トラペジウムのレビュー・感想・評価
全59件中、1~20件目を表示
青春のほろ苦さ
人は夢を二度見る
もともとアイドルというのは舞台裏を見せない存在だったのだが、
古くは「アイドル天使ようこそようこ」でアイドルの成長譚を描き、ハロプロでリアリティーショー化し、「アイドルマスター」で体験型エンターテインメント化した、
その延長に小説「トラペジウム」があるのだと思う。
主人公の東ちゃんは、自身がアイドルを目指しつつ、アイドルグループのプロデュースもする、という設定が独特。アイドル目指す子なんて多かれ少なかれセルフプロデュースするンだろうけど、あくまで大人に引っ張ってもらう前提。グループをセルフプロデュースするのは、まぁファンタジーか。でも最近、アイドル部があるらしいから、そういうのも現実になってきたか。
思い通りいかないこと、確執や葛藤があって、主人公のネガティブな面も描かれていて、というかソレがこの話のキモなのだけど、観ているこっちも、アイドルが最終ゴールじゃないんだ、と気付かされる。
中の人の切り口でアイドルはそう見えてるンだなぁ、と。
ずーのメンバー観察日記
何も書く気が無いほどの印象だったけど、それだけでは時間をただ浪費しただけなので、思いつきの考察をつらつらと書いておこうと思う。
主人公のクソさばかりが目立つクソアニメではあるが、待て待て待て。この物語を書いたの乃木坂46全盛期のメインメンバー高山一美ぞ?つまり登場人物が全てフィクションな訳がなく、何らかのメンバーの反映と思いながらもう一度思い出してみて欲しい。
1期2期だけで構成されていた頃の乃木坂のギスギスした感じ。切り売りの4人のロケで思ったり聞いたり口にしたこと。男関係で辞めていったメンバー。学生メンの校内での扱われ方。3期が入ってゴタゴタしてきた時の心情。帰国子女もいたし才女、もちろん整形メンもいたよね?
つまりこの映画の醍醐味は、フィクションの中に虚実を混ぜ合わせることで出てくるアイドルのリアリティなんですよ、皆さん。
主人公の相手の心の隙間に潜り込み自らの欲望をかなえていく自分勝手な戦術に胸糞悪さを覚える前に、元トップアイドルグループ乃木坂46の高山一実の見聞きしたことをひとつの物語にまとめていると思って観るのが正しい鑑賞法なのです。
あ、auスマートプレミアムなら月曜だけでなく一定作品なら1,100円でいつでも観れるからオススメ。たぶんこの映画(だけでなく他にもたくさん)には2,000円は払えないや。
魅力的なキャラをもう少し深く描いてほしい
内容は異色だか丁寧なつくり
みんな共感できないと言うけど
地元で昔『クイズみやぎ東西南北』って番組あったこと思い出した
高山一実のおバカキャラとはなんだったのか
アントニオ猪木の信奉者で「馬鹿になれ」に深く感銘を受けての言動なら褒め称えたい
2024年映画館鑑賞41作品目
5/29(水)イオンシネマ名取
ハッピーモーニング1300円
篠原正寛監督作品初鑑賞
柿原優子脚本作品初鑑賞
アイドルになりたくてなりたくてしょうがない東ゆうが「東西南北」をコンセプトに3人を集めアイドルグループを結成するもなんやかんやで挫折し解散する少女たちの成長物語
東ゆうの性格をディスる感想がわりと多く見かけるがそれほど悪いと思わなかった
元々イジメをとめる自己主張の強い女の子が海外生活でますますそれを高めていっただけのことでムラ社会の要素が強いネット民からすれば好意的に受け止めることができないのも無理はない
逆に人間味があっていいし積極的に「ごめんなさい」「ありがとう」が言えるのだから少なくともクズではない
計画どおりにことが運ぶほど甘くない
Dance with The Fear
予期せぬ珍事と手と手をつないでころがれよ
Dance with The Fear
アニメ映画だがTVアニメのようなしっかりとしたオープニングテーマがある
東西南北(仮)のデビュー曲発表のシーンが良い
声当て専門が中心だがお爺さんトリオ3人だけは違う
ウッチャンと原作者の高山一実と高山のバーターで西野七瀬が参加
西野だけ明らかに不自然だった
これは彼女が悪いのではなくキャスティングする方が悪い
俳優経験がそれなりに豊富だとしてもノリで乗り切れるほど甘くはない
別の役でも良かったのではないか
せめて女性キャラで
ラストもエンドロールも良かった
期待はあまりしてなかったが意外な掘り出し物
僕はお勧めします
声の配役
オーディションを落ちまくりそれでもアイドルになりたくてアイドルグループを結成するため自ら人集めをする城州高校1年生の東ゆうに結川あさき
ゆうが1番最初に誘い込んだお金持ちの娘で目立ちたがり屋の聖南テネリタス女学院2年生テニス部所属の華鳥蘭子に上田麗奈
人付き合いが苦手もゆうに誘われ仲間に入る西テクノ工業高等専門学校生2年生ロボット研究部所属の大河くるみに羊宮妃那西
ゆうの小学校時代の幼馴染で最後にゆうの仲間に入るボランティア活動に熱心な城州北高校1年生の亀井美嘉に相川遥花
写真撮影と星が好きな西テクノ工業高専に通う2年生の工藤真司に木全翔也
TV番組制作会社「エルミックス」のADで関西弁の古賀萌香に久保ユリカ
東西南北(仮)が所属する事務所社長の遠藤晃志郎に東地宏樹
ボランティア活動で知り合った車椅子の女児の水野サチに木野日菜
翁琉城のガイドボランティアのお爺さんの伊丹秀一に内村光良
伊丹の隣にいた帽子を被ったお爺さんに高山一実
伊丹の隣にいた眼鏡をかけたお爺さんに西野七瀬
ゆうの母親の東まいに寺崎裕香
主人公がクズすぎて楽しいので見てほしい
舌打ちはするわ、罵倒はするわ、ボランティア活動を好感度の踏み台にするわ、自分の思い通りにならないだけで不機嫌になるわ、徹底的なパワハラ気質。
でもそこが最高なんですよ。不器用で周囲が見えなくて自分の考えに固執して突っ走って空回りする女の子は最高なんですよ。
何が最高って、周囲を巻き込んだり迷惑かけてまでアイドル活動に固執してるくせにメンバー内で一番ファン人気ないんですよ。たまらんでしょ。
「もっと彼女が空回りしてるところを見せてくれ!!!」ってなる。愛おしさすらある。
とにかく彼女は「人はみんなキラキラしたいはずだ。可愛い子はみんなアイドルになるべきなんだ」と心の底から思い込んでる。だから可愛い顔してるけど目立たずに普通の暮らしがしたい、みたいな子の存在が理解できない。
乗り気じゃない子を巻き込んで一方的に先へ進み、うまくいかないとメンバーに舌打ちしたり罵倒したり。作戦立てたり先のこと見通すのは上手いのに身近な人の事が全然見えてない。可愛いなー。
作者がアイドルだからマジで「可愛い子はアイドルになるべき!」ってメッセージ性のまま完走するんじゃないかと不安になったが杞憂だった。一応心変わりするので安心してください。
主人公の性格の悪さを結構長時間ネチネチ描写するので「身近な人も笑顔にできないで人々をどうやって笑顔にするんだ」ってメンバーに言われるシーンに結構なカタルシスがある。
ただそれはそれとして結果的にアイドル活動自体はメンバーの人生になんらかのプラスを与えていたので、主人公のこの横暴な性格も結果的にいい働きをしたとも言える 悪いところも良いところも結果的には肯定するのは現代的アプローチだと感じなくもない。
全体的には明るいトーンだし的確に見てる人のツボをおさえてくるテンポ感やセリフまわしなので良い読後感があります。楽しい。
にしても、大した覚悟も下積みもなくいきなり人気になって、心が破壊されていく人間を間近でみてきたかもしれないアイドル本人が書いたアイドル話、という観点で特有の迫力をちゃんと感じたなあ。やっぱ尺が足りてない感もいなめないけど。その辺のドロドロを小説はねちっこく書いてるんだろうか。
楽しめました
ワシこの映画のギスギス感に覚えがあるんや....
「TAR」や!!!!!!
ケイト・ブランシェット主演のあの胸糞映画をマイルドな2次元にした感じやっ!!!
突出した個性と自意識は組織の調和を壊して関係を崩壊させてく。
アイドル映画を銘打ってながらライブシーンが少ないのも構成が似てる。
主人公はアイドルになりたいというフワッとした願望に固執して自分が巻き込んだメンバーを心身ともに病ませて追い込んでいくああいうギスギス感をアイドルもので味わうことになるとは油断したで!!!
まっ最後はハッピーエンドだからあんまり思い詰めず見に行ってほしいですね。
中盤の主人公はまさにめっちゃ見覚えがある嫌な奴がなんだけどソレを肯定して貴女の悪いところも良いところなのよって締めたのは結構現代的。
その人に対して多角的に見つめていいところも悪いところもあるよね仕方ないよね
で、悪いところもちゃんと物語にいい影響を与える展開はキャラクターをただの一属性しかない存在じゃなくて一個の人間にしようとしてて多様性があって好き。
PVのアイドルっていう命題で毛嫌いしてたけど見れて良かった良作。
確かに人を選ぶかもしれない
この作品は個人的には面白かったけど、確かに人を選ぶ作品だと思いました。
かなりテンポが速い展開なのでそういうのが気になったり、もっと王道展開やもっとドロドロした展開が好きな人には刺さらないかもしれません。
ですがこの作品は狙って中間くらいを行き来してるような気がします。
もっとキャラを掘り下げて細かく描写した方がいいという感想をよく見ますが、多分掘り下げるとボロが出るので意図して掘り下げてないと思いますし、テレビアニメでやるべきという意見も目にしますが、正直この主人公だと途中で嫌になって視聴を切られると思います。逃げづらい映画だからこそ成立するのです。
しかしこの主人公でも2周目からは愛着が沸いてなんというか応援したくなりました。
そう思える作品でした。
この作品が言いたいことは最後の1分くらいを見れば伝わると思います。
星街すいせいさんの歌も実は作品に合っていることに気づくと物凄く良く感じます。
最後にくるみちゃんは最高に推せます。
ちゃらちゃらしたアイドル映画かと思ったら
計画遂行力≠夢の実現
アイドルを目指す主人公って、キラキラしていて、カッコよくて、応援したくなるのがベター。だが、この映画の主人公にはそういう感情が1ミリも湧かない。「ブルーロック」以上に、いや比較できないほどエゴイスト。東の支配下に置かれていくことで、個性が潰され、自分を失っていく西南北を見ていると、心がズタズタになるほど苦しくなる。
しかも、これがアイドルの闇だよね、夢を叶えるのに必要な代償だよね、って捉えられているのがこの映画1番の恐怖。恵まれた環境の中、悪い状況に持っていき、崩壊の一途を辿らせたのは、紛れもなく主人公の悪行が故。どんなホラーよりも恐ろしい。今年一のヒトコワ映画。
この描き方をするのであれば、とことん悪に染っていた方が面白かっただろうし、何故そこまでアイドルにこだわるのか、「だってみんなの憧れじゃん!カッコイイじゃん!」とか言う曖昧な思いではなく、明確な野望を持っていて欲しかった。更には、ハッピーエンドみたく締めくくっているのが気持ち悪い。
この映画は、アイドルになるための葛藤ではない。自分の地位を形成し、社会的な評価を得るために、友人を人間と思わず下僕のように扱い、下劣な行いを平然とやってみせるダークヒロインの、エゴと憎悪に満ち溢れた、R指定並の激グロホラーである。本物のアイドルがこんな作品を作ったってのは、めちゃくちゃに面白いけどな笑
全59件中、1~20件目を表示