「間違いなく今年一番になるであろう映画」チェンソーマン レゼ篇 みこたんさんの映画レビュー(感想・評価)
間違いなく今年一番になるであろう映画
原作は1部は読破済み、アニメも1期と総集編は全部見ました。
正直レゼ編が一番好きだったという感覚だけは覚えているのですが、
内容はそこまで覚えておらず、内容を確かめつつも映画を見ました。
映画のPVや予告などはほとんど見ず、「IRIS OUT」だけ聴いて映画館に足を運びました。
見終わった後、何も言葉が出てきませんでした。
終わった後に喋れなくなるという映画は初めてです。
まずオープニング。「IRIS OUT」が割と早めに流れたのに少し驚きましたが、
その曲と同時に映し出される映像は非常にセンスを感じるものでした。
いかにも藤本タツキっぽい表現が盛りだくさん。まず最初に心が躍ったのはここでした。
そのまま物語が進んでいき、レゼが登場するシーン。
声優が上田麗奈さんということで、「そういう感じの声なんだ~」と自分が予想してた感じとは違いましたが、喋れば喋るほど役と声がマッチしていき、終盤ではこの声以外レゼは考えられないと。この人でなければいけなかったんだと思うようになりました。
そしてなによりも前半のデンジとレゼの絡み!!!!!
レゼの可愛さが存分に発揮されて、見てるこっちも魅了されるほどの声と表情!!
前半がいらないや、何を見せられているんだなどという声がありますが、むしろここがなければ後半にはつながらない。デンジの気持ちに火がつかない。
人それぞれの感想なのはわかっていますが、どうしてもここだけは譲れないです。
絶対に必要なシーンだったと思います。
そこから花火大会からの例のキスシーン…!
ここからジェットコースターのように一気に盛り上がり、物語に火が付きます。
迫力のある映像とデンジの演技、なによりもCGが一切なく絵だけで表現されているため、戦闘シーンには思わず見惚れてしまいました。
個人的にはアキくんがカーステレオをぶん殴って曲がかかる「刃渡り2億センチ」が一番好きです。あそこはあまりにも熱すぎた。演出が天才すぎます。
鬼滅も2回見にいきましたが、正直それをあっという間に超えてしまうほど素晴らしい映画でした。良くも悪くも鬼滅は大衆向けだからという部分もあるとは思いますが、僕はチェンソーマンが間違いなく今年一番。
この作品が見れただけで今年は満足です。
一部では「なんであんな強いなら早くデンジを殺さなかったのか?」「なんでデンジは最後レゼを生かしたのか?」など書かれておりますが、その方たちはちゃんと物語を見ていないのでしょうか?
作中ではレゼが「なんでもっと早く殺さなかったんだろう」のような発言もしておりますし、あの映画を見たのならばその理由も分かるはず。単に任務のためにデンジを殺すことはもちろん簡単です。初めて会ったときからきっと出来たでしょう。でも…って感じです。
デンジがレゼを最後生かした理由は、一度好きになってしまった女だから、彼女と過ごした時間だけは嘘じゃない、だから情が湧いてしまったのでしょう。
それがデンジです。それでこそデンジなんです。
映画だけ見てよく分からないという人は総集編を見ましょう。
そのための総集編です。あくまで続き物なのですから。鬼滅の時もいましたが、続き物の映画に対してなぜ本編を見ていない方が文句を言えるのか?と疑問を感じてしまいました。
話が逸れましたが、とにかくよかったです。完璧でした。
必ず2回目いきます!!!!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。