スオミの話をしようのレビュー・感想・評価
全411件中、381~400件目を表示
さ~ 心をカラにして
悩んだ!
映画は好みが様々ではありますよね。
小池栄子さんが輝いてた作品、佐藤浩二さんがナイフペロッやトランポリンされた作品は好きでした。
まさみちゃん出演だしな ( -_・)?どうしよう
と思ってたら、テレビ番宣で勝てない女優さんへの理由が明るい挨拶と言われ、やっぱ素敵だな劇場行こうと観てきました。
前置きがながくなりました。
スオミ愛は豪華俳優人、流石です流れはOKにして下さいました。瀬戸さんが輝いてましたテンポ良く突っ込み、勢いつきましたね。ただ、途中から飽きてきたのです。ん~。
松坂さん登場で引き戻して貰えました。
俳優さん勿体ないかも。
ラストダンスであれ?生瀬さん登場するの?(別の作品でしょ!)ちょっと1人突っ込みしてました。
思わずブフッとくる時もあります。
好みは様々、期待大だとあれれ?かも
まさみちゃん、美しかった‼️
長澤まさみの魅力を楽しむ映画
三谷幸喜脚本の物語はどうしても期待してしまう自分がいる。最近は面白い映画を全然作ってないじゃんという友達のディスりに耐えながらも期待してしまう。それはもう呪縛みたいなもの。本作も予告編を見てそれなりの覚悟はしていた。ある意味その覚悟通りだったし、意外とマシだったところもあったりする。
コメディとしてはかなり物足りない。これ笑わせたいところだろうなと感じるところはそれなりにあるがそんなに笑えない。ミステリーとしても今ひとつだった。謎解きでなるほど!そうきたか!という驚きがなかったから。それなりに面白かったのは長澤まさみ七変化みたいなところ。様々なタイプの女性を演じていて、それがどれも魅力あるという不思議。宮澤エマも魅力的だったが、横に並ぶと脇役感が際立つ。それくらいに長澤まさみの魅力が突出していた。
また、これを舞台で演ったらいいんじゃないか?と想像しながら観た映画は初めてかもしれない。もしかしたら当初は舞台の脚本として考えられたものかも。それくらいに三谷幸喜の舞台っぽい脚本だった。豪邸のリビングで繰り広げられる舞台劇であればもう少し印象が違ったはずだ。そしたら最後のミュージカル的な部分も受け入れられた気がする。
う、う〜ん…
正直、期待しすぎたかな……
頭を空っぽにして観てください!
いい大人達のわちゃわちゃ劇
スオミの七変化とヘルシンキ♪
面白くない訳じゃないんですよ。
個々の俳優さんはみなさん力の有る人ばかりですから。
その個々の力は見事なんだけど、三谷作品としてはストーリーが単調と言うか、失点はしないんだけど得点も取れないで何となく終わって引き分けちゃったみたいな感じかな。
長澤まさみちゃんの五人の元旦那様に対しての七変化は面白く、それぞれのやり取りや、宮澤エマとのコンビっぷりも良く、5.5と6の戸塚純貴・瀬戸康史の振り回されっぷりなど随所に笑わせてはもらえるんだけど、どうにも消化不良なんですよ。
誘拐犯も何となく読めちゃうし、三谷マジック炸裂とは行かなかったかな。
ここからもう一捻りニ捻り有るのが三谷幸喜の世界だと思っているので、あれ?これだけ?
最初に言ったけど決して面白くない訳じゃないけど、今一つ弾けないんですね。
とはいえキャストは豪華だし、皆さん登場するエンディングのヘルシンキ♪ヘルシンキ♪の歌とダンスは最高でした!長澤まさみ綺麗でした!
あのヘルシンキはもう一度見たいなぁ。あと柿の種食べたくなりました。
いい映画を見ました
うーん、これは……
舞台劇っぽい
三谷さんの「舞台」文法まんまの映画ですね。
数々の舞台劇の延長上にあり、映画っぽさは皆無。
尺からいってNHK大河などで魅せる、重厚な仕掛けを期待してはいけない。
予告編で想像した範囲から一歩も出ず、引っ張るだけ引っ張ってありきたりなオチ。
正直、面白くない。
それでも豪華キャストが、不真面目でコミカルなコントすれすれのコメディを、真面目に「三谷舞台」として演じているところが最大の見どころだと思っているので、私は足を運ぶのだけれども。
だんだん、山田◯次監督や、釣りバカ、量産された時代劇などなど、「またこれか」と過去作と同じパターンを楽しむ領域に入っていて。
宣伝の巧さ、俳優陣の知名度頼りで、このまま堕ちていくのだろうか?
ここ2〜3作の酷さから、そろそろ見放すかもしれない。
遠藤憲一を罵倒する長澤まさみが、最高過ぎる(╹◡╹)
やはり予想通り【長澤まさみオンステージ】
長澤まさみを堪能する映画でした。
最高に面白かったです。
《ストーリー》
5人の夫と結婚していたスオミ(長澤まさみ)が、失踪して
誘拐されたのでは?と5人の元・現夫が大騒ぎする話し。
現夫(5番目の坂東彌十郎=高名な詩人)のドケチぶりも、
4番目の刑事・西島秀俊の口煩さと超の付く神経質、
とても印象的でした、が、
1番目つまり最初の夫の遠藤憲一はスオミの中学校からの体育教師で、
とんでもない子供の頃からの付き合いで、それを原因に学校を
辞めているのです(今は現夫の豪邸の庭師)
2人の掛け合いがとんでもないマゾとサド。
スオミがおかっぱ頭(多分中学生ですね、高校の時は三つ編)を
両手で握ると、スオミの性格が豹変して、エンケンを罵倒しまくる。
それをエンケンは快感を覚える・・・この件のシーンは何度見ても
大笑いです。
三谷幸喜監督の代表作に「古畑任三郎」がありますが、
やはりミステリーの名手でした。
キャラ作りが本当に上手いです。
5人の夫の性格の描き分け、実にお見事。
ちょっと遅れて登場する松坂桃李はやはり場をさらいますが、
出しゃばり過ぎでは決してありません。
長澤まさみは予告編にも有りましたから書いちゃいますけど、
母親役含めて、何役だろう?
7役くらいですよ、多分。
それからスオミの顧問弁護士として登場する宮沢エマ。
彼女の活躍も凄い‼️
スオミのバディの大役をしっかり果たしています。
この辺は是非観てほしいです、目にも楽しい七変化。
あと、瀬戸康史の、ミイラ取りがミイラになる・・・うん⁉️
(その辺も・・・)
そして大団円のフィナーレの歌とダースのシーン。
長澤まさみの美声と、オジ様方の頑張ったダンス。
最高でした。
西島秀俊さんが言ってましたが、
多幸感のある映画・・・確かに後味の良さは抜群でした。
単なる役者の無駄遣い
予告編からもう少し期待してたのだけど、あまり面白くなかった。長澤ま...
予告編からもう少し期待してたのだけど、あまり面白くなかった。長澤まさみさん推しなので、それでも楽しかったけど。西島のウザさはなかなか良かった。あえてなのか、男たちが皆うざいので、その点でもわざわざ見るのがしんどかった。ガーコのようにもっと手玉に取ってたら面白いのに、三谷幸喜の限界なのか、ともかく古い。
三谷幸喜の最高傑作
全411件中、381~400件目を表示