劇場公開日 2024年8月23日

ラストマイルのレビュー・感想・評価

全935件中、841~860件目を表示

5.0人も物も、安く買い叩かれてなくなったものは二度と戻ってこない

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 27件)
🐙たこ🐙

4.0ブラック企業を題材にしたストーリー

2024年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ドラマ「アンナチュラル」「MIU404」を
観てなくても映画鑑賞には支障ない構成に
なっている。
爆破事件解決とブラック企業のストーリーで
ミステリーと社会問題を同時に映している
映画のようだった。
満島ひかり演じるセンター長が仕事に
追い詰められる様子に恐怖を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
nobu

4.0題材は凄く良い

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

阿部サダヲさんと火野正平さんが良かった。ロッカーのメッセージの意味がまだ理解出来ていない。緊迫感は伝わって来るが満島さん演じるキャラによって中和されてしまった。アンナチュラルのキャストとMIUのキャストの活躍をもっと観たかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ラブ

3.5人命軽視の感が拭えない主人公が残念

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

外資の巨大通販サイトの名物特売期間「ブラックフライデー」時の宅配物に連続的に爆発物が仕掛けられる爆弾テロに立ち向かうクライムサスペンス。

満島ひかりさん扮する新任センター長、舟渡エレナの巨大集配センターでの奮闘が最初描かれるんですけど、拒絶反応感じるくらい妙にテンション高く、よくある企業に洗脳されちゃって常識すっとんじゃった管理職みたいです。

で、自社の扱う荷物が原因と思われる死傷者が出るテロが実際起こってもあまりそのことに関心がない態度でさらに違和感アップ!

「配送センター稼働率向上第一、人命第三!」ってくらいの危うい倫理観でテキパキと薄ら笑い浮かべながら突き進んでいきますから、「??・・・この人、主人公設定じゃないのか?」って疑念が浮かびました。

ただ、突き進んでいく際のバックグラウンドミュージックが肯定的(マーチっぽい)な曲調でしたから、この作品自体、狂った倫理観の元に構築されたストーリーなのかも、とも考えられます。

実際は脚本的に仕組まれた演出で、最後はうまいこと纏めるんですが、提示された人命軽視の倫理観はいくら辻褄合わせてもサイコパス感が否めず、結果的に常に共感の枠から外れたお騒がせキャラになってしまったのが大変残念でした。満島ひかりさんはこのぶっとんだキャラをしっかりトレース出来ていて素晴らしいと思いましたけど。

あと、物流環境の諸問題はなかなかその深いところを突いていて芯は外してないと思います。わたし自身、仕事で物流業務してるので深く納得しました。よく取材できてました。しかし、物流24年問題で現実世界では現場はもっと疲弊してると思います。

最後に羊運送の八木さんでしたっけ・・・彼の出した最終的な解決策は素人のソレであちゃーって感じ。感情論じゃ企業は動かないのよって脚本家の方に教えてあげたいですなあ(笑)

では。

コメントする 3件)
共感した! 50件)
やまちょう

5.0謎のメッセージ…?

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

映画【ラストマイル】鑑賞してまいりました。
テレビドラマ『アンナチュラル』の大ファンでもあったので、各々のドラマの世界観を劇場版として組み合わせての作品かなって勝手な解釈のもとに、先入観を持っての鑑賞になりました。
先入観有りだった私からすると、序盤は少し展開が遅く思われたんですけど…、キャラクターの各々の説明っぽいシーンが大体で終わる頃に、急にストーリー展開が早くなっていき、自身で様々な推理をしている間にストーリー展開も早くなり、結果的に時間を気にする間もなくクライマックスへと導かれる内容かと感じられます。
各々のドラマの世界観を期待し過ぎると、ちょっと違うことになります。ただし、ドラマに出ていたキャラクターは再登場し、世界観は若干再現され、重要なシーンばかりで再現されていますので、そこは期待して大丈夫かと思います。
劇中に出てくる…謎のメッセージ…があるんですが、これもまた、答えが解き明かされる感じではないんですが、また各々の解釈にお任せって感じになっていて、そこが面白い内容かと感じました。私には、キャラクターの可哀想な切ないメッセージに感じられましたが…。
上映時間が気にならない感じの内容でしたので、是非リピーターになれたらって思いました。

コメントする 20件)
共感した! 50件)
パタリロ殿下

4.5重かった…

2024年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

その重さをシリーズ特有のジョークで軽くして、観やすくなってるけど、重かった。
今の日本の現状なんだろうなぁ…これが。しっかり荷物が届く日常。当たり前じゃないと改めて感じた。
しかし、ドラマの皆さんが変わらずそのままなの嬉しかったし、出てくる度にきゅるってさせていただきました♡

コメントする (0件)
共感した! 26件)
いつかLAに住みたい

4.5追記)無事に100個受け取りされても…

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 31件)
つぶ

2.5軽すぎ

2024年8月24日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
koko

5.0社会問題に踏み込んでます+脇役に主演級俳優陣

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

難しい

この映画の脚本、監督、プロデューサーが手がけたドラマ二作品とのシェアードユニバース。
この作品の中には彼らも生きている世界なのでわくわくした。

ティザーで流れるシーンは序盤ですべて終わるので、予想していたすべての要素の向こう側に連れて行かれた。

主演は満島ひかりさん、岡田将生さんを中心としてディーン・フジオカさん、阿部サダヲさん。

本作は物流に焦点があたるので、司法解剖から状況を推察するアンナチュラルや、瞬発力で捜査を支える機動捜査隊のMIU404のメンバーは事件に関わることはあれど直接的に関わらないので、石原さとみさん、井浦新さん、窪田正孝さん、市川実日子さん、綾野剛さん、星野源さん、麻生久美子さんを中心としたメンバーはその世界でやるべきことをやっている。そしてそれは特別なことじゃないので、出てきても過去作を知っている人の発言や仕草なので気になる人はドラマをどうぞ。
ドラマのなかで限定的に出てきた登場人物も出て来ていて、シェアードユニバースなのだと感じた。いかんせん豪華すぎる。

よくありがちなドンデン返しや、犯人の気持ちは描かれない。

犯人の背景や心情を知りたいと思う人はいるかもしれないが、そこは描かれない。

MIU404でもそうだったが、犯人を理解した気になり犯行を仕方ないねとなるのは昨今ネットを中心に問題なりがちなので、描かない方針を続けていてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
すちゃっ

4.0社会問題のエンタメ化は健在

2024年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画単体として面白かった。

『MIU404』で見せた、「最新の社会問題をドラマの核になる事件に取り込む」手法が遺憾なく発揮されていましたよ。

架空の外資企業にしてたけど、完全にモデルはAm●z○n。
まさに私がAm●z○nを使わなくなった理由の数々が目の前に展開して苦笑い。

・ろくに検品せず出荷する配送システムのいい加減さの問題
・社員も使い捨てにし、異様に高いノルマの押し付けで鬱になって退職する人間が後を絶たない問題
・下請け(物流)へのコスト削減の押し付け、無茶な送料叩きの問題
・物流末端である家庭への配送業者(ラストマイル)のなり手不足・人手不足に、過労死問題
・ブラックフライデーで、荷が届けられる保証がないのに注文を取ろうとする問題
・注文しても必要なものは結局必要なタイミングで届かないんでしょ?な問題
・やっと届いたら、中身が壊れてたり不良品だったり、絶対途中で落下させてるでしょ?問題
・不都合を下請けに押し付ける、アメリカ流の傲慢な契約の問題
・結局は株主と自社利益しか考えてない人命軽視な昨今の日米大企業に蔓延する問題

「シェアード・ユニバース」はくすぐり程度で、予備知識なしでも全然大丈夫って程度。

でも「シェアード・ユニバース」のキャラたちは、一人一人がそのプロフェッショナルな技術と信念で真相へとたどり着き、「単なる組織の歯車ではない」「Am●z○nと違う」というアンチテーゼとして描かれていたので、彼らの存在が物語に活きていたと思うから、わかればなお一層楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
コージィ日本犬

4.0飽きさせない

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

設定、ストーリーでしたね。何度も展開が変わり、みんなが怪しく見えてきました。現在の物流業界における問題点も含んだ社会性の高い作品でもあります。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ごっとん

5.0野木脚本ファン は(そうでない人も)全員観るべき

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「アンナチュラル」第1話の重層的なストーリーに魅了されて以来、彼女の脚本作品はほぼ網羅しています。
そして、これまた大好きな満島ひかりさんが主演、かつ、エレナは彼女に当て書きされたそうなので、この時点ですでに面白くないハズがない。

ネタバレ回避のため公開初日にレイトショーで鑑賞。
お客入りは…ほぼ満席!

アンナチュラル、MIU出演者はカメオ的な出演なのかと思いきや、結構ガッツリと、しかし自然な流れでストーリーに絡まっていました。
「物流の2024年問題」がストーリーの底流にあり、しっかりと社会問題を提起するあたり、単なるエンタメでは終わらせない!という野木さんの強い意思を感じます。
「邦画はサブスクに出てきたら観よう」派、でしたが、この作品は音響のしっかりした映画館での鑑賞をおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
SHT.

3.5連続爆破事件の行方を描いたサスペンス映画。 主人公・舟渡エレナを満...

2024年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

連続爆破事件の行方を描いたサスペンス映画。
主人公・舟渡エレナを満島ひかり、梨本孔を岡田将生が演じ、他にも麻生久美子など出演。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
てかる

5.0「2.7m/s→0」ここ込められた思いに鳥肌

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿

野木亜紀子最強説ここに立証!!
まじで!まーじーで…ビビった。笑
観終わって劇場が明るくなった時、気づいたら鳥肌たってたわ🐓
脚本家・野木亜紀子まじで恐るべし!
この人話作るのほんと上手すぎよ←
どうりで関わってるドラマや映画のほとんど好きな訳だ!
緻密に練られた物語、個性的なキャラクター、強く暖かなメッセージ性、etc、、もう最高でしかない👍👍👍
もうI LOVE NOGI❤️ってTシャツ作って毎日着たいぐらい!笑

総理大臣さんよ、官僚さんたちよ、我々の税金で飯食ってるお偉いさんたちよ、この映画を観てくれ!
ムダに真面目で働き者の日本人からのメッセージですよ。
受け取ってくれまじで‼️🎌
※一切の返品は受け付けませんのでー

ドラマ「アンナチュラル」と「MIU404」と繋がるシェアード・ユニバース・ムービーであるが、ドラマ見てなくても全然楽しめるし、ドラマ見てたら尚更楽しめる一本です。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
Nari

5.0考えるのが止まらない

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
ピ

2.5なんかスッキリしない

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お話は良く出来てる。お金もかかってる。役者もいいメンバー。なのに何故かイマイチ。なんだろう。詰め込み過ぎ。時間が足りず端折ったみたいな、TVでじっくり描いた方が、せっかくの他のメンバーも描き切れたのかも
本を読んでみたい気がする。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
norito_55

4.0いつになく客席が埋まっていた。

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前人気が高いのかな。

出演者は豪華。
内容は配送業のブラックな部分を描く告発もの。
それに端を発した、爆弾テロ事件。犯人の動機も会社への復讐?
標的が違わないか。会社の信頼をなくして、経済的損害をあたえるため?
その為に一般市民への無差別テロをするのか。

どこまで真相を知っていたのかわからないが、新センター長の人命を無視した態度には嫌気がさした。
いいのか?それで、後から訴えられるぞ。顧客の安全無視で。

センター長の決裁っていくらまでOKなのかな。X線透視装置を10台ぽっちった?これは必要経費?
後から会社から権限の濫用といわれそう。ていうかクビか。

最後のシークエンスもそれで全体が丸く収まるわけでもあるまい。

150円は安いといえるかな。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
myzkk

4.0犯人はどうやって倉庫内に爆発物を持ち込み、すり替えたのか、驚きの種明かしをぜひ劇場で目撃してください。

2024年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 23件)
流山の小地蔵

ハラハラドキドキする。TVドラマは見てない。

2024年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
マサヒロ

3.0ドラマファン向けのファンムービー?

2024年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アンナチュラルとMIU404は自分も好きで、良く出来たドラマシリーズという評価です。
ただ(その2ドラマを知らないと演出意図が理解できない部分もあるのに)その2ドラマの組織やキャストの存在は今回の物語には必須ではありません。
その中途半端というか無理やり詰め込みというかが仇になり、全体としてどうにも焦点のはっきりしない映画に仕上がってます。
物語は先の読めない展開で、舞台や視点も昨今の社会情勢を取り込んでいるためそれなりに楽しめるのですが、独立した映画として売るのはちょっと弱い感じも否めないので、マーケティング的に上記2ドラマ要素をブッ込まざるを得なかったとかでしょうか?
真相はどうあれ、ドラマファンに向けるのであれば上記2ドラマの組織やキャストがより密接に1つの事件に絡むような物語にすべきだと思いますし、今回の物語やキャストを推すのであれば、上記2ドラマの要素は一部キャストのカメオ出演程度にしておくべきだったのではと思いました。
ただ、隣の席の知らない人は上記2ドラマの熱烈なファンだったらしく、上記2ドラマのキャストが出るシーンでは身を乗り出して声を上げて喜んでいましたので、そもそもそういう人向けの映画だったのかも知れませんし、制作側の目論見どおりの内容なのかも知れませんが。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Ashura5