「オランダ人はそんなに金歯率高いのか❓」RHEINGOLD ラインゴールド カールⅢ世さんの映画レビュー(感想・評価)
オランダ人はそんなに金歯率高いのか❓
この監督の前作みたことある!
やはり実在した犯罪者を扱った映画だったが、すごいインパクトだった。
撮影のセンスもいい。
ロケット弾飛び交うシリアの丘のコウモリの巣の洞窟で生み落とされ、刑務所で育ったジワ(XATAR:カター)。
母親役も仲間由紀恵似の美人さんだった。
もの心ついた時の最初の記憶は大事だ。
ミツゴノタマシイ百までも。
迫害にさらされ続ける少数民族クルド人のイメージがガラッと変わった。
強くて悪い。
Born to be Wild.
XATAR(カター)の first album Nr.415 は メイドインプリズン。
SONY の LINEAR PCM RECORDERで毛布をかぶって録音していた。
娘のためにサインしてくれと出来上がったCDを看守が持ってくる。
嬉しさをこらえながらサインして、渡した後にもう一回見せてくれと手に取り、しみじみするタカーはちょっとカワイイ。
ボンの団地の向かいに住む幼馴染のペルシャ人のセリン役は年代ごとに3人の娘さんが演じていた。
最初の娘はセリンとXTARの娘役のダブルキャストだったような。
ホテルのクローク係やドラッグストアの店員のアルバイトしていたセリン。
バックギャモンの足りないコマをボタンで代用してた。
ジワがセリンに手渡すゴールドの包装のプレゼントは指輪かと思ったら、バックギャモンのコマだった。粋だねぇ。
有名な作曲家の父親を持ち、小さい頃からピアノを習わされていたお坊ちゃま。父親の特権により、シリアからパリ、ドイツのボンに渡ることができたが、コンサート会場でコンダクターの父親を時間ですよと呼びに来たものすごい美人。出ていく父親の足にすがって泣く妹。
はは~ん。
たぶん、向かって左のチェロの女だ。
オヤジは許さねぇに変わった瞬間だ。
移民街でパレスチナ人のダチとエロビデオダビング販売に始まり、とうとう覚醒剤の売人に。半グレにボコられ、グローブなしの健闘ジム師匠に出会う。一方で、ミキシングシステムを持っているDJマエストロに出会う。クルド人の商人ミランのツテでアムステルダムの音楽学校ヘ行くことになったが、そこでクルド人の親分の子分になって、半身タトゥの売春婦のラッパーをプロデュースして儲けようと親分に相談するが、ワインボトルに入れた液体コカインの密輸を任されるも、しくじってしまう。親分の損害を穴埋めしょうと金の輸送車強盗を計画する。その金は火葬場の遺体から頂戴した金歯。いくら金の値が上がっているとはいえ、定期的に何百キロも集まる❓そういや、日本の焼き場でも骨壺に入れるときに金属類はすでに取り除かれていて見ないな。焼き場の職員のお小遣いになっているのか?それとも組織的に集められているのか気になってしょうがない。ちなみに奥歯に5本の金歯があるオイラはアムステルダムのクルド人の刑事が恐ろしくてならない。悪趣味な作りだ。それから、パトカーのお巡りをうまくやり過ごすのもとてもオモシロイ。そして、冒頭のシリアの刑務所からボンの刑務所に移送されて刑務所内CD作成、シリンとの結婚となる。なるほど破天荒な話だが、ラッパーというよりもタフなビジネスマン。実際、実業家でもあるらしい。
ライン川の川底から砂金を採るようなケチな話ではなかった。
最後の3人のマーメイド。ヨカッタ。