「カジノってその後どうなってるの? 〜依存症経済〜」ラストマイル グレシャムの法則さんの映画レビュー(感想・評価)
カジノってその後どうなってるの? 〜依存症経済〜
首都圏在住で昭和生まれの私にとって『オンデマンド』とは、都内の大手書店、デパート内のレコード店や書店、家電量販店、山野楽器、アドホックなどを時間の許す限り探し回って手に入れることでした。
(品目はほぼ書籍、CD、DVD)
自分の足で見つける醍醐味を味わいたいのですが、各業態とも物品展示スペースはどんどん縮小、中古品となると辛うじてブックオフで見つかるかどうか。
ところが、今やあらゆる分野のあらゆるものがネットで検索、即発注、早ければ当日中に受け取れる?
段ボールとか緩衝材とか配送にかかるガソリン代とか、SDGSはどこへ行った?
現代人はSNSだけでも依存症気味なのに、モノの到着を待ちわびることもかなり神経症的になってないか。
顧客のため、というのは顧客を依存症にするため、ということなのですね。
そういえば、大阪とか横浜でカジノができるようになるとかいう話はその後、どうなってるんだろう。
アメリカ資本によって、日本はどんどん依存症による経済成長の罠に嵌められているような気がします。
なんだか身に沁みるレビューでした。
そうなんですよね。
ベルトコンベアの速度をあげてるのは私達でもある。
スピードにおいていかれないように弁当を早食いするショウヘイ父子の雰囲気、滲んでいる人間くささになんだか安心する自分もいました。
横浜は、カジノ推進派の市長が交代して今のところはなしになってます。
顧客のため、が実は企業が自分たちに都合よく援用できる魔法の言葉になっていたり。
ですが、通販ユーザーも配送料無料がどこにしわ寄せされているのか知るべきだと思いました。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
顧客を依存症にするため。。
怖い!けど確かにSNSの闇はもちろん、不在なら再配達の手続きまでポチっとで済んでしまう事や理不尽なクレーマー、ネットショッピングのセール・その期間に買わなければ損をしているかのような錯覚、消費者を過剰に煽るCMなど、当たり前になっている事。改めて考えると異常ですよね。。
宝くじ?不幸の手紙??
ごめんなさい「たとえ」よくわかりませんでした爆www
共感&コメントありがとうございます。
何故か桃に戻りますよね~なんか拘りが?
今、日本の業務体制はいびつですよね。頭でっかち、エッセンシャル業種はやり手が居ない割に給料は安い、裾野が広くないと駄目ですよね。
ブラックフライデー自体、狂気の沙汰か?!と思ってしまいますね。新刊書とかCDとかもメガ売れ筋以外はすぐに姿を消しますしね。
派遣で呼ばれる人がフュリオサのバイク軍団をちょっと連想しました。