劇場公開日 2024年3月20日 PROMOTION

  • 予告編を見る

映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ : 特集

2024年3月18日更新

【重厚な映画好みがち副編集長が、まさかのどハマり】
「正直、おしり舐めてました…」 世界を揺るがす大事件。
絶体絶命のピンチ。謎の感動。吹き出す笑い――
子どもより、むしろ大人に激推しの逸品!

画像1

映画の世界には、時に予想をはるかに超える作品が現れる。「映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ」(3月20日公開)は、まさにその良い例だろう。

人気児童書シリーズの劇場版長編第2作だが、本作を“子ども向けアニメ”と侮るなかれ。むしろ大人にこそ刺さる意外性と芸術性とクオリティが特徴的であり、その感覚は「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」を彷彿させる。事実、重厚な作品を好む映画.com副編集長さえも虜にした。

画像2

巨大な陰謀に巻き込まれる、おしりたんてい。かつての相棒の登場。秘められた過去。絶体絶命のピンチ。現在の相棒との奮闘。そして切ない結末、謎の感動、吹き出すような笑い――。

この特集は、ただの映画紹介ではない。映画ファンを新たな世界へと誘う、一つの冒険の序章である。副編集長のレビューや試写会での観客の反応、SNSでの話題性を織り交ぜながら、「映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ」がなぜこれほどまでにおすすめなのか、魅力を語り尽くしていこう。


【予告編】ごめんね、おしりくん――かつての相棒から届いた謎。それは、世界を揺るがす大事件のはじまりだった。

【映画.comだけでなく…大人の映画ファンも夢中に】
試写会で好評連発「笑いと涙のオンパレード」「名作」

画像3

まずは試写会で鑑賞した観客からの“意外すぎる”感想をご紹介しよう。大いに楽しんだという“大人の映画ファン”の声がSNS上で多く挙がっており、我々も驚くほど「笑い」「感動」「秀逸なクオリティ」「バディの関係性」などへの称賛が相次いだ……。

あまりにも称賛の声が多いため、記事の序盤にそれらの感想を一部抜粋してお伝えすることにした。皆様にもぜひ、その“熱風”を浴びていただければと思う。


泣けました

「初めて触れたおしりたんてい。あー面白かった!

「かなり以前から気になっていた『おしりたんてい』をついに鑑賞…やっぱり面白かった~! かつての、そして今の相棒とのエピソードはウルッときました

画像4

原作ミリしら勢だけど初見でも楽しめた。ネタバレはできないけど、黒幕の闇が思ったより深かった。シリアス展開が多い中『ここで笑いを持って来る?』みたいな驚きもあり。大人も子どもも楽しめるし、声優オタクもにっこり」

「過去のおしりくんと昔の相棒の関係が良き! 互いに信頼し合う良きバディ関係。こういうのが良いんだよ…!

「思っていた以上に面白かったし楽しめた! おしりたんていがかっこ良く見えてくるのよ」

「物語に合わせて作り込まれた音楽が世界観を広げ、まるで、歌劇を観ているようでした。子どもから大人まで楽しめるので、恋人や家族と一緒に観に行って欲しいなあと思える素敵な作品」

画像5

「短編の伏線回収もあり、そこでこんな展開!?と驚くところやクスッと笑える場面が盛り沢山です! 是非大人の方も!! 素敵な時間をありがとうございました」

「子ども向けアニメと侮るなかれ。もちろん子どもも楽しめますが、大人の私だからこそ些細なシーンも深読みして、物語を咀嚼して楽しむことができました。笑いと涙のオンパレードでとても素敵でした!」

全体の展開がアツいし、出てくるあれこれの元ネタがわかるとフフッとなる。かいとうUを子どもの頃に見ていたら間違いなくヤバかったろうな、私」

「大人でも刺さる台詞があったり、最後ウルウルしてしまった」

「優しさと勇気とさみしさがつまっていて今回も名作~!


【特徴解説】実は話題騒然の注目作! 超人気作を凌駕
する衝撃、豪華声優、体験…皆さん、“襲来”に備えて!

画像6

観客からの反響を読んでいただいたところで、お次は「『おしりたんてい』シリーズはどういう作品なのか」「今回の映画はどんな特徴があるのか」をわかりやすく紹介しよう。


●おしりたんていシリーズの基礎知識
画像7

頭部がお尻の形状(としか説明しようがない唯一無二のデザイン)、IQは1104というべらぼうに優れた頭脳を武器に、難事件を華麗に解決していく“おしりたんてい”の活躍を描く。原作は累計発行部数1000万部超の人気児童書シリーズで、アニメ、ミュージカルと多数のクロスメディアが展開されている。


[映画の推しポイント①:話題沸騰中]
予告編を観た人々から圧倒の声続々「インパクトすごすぎだろ」
2024年2月20日のイベントで披露された「おしりたんてい」スペシャルひな壇
2024年2月20日のイベントで披露された「おしりたんてい」スペシャルひな壇

今回の「映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ」の特徴のひとつは、テレビCMや劇場で流れた予告編が、すでに大きな話題となっていること。

予告編はこの記事の上部に置いてあるので、ぜひ確認していただきたい。なかでも、おしりたんていとかつての相棒・スイセンの“衝撃シーン”に注目が集まっており……。

この予告は映画館では「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」「映画プリキュアオールスターズF」「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」などの上映前に流れていたが、SNS上ではこれらの作品を観た映画ファンから「おしりのインパクトすごすぎだろうが」「おしりの予告しか記憶に残ってない」といった口コミが多数上がっていた。


[映画の推しポイント②:声優が豪華]
ゲストに仲里依紗&津田健次郎! “イケボ”の贅沢づかいも人気の秘けつ
画像9

アニメ映画はひとつの“祭り”ゆえに、各作品で豪華なゲスト声優が参加し盛り上がるが、本作も同様だ。

今回のゲスト声優には「不適切にもほどがある!」などの人気俳優・仲里依紗、そして飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍する声優・津田健次郎が参加。仲はスイセン役、津田はスイセンの師匠であり行方不明となったキンモク先生役を担当している。

画像10

さらに前作「映画おしりたんてい シリアーティ」では、ゲスト声優はなんと福山雅治だった。さらにさらにテレビシリーズと本作では「呪術廻戦」などの櫻井孝宏がかいとうU(おしりたんていのライバルで、頭部にとぐろを巻いたマスクを着用している)役、ジェイソン・ステイサムの吹き替えで知られる山路和弘がおしりダンディ(おしりたんていの父親である冒険家)役、映画予告ナレーションには「攻殻機動隊」の大塚明夫が参加している。

“イケメンボイスの贅沢づかい”とも言える豪華っぷりが、人気の秘訣(ひけつ)となっている。


[映画の推しポイント③:大人が楽しむ鑑賞体験]
ドラえもん、クレしんと並ぶ?映画ファンも“そそる”劇場版長編が公開
画像11

映画.com編集部の筆者もすでに鑑賞したが、本作は子どもと一緒に観た大人のほうが楽しんでしまう、というタイプの作品だ。「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」と同様と言えばわかりやすいかと思う。

そして劇場版長編が2022年と今年にかけて2作公開となり、長寿人気シリーズへの階段をのぼっている点も見逃せない。つまり本作、火がつき始めている、というわけだ。尻にではなく人気に。

……さて、作品への興味や関心が刺激されてきたところでもうワンプッシュ。記事の最後に、“重厚な作品を特に好んできた映画.com副編集長が、実際に本作を観たレビューをお届けする。


【映画.com副編集長も、ハマってます】すこ~しだけ
舐めて観始めたら「鑑賞前の自分に一撃食らわせたい」


筆者紹介:

画像12

●鑑賞前「『おしりたんてい』かあ~」→鑑賞開始「思わず座り直し、作品に没入」
画像13

最初に白状しておくと、今作鑑賞時に肩肘張ることなく「『おしりたんてい』かあ~」と多少なめて着席したことは否定できない。ましてや、本編の前に同時上映された「なんでもかいけつ倶楽部 対 かいとうU」の微笑ましくも緩い展開を目にすればこそ、それもさもありなん…という言い訳も許されるのではないだろうか。

だが、本編の成す構造は、宮崎駿の劇場映画初監督作「ルパン三世 カリオストロの城」と見紛うほど。筆者は思わず軽く腰を浮かせ、座り直してからグッと作品世界へと没入していった。


●際立つ「映画としての力強さ」…広い見識と深い映画愛がうかがえる作品
画像14

「おしりたんてい」が初見だったわけではない。3~5歳を対象とした絵本シリーズとしてスタートしたことも認識したうえで、劇場版は全て鑑賞済み。そのうえで、今作をこれまでの作品群と並列で語ることは困難を極める。それは、「おしりたんてい」が当初ターゲットにしてきたであろう層を置き去りにしているからに他ならない。

大人向けの作品として完成度が高く、熱心な映画ファンにこそ届いて欲しいと感じさせられたことは嬉しい誤算とでも言おうか。もちろん、細かいツッコミどころも散見する。いや、ない方がおかしい。それでも、そんなことはどうでもよくなる程に、作品の放つ「映画としての力強さ」が際立つ。

観る者によって様々な解釈が出来るであろう、往年のハリウッドメジャーの王道を突き進む作品へオマージュを捧げる描写からは、セトウケンジ監督の広い見識と映画愛がうかがえる。戦隊シリーズやアニメ作品で経験豊富な高木洋が手がけた効果的な劇伴も、作品に大きな彩りを添えている。


●感動はおしりと結びつき奇跡的なおかしみへ 伏線回収も驚くほど見事、劇場で観てほしい良作
画像15

とはいえ、今作のコピーは“感動のおしり”である。どう綺麗に言い繕おうとしても“おしり”は“おしり”。それが作品全体に通底していることから、奇跡的に不思議な“おかしみ”へと帰結する。

そして、驚かされるのは同時上映作品「なんでもかいけつ倶楽部 対 かいとうU」の内容が、終盤になって見事に伏線を回収していくことだ。要は、のっけから油断などしていられず、作品鑑賞前の自分に「しつれいこかせていただきます」と一撃を食らわせたくなる展開が用意されている。

さて、冒頭で触れた「カリオストロの城」についてだが、ルパンがおしりたんてい、クラリスがヒロインのスイセンであるならば、カリオストロ伯爵は誰を指し示しているのだろうか? そんなことも含め、劇場で確認していただきたい良作である。

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
「映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ」の作品トップへ