン・キートン)とサム(ウィリアム・H・メイシー)は数日前に出会ったばかりで、一線を超えてはおらず、会話で意気投合したのみ。一方、グレースの夫ハワード(リチャード・ギア)とサムの妻モニカ(スーザン・サランドン)は4ヶ月ほど前から不倫関係だが、がっついているモニカに対し、ハワードは早くも冷めた感じ。
グレース&ハワードの娘ミシェルは恋人との結婚に意欲的、ところが恋人のアレン(サム&モニカの息子)はどこか逃げ腰だ。友人の結婚式でミシェルがキャッチする算段になっていたブーケをジャンピングキャッチ、さらにスライディングして見せるほどだ(彼女がキャッチする=次に結婚するという空気感の醸成を防ぐため?)。でも、この行動は側から見るとただの変人だけど(笑)。
そんなこんなで、この3組の男女それぞれの状況説明が中盤近くまでのんびりと進む。ちょっと眠くなるころ、ミシェル家族の家にアレン一家が招かれることになる。
ここで互いが相手の親の正体を知り、必死に取り繕うもボロが出て全部バレるシークエンスが、本作で一番盛り上がるところだ。4人のベテランが、肩の力の抜けた演技でちょっとドタバタ感もあるコントシーンを楽しそうに演じる様は、見ていて微笑ましい。
派手な修羅場になるかと思いきや、広い家の中を各自うろうろしながらなんだかぬるっと落着。ミシェルとアレンはめでたく結婚、親どうし2組の夫婦もなんとなく仲直りしたのでした。めでたしめでたし。
結婚という人生を左右する決断について、決断直前のカップルと、決断の成果を総括出来る年齢の夫婦というふたつの視点から見える景色のコントラストはなかなか味わい深い。
キリスト教式の結婚式では、教義に従った生活をし、 病めるときも健やかなるときも互いを愛し続けることを神に誓う。神父(または牧師)の問いに新郎新婦は「I do」と意思表明するが、人間は弱いもの。人生の先輩の本音としては「Maybe I do」(本作の原題)なんだよねえ、というところだろうか。
見た感じモニカ&サム夫婦の方が関係の修復に時間を要しそうで、息子の悲観的な結婚観はその雰囲気を敏感に反映しているのでは、と思ってしまった。
リチャード・ギアをかなり久しぶりに見たが、セクシー俳優枠だった彼もさすがに年齢相応な感じになっていた。物語の中では10歳以上サバを読んでいたが(69歳だけど50代だと偽っていたという設定だったような)、うーんちょっとどうだろう。でも、立居振る舞いが軽やかなのはさすが。
「これは舞台演劇が原作でないかな」と思ったら
結婚を意識する若い二人、そして両家の初老夫婦という3組のカップルを巡る苦いラブコメです。結婚の苦さを笑いを交えて描いているのですが、そんな軽い映画(間違ってもアカデミー賞候補になどならない)にも、ダイアン・キートン、リチャード・ギア、スーザン・サランドンなどの大スターが揃い踏みという所に米映画の余裕と懐の深さを感じました。また、ラブコメと言うと日本では高校生を中心とした若い男女のキャピキャピ話になりがちですが、初老の男女が主人公と言うのも魅力的です。男女を巡るバカバカしいドタバタなんて、味わいこそ違え、年齢に関係ない筈ですものね。
ただ、観ている時に、「これは舞台演劇が原作でないかな」と感じた(後に調べるとその通りだった)様に、映画的広がりをもう少し欲しかったな。
結婚願望と無自覚スワッピング不倫
序盤はミシェル&アレンとW不倫の3組が、中盤は各家庭に帰って2組の様子が描かれる。
正直ここが非常に退屈だった。
食事会での駆け引きがメインと思っていたら、全員集合まで1時間近くかかるんだもの。
対面してからも隠す気があるのやらないのやら。
また序盤の3組に戻って会話しはじめるし、その内容も無駄に理屈っぽくてピンとこない。
そもそも両親も不倫と呼ぶか迷う程度の関係で、片方なんてモーテルには行ったものの数時間話しただけ。
なのに一番熱を持つのがサムなのは面白いが、それもいつの間にか消えていたし。
家庭の問題もそれぞれの関係もありふれたもので、台詞にも刺さるものがない。
平凡さをリアルと捉えられなくはないが…う〜ん…
2家庭の対面と不倫の発覚をキッカケに、本音をぶちまけたり本当に大事なものに気付いたような流れ?
あれで解決するなら普通に対話すればよかったのでは。
ドタバタしたアメリカンコメディを期待していたぶん、余計に乗り切れなかったかも。
それとも、自分が結婚に縁がないからか。笑
雨降って
49本目。
3組の会話、おいおいそんな言葉言えないよとは思うけど、いや言ってたかも知れない、いや言ってないかなあと、思い観てる。
雨降って、いや雷落ちて地固まる。
子供達の結婚を通して、見つめ直せたから、良かったんじゃないかと。
僕たちは、最高の人生を送ってる?
本当の気持ちは胸にしまい、つらつら愛の言葉を弄するキリスト教圏の大人たち(偏見)。それを知ったうえで楽しもうとした、このロマンチックコメディ。その予想はいいほうに期待を裏切ってくれた。たぶん、リチャードギアがかっこいいのもある。娘が思いのほか聡明な女性だったと感激したせいもある。
人は誰しも歳をとり、自分の人生が正解だったかどうかを振り返る時がやってくる。そのときに、なんらかの行動を起こし、それによりそれまでの人生を台無しにしてしまう人も少なくない。また、自分が人に誇れぬこと(不倫とか)をしていながら、さも善人面してわが子の結婚を祝する大人だっていくらでもいる。だけど、ここに出てくる大人たちは、きちんと自己反省をしたうえで、若者たちの決断を尊重し、前途を祝福していた。そこに嘘の気持ちがないのが、うらやましかった。
映画の中で早いうちに、「そして気付くんだ、人生の大半を無駄に過ごしてきたことを」と後悔していた(誰だったか)が、それをいまさらどうしようもないが、それに気づいた時点での答えはあった。その無駄に気付いた時、その先を無駄のままにするかどうかは自分自身だと。
子にとっては、親が結婚生活のいい手本。親にとっては、子は鎹。登場人物6人がそれぞれほかの5人からいい気づきを得ていた。ただ、大事なのは、それを生かすかどうかはやはり自分自身であることだな。
期待値が高すぎたみたい
ダイアン・キートンはお洒落で素敵でした。前半はまぁまぁ面白かったけれど、話に展開もなく、会話劇として観ても脚本がつまらなく思いました。倦怠期の夫婦とか、結婚に迷う若者とか、何十年前の設定かな?と思うありきたりの話でした。
先週同じ映画館で観た4K焼き直しの「テルマ&ルイーズ」がすごく良かったので、なおさら物足りなく感じました。
リチャード・ギアカッコよすぎ!
ダイアン・キートン、リチャード・ギア、スーザン・サランドン、ウィリアム・H・メイシーと素晴らしいキャスト陣で繰り広げるロマンス喜劇でした。特にリチャード・ギアはもう74歳なのにいくつになってもカッコいい!ダイアンキートンと比べても全然シニア化して無いのがスゴイ。若作りしてるわけでも無いのに素晴らしい。日本では神田正輝と同じ歳なのに。
ハリウッド コント
古い王道の結婚観に幸福論が展開しなければコメディは成立しない。
それは常套のハリウッド コントのようだった。
そんことより、
ゴージャスなキャストの健在の御披露目をスクリーンで確認出来て良かった良かった。
それにしても、
あの新郎新婦の両親は、
かなりの高齢出産同士で子育ては大変だっただろう。
(^∇^)
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
劇場公開日:2024年3月8日 95分
ダイアン・キートン、リチャード・ギア、スーザン・サランドン、ウィリアム・H・メイシーら豪華キャストが集結し、ニューヨークを舞台に不器用な大人たちの幸せ探しの行方をつづったロマンティックコメディ。
ミシェルは恋人アレンとの結婚を望んでいたが、アレンは煮え切らない態度を続けていた。
2人は親たちの経験から結婚生活について学ぶべく、両家顔合わせの食事の席を設けることに。
ところが、実はミシェルの父ハワードはアレンの母モニカと、
そしてアレンの父サムはミシェルの母グレースと不倫関係にあった。
厳しい状況に追い込まれた親たちは、子どもたちに不倫の事実を隠しながらパートナーの愛人と対決を図ろうとするが……。
「パロアルト・ストーリー」のエマ・ロバーツがミシェル、「X-ミッション」のルーク・ブレイシーがアレン、ギアとキートンがミシェルの両親、メイシーとサランドンがアレンの両親をそれぞれ演じた。
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
劇場公開日:2024年3月8日 95分
人生はほろ苦い
スーザンサランドンは好きな女優さんなので、普段観るジャンルではないけど鑑賞。公開したばかりやのにもう今週で公開終了らしい。こんなに豪華キャスト出てるのに終了早すぎるやろ…
内容自体は、ほろ苦い大人の味。ところどころクスッとする場面もあり安心してみられる。今年公開した主な洋画はどれも疲れる映画が多かったので、(ボー、哀れなるものたち、ドッグマン…)久々に新鮮な気持ちやった。
結婚したことがよかったかどうかは、何十年か後にわかるから今愛しているかどうかは問題ではないんだ。というようなセリフがあったけれど、確かに結婚に限らずどの選択肢が正解かはわからんよね。その時になってみないと。
ここからは、評価が若干低い理由について…
アレンの対応がちょっとなあ…不安な気持ちはわかるし、誰かに相談して整理したい気持ちも分かるんやけど、あそこまでミシェルは気持ちを伝えているのに、即答できないのはなんだか今後に対して不安を感じてしまった😅
結婚って?夫婦って?『愛と老い』の物語
ダイアン・キートン、スーザン・サランドン、2人のオスカー女優と改めてカッコよさが光るリチャード・ギア、名作『プリティ・ウーマン』の恋人ジュリア・ロバーツの姪のエマ・ロバーツの父を彼が演じるという豪華キャストのラブ・コメディはラストへロマンティック・ストーリーとして魅了されていく。
結婚って?夫婦って?『愛と老い』を愉快ででも実は深い展開が染みていく。
エンドロールで流れる『Always You』の素敵過ぎる歌詞に聞き入って離席できないでしょう。
#アバウトライフ
どくさいスイッチか石ころ帽子
結婚感がイマイチ一致しないカップルがそれぞれの両親を顔合わせさせるが、そこに実はW不倫のスクウェアが存在し…といった物語。
煮えきらない態度のアレンにお怒りのミシェル。う〜ん、これは両親の影響をモロに受けているような。
中盤までは、6人それぞれの世界観を独特な表現で話していく会話劇が続く為、少し入りづらいかも。
いよいよ一同が会してからはギアアップ‼
笑えるポイントは沢山だし、それぞれの個性が出てますね。この状況すら楽しんでいるモニカがヤバいw
そしてベッドに座るミシェルは仰る通り世界一可愛いですよ。
アレンのハッキリしない感じにイラ立ちを覚える人も多いかもだけど、ワタクシ自身も昔は正にあんな感じでしたね〜。
しかし今は、変わりゆくものではなく、ただ側に居たいと思える相手と共に過ごすことこそが真実の愛だと確信しております!
(まぁ、独身ですが)
お気に入りキャラはサムかな。冴えない感じもあるけど、子どもの事を1番考えており、アレンとも信頼関係を築けているような。
アレンも、母モニカに対しては甘えた風に見せて実はうまくあしらっている印象だが、サムの話はよく聞いている様子。そんなモニカはサムを見下している感じだから、それがまた何とも。
結婚観がメインのコメディドラマだけど、個人的にはサム一家の関係性が印象に残った作品だった。
……因みに
何を以て不倫と定義するかは人それぞれですが…
あ、いや何でもないです。
こんなドラマは、今のテレビでは放映されないだろう。
この映画を見た時、まず思い出したのは、日本の松竹ホームドラマだった。ちょっとだけ、ほっこりし笑う、いまでは見かけなくなったドラマ。
恵まれた家庭で、両親に大事に育てられたミシェルは、恋人であるアレンとの結婚を望んでいたが、自分自身の両親の行方をよく知っている彼は躊躇していた。その二人が、将来の方向性を定めるために、それぞれの両親を招いて夕食会を企てる。しかし驚いたことに、ミシェルの父親ハワードとアレンの母モニカ、アレンの父サムとミシェルの母親グレースは、それぞれの伴侶の知らないところで、すでに知り合っていた。その結果おきるニューヨークを舞台にしたコメディ。
グレースを演じたアカデミー女優、ダイアン・キートン、モニカを演じた同じくアカデミー女優、スーザン・サランドン、サムのウィリアム・メイシーをはじめ、歳をとっても相変わらず格好のよいハワードのリチャード・ギア、若い二人、ミシェルのエマ・ロバーツとアレンのルーク・ブレイシーなど、彼らの安定した演技を楽しむことができた。
ダイアン・キートンは、製作総指揮にも名前を連ねていたようだ。おそらく彼女は、中高年だけでなく、若いカップルを含めて、もっと多くの観客に劇場に戻って来てほしいのだろう。私は、いつも映画を見る時は独りだが、ごくたまには、仲の良い人たちと一緒に見ることも良いかもしれない。見終わったら、互いに贔屓の俳優のことでも話しながら、今だったら、春野菜の天ぷらをつまみに、白ワインだろうか。
ミスターグッドバーは隣に
どうして愛する人と結婚できるんだ!? 何て台詞が1番印象に残りました。夫婦でセックス出来るわけねーだろ、は真実でも、結婚ていいもんですよ、とすんなり説得されてしまう。
こんな素敵な夫婦でいられることが人生最大のファンタジーであり、映画の中の世界。しかし70年代からハリウッドの第一線という、不可能を可能にしてきた俳優達の言うことなら、奇跡を信じたくなる。
子供の頃から知ってる叔父さん、叔母さんに会える安心感。
期待度○鑑賞後の満足度◎ “結婚”していない私だが泣いてしまった。若い人に嫌われるかもしれないが、これは人生をある程度経ないと分からないだろうな。そしてこれは4人の名優たちの芝居を楽しむ映画。
①それこそ結婚していないから話自体に食指は動かなかったけれども、自分の若い頃(20代~30代)にアメリカ映画のフロントランナーだった男女優が、自分と同じ様に(勿論向こうの方が一回りくらい年上だけど)おじいちゃんおばあちゃんになった姿を観たくて鑑賞。
②それが、“結婚”生活を知らない身でもかなり共感・感情移入させられてしまった。
③
全50件中、1~20件目を表示