ブルー きみは大丈夫のレビュー・感想・評価
全95件中、1~20件目を表示
大人になっても
大丈夫。そばにいるよ
『クワイエット・プレイス』で秀逸な緊迫感を漲らせたジョン・クラシンスキーが、同シリーズの新作(前日譚)を他人に任せてまで撮ったのは、ファンタジー。
題材は、イマジナリーフレンド。
最近、イマジナリーフレンドを題材にした映画が続いてる気が。アメリカでは本作の前に(日本ではこれから)ブラムハウス製作のホラー。日本でも昨冬、『屋根裏のラジャー』があった。
才人が想像した新たなイマジナリーフレンドは…
母親を亡くし、父親も入院中の少女ビー。祖母のアパートに預けられるが、孤独に苛まれる。
そんなある日アパートの上の部屋で、不思議な“生き物”を見掛ける。
勇気を出してその部屋を訪ね、そこにいたのは…
子供の空想上の友達で、子供にしか見えない“IF”=イマジナリーフレンド。
大人になってもIFが見える住人カルであった…。
本作のイマジナリーフレンド(Imaginary Friend)は略して頭文字を取って“IF”と呼ばれている。
“もしかしたら…の存在”の意味も持つ。
よって本作のタイトルは原題こそ正しい。本作には様々なIFが登場し、彼らが見える人間たちとの交流が描かれている。
邦題だとブルーがメインキャラのように思う。勿論ブルーもユニークなキャラしているが、ブロッサムやルイス(声担当ルイス・ゴセットJr.の遺作)ら他のIFも印象残す。
ふわふわもこもこの可愛らしいブルーを推してあざとい客寄せを狙ったのが見え見え。
作品自体は心温まるファンタジー。
子供の頃は見えていたIF。が、大人になるにつれ、見えなくなっていく。
忘れ去られたIFは消えゆく運命にある。
そんなIFの為に、ビーはIFの新たなパートナー探しに奔走。
父と同じ病院に入院している少年ベンジャミン。だが、なかなか彼にはIFが見つからず…と言うか、IFが見えず。(このベンジャミン、ステレオタイプなアジア人少年のような気が…)
IFとかつてのパートナーの再会にも尽力。
ブルーの今は大人になったかつてのパートナーを見つけ、会いに行くが…。ブロッサムのかつてのパートナーは意外な…すぐ傍にいる人物だった。
パートナー探しや再会にも成功。ビーは彼らとの交流に充実したものを見出だす。
そんな時、父親の容態が急変。
寂しそうなビーを励まそうと入院中であっても常に明るく振る舞っていた父。
2度も愛する人を失いたくない。
父の手を握り締め、声をかけ続け、祈るビー。
奇跡が起きた。父親が意識を取り戻し、目を覚ました。
だが不思議な事に、IFが見えなくなっていた…。
IFは子供のただの空想上の存在ってだけじゃない。
とっても悲しい時、とっても辛い時、励まし、支えになるパートナー。
ビーも父親を失うんじゃないかと不安でいっぱいだった。そんなビーを支える為に。
父親は助かった。もう大丈夫。
君はもう一人でやっていける。大人になっていける。
忘れないで。
IFとの別れは大人になるという事だが、ビーは完全に彼らの事を忘れてはいなかった。
心に残っている。パートナーがいた事を…。
ビーのIFって…? いなかったような…?
いた。ずっとビーを見守っていた。
それは意外なパートナーであった…。
クラシンスキーが監督と父親役を兼任。監督として子供たちに伝え、父親として包み込む。
ケイリー・フレミングのキュートさ。
絶好調男ライアン・レイノルズも相変わらずのいい仕事っぷり。
グルー…じゃなくて、ブルーの声担当のスティーヴ・カレル。他にもビッグネームがずらり。
吹替版も悪くなかった。
ビーのIFは、カルであった。
カルの本名はカルビン。ビーが幼い頃描いていたピエロ。
その絵もあるし、カルは前はピエロだったとの台詞もあるし、伏線はちらほら。
ルイスも初対面のビーの本名(エリザベス)を知っていた。
察しがいい人は感付いたかもしれないが、ずっとずっと傍に居て見守ってくれていた存在に、心がほっこり。
全体的に予定調和。ふわふわもこもこというより、ふわっとした感じ。
ちょっと物足りなさもあるかもしれないが、ファミリーで見るには充分。
決して子供向けなだけじゃない。
子供には楽しく、大切な事を。想像する事、信じる事。一人じゃない。
大人には忘れてしまった事を。仕事や人生に追われ、あの頃のような気持ちはもう…。思い出して。
大人だって悩んでいる。もっと深刻に。
そんな時こそ、思い出して。
傍にいるよ。
大丈夫。
ランプの灯りに浮かび上がる《室内》光と影に癒される。
間接照明に浮かび上がる映像美が本当に綺麗です。
なのですが、色々残念なのでした。
まず12歳の少女ビー役のケイリー・フレミングさんが、まったく子供に
見えないのです。
もう完璧な美貌ですが、愛嬌が足りない・・・感じです。
主役のもふもふブルーは、イマジナリー・フレンド(空想の友だち)に
忘れられると消えちゃう設定です。
ビーはお父さん(演じるは監督のジョン・クランスキーが演じている)
の心臓の手術のためにニューヨークへ来ている。
これは大事件ですよね。
でも街を歩いていると、声がして着いていくと、おもちゃたちの部屋へ。
ブルーたちは、子供の頃愛してくれた今は大人になった彼(か?彼女)に
出会う冒険の旅をする・・・・
そのお手伝いをビーは任される・・・というお話。
「不思議の国のアリス」でもないし、「トイ・ストーリー」でもないし、
「クマのプーさん」でもない。
でもなんか似て非なるけれど、ごちゃ混ぜになってて、似てる。
もっとストレートに、
母を病気で亡くして、また父親も大手術をする少女の不安・心配。
それをブルーが大きなもふもふで暖かく包んでくれる。
癒してくれる。
それだけで十分なのでは?
ライアン・レイノルズのブルーたちが見えるまま大人になった
カルヴィン。
まぁ狂言回し・・・ですね。
素顔のまったく見えなかった、その上お下品な“デッドプール“とは
別人。
若々しくてイケオジなので、どうせならビーと一緒に
歌い踊ってほしかったなぁ。
(ケイリー・フレミングの身長は176センチと出てくる)
(だとしたら小さくCG加工したのかなあぁ、)
夕暮れの海辺のベンチ、
夕暮れのメリーゴーランド、
少しさびれた遊園地、
めちゃめちゃ美しい・・・のだけれど。
なぜか気持ちが盛り上がらないのでした。
ブルーというよりも
Imagination Friendsの話。
子供は気に入って2回観たよ。笑
ストーリーはハラハラ、ドキドキはないけれど
伏線回収はされてるし、最後まで楽しく観れた^^
ビーはなぜ必要ではなくなった
カルヴィン、その他IFたちを視ることができたのか
は最後まで謎だったけど、
よくまとまってるし、最後はほっこりなる。
個人的には病室の男の子がキャラ濃くて好き。笑
新たな一歩
イマジナリーという子供たちが自分の空想として作り出す生き物との触れ合いを描く。
不安に駆られる少女、その目を通してイマジナリーたちとの触れ合いそして彼らを助けるための行動。
伏線を張りしっかりと子供たちへ向けての希望の一歩を踏み出すための要素が十二分に含まれた作品となってて楽しめた。
愛嬌のあるキャラもいるのでもう少しキャラを前面に出して欲しかった。
あたたかいお話。
皆んな優しく愛のあるファンタジー映画
気楽な気持ちで観たら号泣してしまいました。
登場人物皆んな優しい。
キャラクターも可愛い。
ビー(主人公の女の子)とカル(隣人のおっさん)が主人に忘れられたIF達の新しいパートナーを探すストーリー。
子供の頃の夢見る空想が入り混じって話が展開するので理屈の通用しない部分もありますが、そこはファンタジーのご愛嬌と受け取って全然スルーできました^ ^
テンポの良く話が進みますし可愛らしいIF達との掛け合いが見ていて楽しい。
何より終盤に向けての伏線回収が堪らなかった!
大人になって見えなくなっても、IFはずっと忘れず支えてくれている…
見終わった後、心が温かくなる映画でした。
凄く良い感動作だった!
俺ちゃん、良い映画じゃん!
レビュー評価が低いのでスルーしていたが結果良かった。デッドプールの吹き替え声優さんなのは感度。お父さんが亡くならないのも重すぎず◎。イマジナリーフレンドの話というより少女の成長を俺ちゃんが見守るって話。つまらんとか書いてるのはオッサンなんだろうな。CMが下手すぎて客逃してると思う。海外では13歳が大人との堺なので日本人には感覚的に分かりにくいだろうけど、映画を見終わったらなるほど!って感じ。ちょいホロでスッキリ。また見たい。俺ちゃんが最高過ぎた
タイトル、「IF-くうそうのともだち」じゃダメだった?
かつて愛されていたIF(空想上の友達)たちがわちゃわちゃ出てきて、
彼らの居場所を見つけるべく奔走する女の子がとても聡明でかわいくて、
父との親子愛も描きつつ、なんだかんだと可愛らしくしんみりホロリとさせる映画。
邦題に出てくるIFのブルーは実は主役というより
その後に判明する影の大物の前フリともいえるので
タイトル付けとしては適していたのかどうか・・・
少女ビーがIF救済を決意するまでの流れがあまり逡巡もなくちょっと急?と思いつつ
子供向けの映画なのでまあよし。
おばあちゃんがバレエを踊りだすシーンが一番印象的だった。
後半からすごいご都合主義的エンディングに走っていくのだが
わかりやすく収まるところに収まるので、
心を乱されることもなく鑑賞後はすっきりした。
傑作とは思わないが観てよかったかな。
しかしビー、ずいぶん忘れてたね!
上映中、この下手くそが、この下手くそが
心の中でずっとつぶやいていた。幼い頃に空想していた想像上の友達が突然現れてきてその怪物と旅をするのだが個々のエピソードがどれも面白くない。
終盤近くのイマジナリーフレンド達のオーディションシーンがあるのだが、彼等が話す事がことごとく退屈。
ハリウッドって一つの映画に脚本家のチームがいて徹底的に脚本を推敲する筈なのだが今回は全く機能していなかった。つまんない映画でした。
安心感
12歳役ケイリー・フレミングのダンスが1番の見どころ
2024年映画館鑑賞58作品目
6月29日(土)イオンシネマ新利府
ACチケット1000円
吹き替え版で鑑賞
原題『IF』
「Imaginary Friend」の略らしい
イマジナリーフレンド
想像上の友達
邦題は失敗かな
母親を亡くした少女と子供にしか見えない不思議な生き物たちとの交流
監督自らヒロインの父親役として出演
一人茶番劇を披露するのが大好き
ふざけるのはやめないらしい
確固たる信念を持ってふざけている
ならいいだろう
子供にしか見えないというか子供に見えないことはあるし大人にも見えたりする
設定がブレブレ
なぜか眠気が襲う
昼ご飯を食べたせいか
食後少し仮眠すれば良かったかな
それだけのせいではあるまい
全体的にリズミカルじゃなかったかな
主演のケイリー・フレミングは17歳撮影当時は16歳かもしれないがそれで12歳の役
『キャリー(1976)』で主演したシシー・スペイセクは26歳で17歳の役を務めたことを思えばどうってことがないけど
この作品には直接関係ないけど入院中に「大丈夫ですか?」って何度も何度も聞かれると腹が立つ
そういうことわかんないのかな看護師って
学校でどんなことを学ぶんだか
ずっと、そばにいるよ 4回目観てきました。
お館様(魔人学園外法帖)の声を聴く為に
行きました。
スクリーンが大きい内はアイドルのファンとか
いるかなと思い、スクリーンが小さい平日
アップグレード席で鑑賞しました。
観客は私ともう一人男性のみ
贅沢な時間です。
自分が幼い頃、テレビで見ていた洋画のような
感じで懐かしいような、切ないような、
良いお話でした。
タイトルで損をしている
終わり近くに、やたら「大丈夫」と言うセリフが耳についたのですが、タイトルに合わせていたのでしょうか?
エンディングで、有名な声優さんの名前が、
いっぱい出ていて、それも気にならない位に
話に惹き込まれていたのだなと思いました。
大人こそ、観て欲しい映画でした。
2回目 カルがイマジナリーフレンド前提で
観ると自分以外のIFの為に頑張るビーが
誇らしいような、悲しいような、複雑な眼差しに見えました。
最初に出てくる遊園地の家族写真にカルの風船を持った腕が映っていたり、まだ見つけられていないカルが、あるかもと思うと
もう一度と観に行きたいです。
劇中に流れる音楽も懐かしくて良いです。
ひとり脳内で会話出来る人に観に行って貰いたい作品です。
大人にこそ響くんじゃないか?
海外のアニメ映画って、日本での上映は字幕版よりも吹替版の方が多い気がする。子ども向けと考えたら間違ってはいない。でも字幕で観たい大人もちゃんといるってことを知ってもらいたい。なかなか時間が合わなくて、なんとか字幕版の上映を観ることができた本作。
イマジナリーフレンドたちと少女の物語だが、邦題になっているイマジナリーフレンド・ブルーの存在感が薄い。なぜ彼を邦題にしたのだろうと思いながら観ていたら最後に理解した。壮大なミスリードだったってことか。それにしてもいただけない。
ただ、最初の期待値が低いからなのか、とても楽しめた映画だった。冒頭でティナ・ターナーの「プライベート・ダンサー」のレコードジャケットを見てニヤリとしたのも束の間。ティナ・ターナーに扮して幼いビーが踊るシーンで心を持っていかれ、挙句の果てにはあの曲のMVの再現シーンが出てくるなんて。
ストーリー自体も、ビーとイマジナリーフレンドの奮闘を描くと同時に、ビーの成長を描く作りがとてもよかった。大人になると忘れられてしまうイマジナリーフレンドたちが新しいパートナーを探そうとするなんてとても元気が出る設定。あぁなったなら、結局のところどうなの?と思う部分もあるが、なんとなくうまいこといってるんだなと理解するだけでよしとする。大人に変わるギリギリの年代で、主人公ビーが成長する姿がとても愛おしい。親が子どもを誇らしく思う気持ちが少し理解できる。やっぱり大人にこそ響く映画なんじゃないか。
最後に声優陣についても触れないといけない。頑張って字幕版を観たくせに、声の出演に関して事前情報を入れていなかった。エンドロールでボーっと見ていたら、エミリー・ブラントの文字を発見。その後の全部を追いきれなかったから映画.comで確認したら、なんて豪華な声の出演。もう一回観たくなってしまった。しばらく置いた後に、もう一度声の出演を確認して鑑賞したい。
全95件中、1~20件目を表示