スオミの話をしようのレビュー・感想・評価
全397件中、361~380件目を表示
大好きなものは大好きと言いたい
ワンカットの長さ
キャストさんの丁々発止
最後のヘールシンキヘルシンキ
私は大好きです
思わず声出して笑ってしまったのはやっぱりセスナです
音響すごかったので笑い声はかき消されて周囲の迷惑にはならなかったかな…(と思いたい)
思わず手を叩くところでした
役者さんの演技力や魅力を存分が引き出されてると思います
こういう映画、私は大好きだけどなあ
なんも考えず、映画館で集中して見てこそ楽しめる映画だと思いました
見て笑えた、楽しめたという人はあまり口コミに書かないと思います
どこがどう良かったかを説明するのは、気になるところを言葉にするより難しいから
三谷幸喜さんには表に出てくる評価を気になさらずにまた楽しめる作品を世に出してほしいです
また待っています
憎めない話の分かる良い女
憎めない良い女って疲れるんだと言うことを知ってしまった。
確かに好かれる男を演じ切るのも疲れるし費用もかかるだろう、知らんけど…
互いに良い恋人を演じ続けるのは疲れて長続きしないよね。
それが五人も相手の好みに合わせれるのだから女性は化け物だとつくづく思う。
そんな娘って、男好きのするファザコンなんだよね。
よく描けていると思う。
でも残念なのは、スオミはいつまでも子供ぽくって色気、艶、セクシーなところがないのが人間的深みのない軽いコメディで終わってしまったころに、
長澤女史の未熟さと監督のこだわりがあるようにヘルシンキ〜ヘルシンキ…。
まあ、軽いお笑いでいいかなぁ
( ̄∇ ̄)
スオミの話をしよう
劇場公開日:2024年9月13日 114分
三谷幸喜が長澤まさみを主演に迎え、突然失踪した女性と、彼女について語り出す5人の男たちを描いたミステリーコメディ。
豪邸に暮らす著名な詩人・寒川の新妻・スオミが行方不明となった。
豪邸を訪れた刑事の草野はスオミの元夫で、
すぐにでも捜査を開始すべきだと主張するが、寒川は「大ごとにしたくない」と、その提案を拒否する。
やがて、スオミを知る男たちが次々と屋敷にやってくる。誰が一番スオミを愛していたのか、誰が一番スオミに愛されていたのか。
安否をそっちのけでスオミについて熱く語り合う男たち。
しかし、男たちの口から語られるスオミはそれぞれがまったく違う性格の女性で……。
長澤が、ミステリアスなスオミ役を演じた。
スオミを知る5人の男たちは、
元夫の刑事・草野役を西島秀俊、
現夫の詩人・寒川役を坂東彌十郎、
ユーチューバー・十勝役を松坂桃李、
庭師・魚山役を遠藤憲一、
警察官・宇賀神役を小林隆がそれぞれ担当した。
スオミの話をしよう
劇場公開日:2024年9月13日 114分
ヘルシンキ
三谷幸喜劇場
髪型変えても流石にね
行方不明の女スオミを巡り、過去の夫たちと現夫が翻弄されていく話。
富豪の詩人の妻スオミが突然行方不明にり、何も心配ないと夫が大きく構える中、編集者の依頼で刑事長と部下が、個人的に状況を調べに来て巻き起こっていくストーリー。
えっお前元夫?という面白さはあったけれど、魚山の辺りでスオミがどんな感じの人かは想像ついちゃうし、回想シーンの+1の人物もいるしで…ねぇ。
そして係長は狙いすぎていて面白さより下らなさを感じてしまったし。
回想以外ほぼ屋敷の中だけのワンシチュエーションでみせる悪ふざけで、ここまで作ったのは大したものだけれど、ちょっとクドいしまさか脚本やっつけじゃないですよね?
そして唐突に繋げたスオミのエンディング…楽しい作品だし笑えるところも結構あったけれど、あー面白かったーとはならなかった。
七変化する長澤まさみの姿を見て楽しむ作品
駄作
さ~ 心をカラにして
悩んだ!
映画は好みが様々ではありますよね。
小池栄子さんが輝いてた作品、佐藤浩二さんがナイフペロッやトランポリンされた作品は好きでした。
まさみちゃん出演だしな ( -_・)?どうしよう
と思ってたら、テレビ番宣で勝てない女優さんへの理由が明るい挨拶と言われ、やっぱ素敵だな劇場行こうと観てきました。
前置きがながくなりました。
スオミ愛は豪華俳優人、流石です流れはOKにして下さいました。瀬戸さんが輝いてましたテンポ良く突っ込み、勢いつきましたね。ただ、途中から飽きてきたのです。ん~。
松坂さん登場で引き戻して貰えました。
俳優さん勿体ないかも。
ラストダンスであれ?生瀬さん登場するの?(別の作品でしょ!)ちょっと1人突っ込みしてました。
思わずブフッとくる時もあります。
好みは様々、期待大だとあれれ?かも
まさみちゃん、美しかった‼️
長澤まさみの魅力を楽しむ映画
三谷幸喜脚本の物語はどうしても期待してしまう自分がいる。最近は面白い映画を全然作ってないじゃんという友達のディスりに耐えながらも期待してしまう。それはもう呪縛みたいなもの。本作も予告編を見てそれなりの覚悟はしていた。ある意味その覚悟通りだったし、意外とマシだったところもあったりする。
コメディとしてはかなり物足りない。これ笑わせたいところだろうなと感じるところはそれなりにあるがそんなに笑えない。ミステリーとしても今ひとつだった。謎解きでなるほど!そうきたか!という驚きがなかったから。それなりに面白かったのは長澤まさみ七変化みたいなところ。様々なタイプの女性を演じていて、それがどれも魅力あるという不思議。宮澤エマも魅力的だったが、横に並ぶと脇役感が際立つ。それくらいに長澤まさみの魅力が突出していた。
また、これを舞台で演ったらいいんじゃないか?と想像しながら観た映画は初めてかもしれない。もしかしたら当初は舞台の脚本として考えられたものかも。それくらいに三谷幸喜の舞台っぽい脚本だった。豪邸のリビングで繰り広げられる舞台劇であればもう少し印象が違ったはずだ。そしたら最後のミュージカル的な部分も受け入れられた気がする。
う、う〜ん…
正直、期待しすぎたかな……
頭を空っぽにして観てください!
いい大人達のわちゃわちゃ劇
スオミの七変化とヘルシンキ♪
面白くない訳じゃないんですよ。
個々の俳優さんはみなさん力の有る人ばかりですから。
その個々の力は見事なんだけど、三谷作品としてはストーリーが単調と言うか、失点はしないんだけど得点も取れないで何となく終わって引き分けちゃったみたいな感じかな。
長澤まさみちゃんの五人の元旦那様に対しての七変化は面白く、それぞれのやり取りや、宮澤エマとのコンビっぷりも良く、5.5と6の戸塚純貴・瀬戸康史の振り回されっぷりなど随所に笑わせてはもらえるんだけど、どうにも消化不良なんですよ。
誘拐犯も何となく読めちゃうし、三谷マジック炸裂とは行かなかったかな。
ここからもう一捻りニ捻り有るのが三谷幸喜の世界だと思っているので、あれ?これだけ?
最初に言ったけど決して面白くない訳じゃないけど、今一つ弾けないんですね。
とはいえキャストは豪華だし、皆さん登場するエンディングのヘルシンキ♪ヘルシンキ♪の歌とダンスは最高でした!長澤まさみ綺麗でした!
あのヘルシンキはもう一度見たいなぁ。あと柿の種食べたくなりました。
いい映画を見ました
うーん、これは……
舞台劇っぽい
三谷さんの「舞台」文法まんまの映画ですね。
数々の舞台劇の延長上にあり、映画っぽさは皆無。
尺からいってNHK大河などで魅せる、重厚な仕掛けを期待してはいけない。
予告編で想像した範囲から一歩も出ず、引っ張るだけ引っ張ってありきたりなオチ。
正直、面白くない。
それでも豪華キャストが、不真面目でコミカルなコントすれすれのコメディを、真面目に「三谷舞台」として演じているところが最大の見どころだと思っているので、私は足を運ぶのだけれども。
だんだん、山田◯次監督や、釣りバカ、量産された時代劇などなど、「またこれか」と過去作と同じパターンを楽しむ領域に入っていて。
宣伝の巧さ、俳優陣の知名度頼りで、このまま堕ちていくのだろうか?
ここ2〜3作の酷さから、そろそろ見放すかもしれない。
全397件中、361~380件目を表示