キングダム 大将軍の帰還のレビュー・感想・評価
全572件中、1~20件目を表示
眼福の極み-日本エンタメの最高峰がここに集結!!
楽しみにしていた、キングダム最新作、週末の映画館は老若男女あらゆる客層の人々でほぼほぼ満員でございました。コロナ禍でガラガラだった頃の映画館を思うと感無量です。もっともっとみんな観にきて欲しい!日本映画界よ、もっと盛り上がれ!!と密かに願う。
それはさておき、本日の作品をよりよく鑑賞すべく、少しでも大スクリーンで良い音を求めて、Dolby Atmosスクリーンにて鑑賞。長丁場の戦いに向けて、お手洗いやドリンクの準備は予めしっかりしておこう。準備ができたら、あとは2時間半物語の世界に没頭するだけ。圧倒的な臨場感と迫力にまばたきするのを忘れるくらい眼光開きます。はじめからクライマックスというだけあり、終始見どころばかりの2時間半、これぞエンタメの最高峰ともいうべき豪華な俳優陣を一度に見られるだけでも眼福の極みです。
内容については、概ねみなさん仰る通り🧐です。王騎将軍(大沢たかおさん)による、王騎将軍のための映画といっても過言ではありません。ラストに副題「大将軍の帰還」の意味を回収して感動はマックスに!!お馴染みワンオクのエンドロールで「追いキングダム」を決意します。
昨今は、わざわざ映画館に行かなくても、ほぼ動画サービスで事足りる便利な時代です。しかし今作品は是非ともわざわざ映画館に足を運んで大スクリーンでのご鑑賞をお勧めしたい作品です。
置いてきぼりになっているあなたは、まだ間に合います!
歴史物に興味のないあなたも、無視するにはもったいない!今作は、歴史物以前に誰もが理解できる壮大なヒューマンスペクタクルです。誰もが感動できるポイントはいくつもあります。今作が歴史物への扉を開くきっかけになってくれるかも?!
Netflixなどで前作を復習のうえご鑑賞いただくと、より感動が深まるかもしれません。日本エンタメの最高峰を味わえる今作品をぜひ見逃さないよう、週末はみんな映画館に集まれ!!
「追いキングダム、追い王騎将軍」すべく、あと2回は映画館へ足を運ぶつもりでございます🫡
全員、前進(映画館へ)
王騎!王騎!王騎!
レビュー大賞の編集長賞で頂いた映画ギフトで鑑賞。(ありがとうございます)キングダムも早4作目。前作は主に戦争の兵法が描かれていて、キングダムファンとしては面白かったのですが、「映画ファン」としては、ガッカリ。やはりエンターテインメントの主軸は、人間ドラマだとボクは思っていて、感情移入、感動、驚きなどが人を惹き込むのではないでしょうか?今作は、王騎将軍の物語と言って過言ではありません。正に人間ドラマ、そして激しいアクションに惹き込まれます!筋肉モリモリ大沢たかおさんの演技は最高に王騎してますよ!ひとつ残念だったのは、リーボック(小栗旬)さんのコスプレ感(笑)ある意味必見!第5~7作目のクランクインしたとの噂も聞いますので、今から楽しみです☆
あと一本くらい作ってもいいんじゃないか
大沢たかお演じる王騎将軍のオンステージであった。アクション超大作として作っているが、軍勢シーンよりも大沢たかおの佇まいの迫力の方が見どころとなっている。王騎将軍はこれまでのシリーズで存在感は抜群だけど、そんなに活躍してこなかったのだが、今回ばかりは主人公の信を超えて出番が多い。信は王騎将軍と一緒にいると、本当にまだ子どもみたいで頼りない感じが対比的なキャスティングになっているのがようやくここで効いてきた。王騎将軍と相対するホウ煖役の吉川晃司の存在感もすごかった。二人の絵になる俳優のおかげで面白く観れた。
物語の構成は、やや中だるみがあるのだけど、日本映画屈指の迫力を作った映像は見事で、アクションチームは今回もいい仕事をしている。あまり綺麗な顔した奴が戦場に少ないのもいい。
これが最終章と言っているが、本当にこの先はもうやらないのか。もう一本くらい作ってもいいんじゃないか。国内市場だけでなく海外市場も積極的に狙っていけるシリーズにできるんじゃないかと言う気がする。海外市場を当てにできればもっと予算をかけられるようになるし、挑む価値はあると思う。
本作の実質的な主役は王騎。「王騎編」とも言える4部作を締めくくる上で最も盛り上がる作品!
キングダムの実写化において、やはり本作でも気になってしまうのがアクションシーンで、特にジャンプをするシーン。
❞トーンタンタン❝など、映像に不自然さがあり、いかにも「ワイヤーアクション」に見えてしまう点は、この4部作では解消されず残念感はあります。
また、特に女性が「モデル体型」のまま大将などを演じると、映像に重厚感やリアリティーが欠け、そこも実写化の難しさを醸し出しています。
その一方で、本作ではメインの大沢たかおが演じる「王騎」と、吉川晃司が演じる「龐煖(ほうけん)」によるアクションシーンでは、映像に不自然なところはなく、リアリティーが満載。
圧巻のシーンをふんだんに使うことで全体も引き締まり、ようやくキングダムの実写化で「★5」に値する作品になったと実感します。
エンディング曲も、1作目の「ONE OK ROCK」に戻り、この4部作の締めくくりに相応しい楽曲になっていると思います。
星5じゃ足りない!豪華俳優陣による本気の最高傑作
エンドロールのキャスト上から下まで名前の羅列だけで圧倒されるほどの豪華俳優陣。この信頼のおける配役だけ見ても映画制作への本気を感じるが、演技も各々原作に勝も劣らぬクオリティーで作品に対する強い熱量や思い入れを感じました。個人的には2024年に見た映画の中で間違いなく1番の作品です。
特に大沢たかおさん演じる王騎将軍が感動レベルにかっこいいです。ここまで誰をも納得させる役作り、仕事への美学に心から尊敬します。王騎vs龐煖の戦いは本当に圧巻。気付けば体に力が入り、手に汗握り、息を呑み、信と一緒に(心の中で)叫んで泣いて。龐煖を演じる吉川晃司さんも筋骨隆々の王騎と対峙するのに見劣りしない明らかな強者のオーラを纏っていてかっこよかったです。とにかく登場人物全員が個性豊かで味があり、話を面白くしてくれています。
時代劇や戦ものなどを毛嫌いする人も是非一度
観て欲しい!熱い気持ちになれます!!
王騎将軍に会いたくて16回劇場へ足を運びました。王騎将軍がここでいなくなってしまうのが本当に惜しいし寂しい。この先も彼がいる世界線が見たかった..
壮大な劇伴やワンオクのエモーショナルな主題歌も映画を最高に盛り上げてくれます。
キングダム実写ファンなのでこれから先も長く続くと嬉しいです。
大将軍の帰還
素晴らしいサブタイトル!!
失速感が否めない
実写版キングダム 最高傑作
現時点で日本の大作のレベル。
大沢たかお演じる王騎の再現度が限界突破!
話は原作でも好きな場面なので文句なしに面白かった。序盤からホウケンにボコボコにされてからの離散。「こんなつえー奴にどう立ち向かうんだ?」と絶望感で一気に引きこまれる。王騎とホウケンの一騎打ちも迫力があり、コレは映画館で観て良かった。
そしてとにかく大沢たかお演じる王騎の再現度が凄まじい。回を重ねるごとにだんだんと再現度が上がり、今作でいよいよ憑依したって感じ。癖の強いキャラを見事に演じ切った大沢たかおに拍手を送りたい。私が今まで見た実写化映画のキャラの中でNo1の完成度だった。
最後は「大将軍の帰還」の意味が分かるラスト、タイトル回収が綺麗ですっきり。王騎の出番は今後無いのは残念だけど続編に期待したい
迫力の映像
血を吐くくらいのダメージを受けても次の日にはけろっとしていたり、
ボロボロの飛信隊が敵に囲まれても全然壊滅しなかったり、
長澤まさみが伝言伝えに遠路はるばる会いに来てくれたり、
16歳くらいで将軍に抜擢されたり、
一回会っただけで互いに親子って分かりあえたり
現実ばなれした設定もありましたが、
そういう部分も含めてこの原作の良い部分なのかもしれません。
原作は見ていましたので、ストーリーにはついていけましたが、
原作未読の方がラストまで楽しめたのかも。
でも、映画の2と3は観ていませんでしたので、
原作未読だと人物の背景とか分からなかったですね。
俳優陣の熱い演技は良かったのですが、
BGMが大きかったり、感動を無理やり作りだそうとしているところもあって、
評判が良いせいか、ちょっと穿った見方をしてしまったかもしれません。
大沢さん、吉川さん、清野さん、あたりの演技が特に良かったです。
あと、やはり居るだけで圧巻の長澤さん(笑)
他の俳優陣も豪華でした。映像もかなり凝っていました。
冗長かなと思えるシーンもありましたが、
シーンの切り替え方も良かったですね。
原作ファンとして
全572件中、1~20件目を表示