「衣装と展開がダサすぎる/監督がSNSやってて寒い」劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX cisさんの映画レビュー(感想・評価)
衣装と展開がダサすぎる/監督がSNSやってて寒い
肯定的に観られてる方は見ないで下さい。
キングダムから6年待って楽しみにしていた、もう二度と実現するか分からないカルナイ単独劇場版がこの出来に本当にショックでがっかりしています。
うたプリで衣装に不満だったことってほとんどないので、楽曲は物凄く良いのに衣装で失敗できるんだって逆に驚いています。
後半のモチーフも近未来のイメージや武器や展開が小学生男児のセンスなものばかりで、大人とかノーブルとか品格がイメージなカルナイに合ってなさすぎて最悪。
キービジュ衣装とempire衣装が4人全く形が同じなのも怠慢です。リボンとか裾とかせめて個性に合わせてほしかった(いつもやってるじゃん)。
仲間じゃないのに全く同じ怪盗衣装なのも矛盾を感じる。
スタリより人数と楽曲が少ない分、ミュージカルや劇調になるのではというのは予想の範囲内で、むしろそれはすごくいいだろうと期待していましたが、まとめきれていないのと言葉での説明が多すぎてテンポ悪くダサくなっている、構成センスが無くて1回で消化できないです。
(1回目は衣装のダサさへのショックで全然理解できなかったけど。)
複数回見ないと全く意味が分からないはダメだと思う。なんでこっちが何回も見る前提で視聴者に甘えているんだよと思います。
同じテーマで今までの永岡監督に作り直してほしいです本当に。
デュエットパートは絶対各曲で衣装変えてほしかったし、スタリはほぼフルサイズだったのでがっかりしました。
RttR楽曲大好きなのに変な武器持ち出すものダサくて最悪と思いました(最初から旗を待つか、券でよかった)。薙刀みたいなの個人的には全然かっこよくないです衣装にも全然合ってないし。
GL警報もより曲と衣装が合っていないし、男児が好きそうな船みたいなものも「ああこれが出したかったんだな」って思うくらい主張が激しすぎて少し邪魔でした。2人が見たいのに。
曲調とのギャップを狙うのもありだけど、そもそも衣装がダメなので今回は成り立たず最悪でした。キャストライブに繋がるなら可愛い衣装でやってほしい。
問題のempire衣装は、今のところ10回見てトゲは無視できるようになりましたが袖なくなるのはずっとダサいと思ってます。アレの何が良いのか本当に分からない。
それならふつうに上着脱ぐ方が絶対良かった。
無くすならパッと次の画面で無くす方がマシ。「ボトッ」の1秒があのライブで1番ダサい。本当にやめてほしい。
刺青みたいに光るのも最悪。カルナイのイメージと解釈違いすぎます。
一週間はずっとイライラしながら観てましたが、諦めるしかないので(辛い)良い点を見ながら見ています。
4人と楽曲は大好きなので、カルナイになんて衣装をあてがってくれたんだと悲しい気持ちはあれど転けさせたくない気持ちもあるので、納得できない部分は続くと思いますがまた見たいと思っています。
スタツアの時みたいに純粋に楽しく通いたかった...。
カミュがずっと伯爵モードなのとか藍が汗かくのも解釈違い。
汗演出もふつうは良いものに見えるのにそんな衣装来てたらそら汗かくわって思う。
アンコール以降は最高です。
ソロパートは慣れれば大丈夫。カメラワークとか見せ方のセンスはスタツアに比べるとないです。スタツアは一人一人見ていて気持ち良いカットや演出が何度もあってライブサイズでも満足度が高かった。
カルナイが好き、ファンに届けたいというよりも制作側の自己満(実力が追いついてない)に私も感じています。
毎週展開工夫してくれるのは有り難いですが。
追加が袖ボトの間なのはよりダサくする演出になったので意味が分からない。センスが本当にダサい。
SNSで作りましたアピールしてるのも苦手です。(ファンが大人で我慢してリプとかしてないところは安心しました。)
辛すぎて一度アウトプットしたく酷評を書きましたが、ちゃんとファンなら感動できます。4人が素晴らしいので。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。