「これはライブではなく演劇と思った方がいい」劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX カルナイ担さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0これはライブではなく演劇と思った方がいい

2025年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドキドキ

3回観ました。
ゲーム、アニメなど過去作追ってます。

今回も"全編ライブ"ということから想像していたのは、スタツアのカルナイ版でした。
だけどタブナイは別物で、ライブというよりは演劇でした。

期待値が高かっただけに最初は戸惑いを隠せませんでした。

私は元々、安室奈美恵さんのライブのような、MC無しでパフォーマンスに力を入れたり、曲が立て続けに流れるような構成が好きです。
だから、スタツアでダンスを魅力的に映してくれたり、キングダムのテンポの悪さが改善したのがすごく嬉しくありました。
タブナイでもそういうのが観れると思っていました。

タブナイは、ほぼワンコーラスという短さの曲と曲の合間に、いちいち演出が挟まってテンポが悪いです。しかもフルが1曲もありません。
キャラは素ではなくずっと何らかの役を演じているし、カルナイのライブと呼ぶには少々疑問です。
正直、構成だけでいえば好みではありません。
パンフレットやファンの考察を読んでやっと、内容を理解できたように思います。

カルテットナイトはこれまでと同じものは作らない。
前作の劇場版に加え、ゲーム、アニメシリーズ、プリライ、カルライ、ASS、ライエモ…そのどれでもない。この劇場版でしかできない新しい表現である。
そう気付いた時、このタブナイがとてもカルナイらしくて、特に、ゲームをプレイしてきたファンに向けて誠実に作られた尊いものだと感じる事ができました。

演出や衣装について厳しい意見もあり、それには私も同意で、あえて言葉を選ばずに言うならば「ダサい」この一言に尽きるのですが、うたプリって昔からどこかダサいところがありました。
そういう部分をファンのみんなが突っ込みながらも愛でているところが、私は楽しくて大好きになったんです。
最近はかっこいいだけを浴びていてすっかり忘れていましたが、その気持ちを思い出してからは、かっこいいところだけを見たかったという悔しい気持ちが嘘みたいに晴れていきました。

例の袖の瞬間も待ち遠しい。
観れば観るほど楽しくなる。

新規向けかどうかは正直わかりません。
なんの先入観もない人が観た方が、なんかよくわからなくてもすごいとか楽しいって気持ちになるかもしれません。
楽曲は本当にめちゃくちゃかっこいいし、顔もめちゃくちゃ良いです。それだけで勝負できる可能性はあります。ただ、コールは癖が強めです…。

私はこれからも通います。
週替わりの追加演出にも期待大です!

カルナイ担
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。