トラペジウムのレビュー・感想・評価
全114件中、41~60件目を表示
アニメ映画としては満足
原作を読んでいないので、アニメ映画として見た感想は、良くできていると思った。主人公に対しての感情移入については、個人的には入っていかなかった。
キャラクターが好きになれるかで評価が変わる作品
原作は未履修での視聴。
一先ず私は面白かった、けど間違いなく万人受けはしなそうな話ではあったと思う。
前半は主人公の狂気とも言えるほどの熱意で「自分がアイドルになるルート」を自分で開拓して邁進していく流れ。
後半にいくにつれて元々前提の意識が違ってたほかのメンバーが離れていくのを見るとつくづく目標に向かって突き進む執念は時に人の背中を押して、時に傷つける諸刃の剣なことを思い出す。
ここまでで語った通り、この話は「何処までもアイドルという輝きに目を奪われてしまってがむしゃらに目指す少女の話」といった印象。
絵柄やアニメーション、演出がしっかりしてる分、話のえぐさも際立ってくるから嫌いな人は嫌いなんじゃないかな?
曲はどれも本当に良かったけど、特にopの曲が凄く綺麗で素敵だった。
ちょい苦の青春ストーリー
このところ、TL上で話題になっていて、見に行く。
ストーリーは、アイドルになりたい女の子がアイドルになっていく物語、というのがざっくりしたところ。主人公は、有望な女の子(主観)をあつめて、チャンスをつかんでアイドルをめざしていくのだけど、集められた子達はかならずしもアイドルになりたいわけではなく、やがてギクシャク、というのはアイドルでなくても、バンドでもありがちな状況だわなぁ、という気がする。最終的にどうなるかは、ネタバレなのでかかないけど、苦みのきいた大人のお話ではなく、コーヒーゼリーくらいだよね、という気がした。大人が見れば、充分に甘口のお話ですよ、これ。
ネットでは、主人公の性格について、あれこれ批判があったようなのだけど、目的にむかってまっすぐで個人的には好印象。あの突破力は大きな才能なのだと思うけど、本人はそれに気がついていないし、だれもそんなことはいってくれない。唯一そこがわかっていたのは、カメラマンの彼だったと思う。
ということで、まさに自分がなにものかわからくて、叫びたくなる高校生のための映画と感じた。
面白かったっすよ
上映時間ずっと画面に集中できる程度には面白かったです。
惜しむらくは脚本かなぁ。
個人的に「なんでこうなったのか」はすべて語らなくてもいいと思っている派ですし、
その幕間を考察して、こうかなどうかなと考えるのはむしろ好きです。
ちょっとそういうシーンが多すぎましたかね。
全体的に流れがうまくいきすぎてて、なんかこう良くも悪くもご都合主義な感じというか。
主人公が邪悪という前評判はありましたが、名指しされるほど邪悪とも思わなかったです。
だけど「計算高い」とも違う。劇中で出てくる計画は杜撰すぎるので「こうなったらいいなと行動したら運よく成功した」という印象になっています。それはそれでいいんだけどね。
おそらくそのおかげで映画に集中することによるストレスが激減されています。次のストーリーはこうなんだろうなと思ったらその通りになる感じ。
「そうきたか!」ではなく「そうですよね」という流れ。冒頭に「あまり語らない」と書きましたが、なんとなくお約束的にこうなるのはわかるでしょ?と見ている人に投げていて、実際にそれがわかるのでテンポが良い。そこは脚本のいいところだと思います。
一番の違和感がくるみちゃんです。
女子が極端に少ない地域の紅一点ということもありますが、テレビ?に出たらファンが押し寄せるほどちやほやされていて、主人公が来るまで仲良くしてもらえなかったわけがない。
ストーリーの都合上、メンバー集めに時間をかけるにも限度があったのでしょうが、亀井さんはともかくあと二人が主人公にそこまで肩入れする理由がよくわからないままでした。
====
ところで。
「黒井先生がいる…」と思ったのは私だけでしょうか。
彼女が出てくるたび、らきすたが脳内を駆け巡りました。
東ゆうというキャラクターで描ける物語の結末としては、まぁこんなもんじゃないかな
自分にはなんもないという強いコンプレックスとプロデューサーとしての突出した才能が、あのモンスターを生んだという感じか?
性悪でもいいから、もう少し共感を誘う描写はあった方が余計なヘイトは向かなかったのでは
特に等身大の少女という形に帰着させるのであれば、あえて視聴者の共感を突き放すようなサイコ描写を繰り返し描写して印象付ける必要はあったのか?
もしそれをやるなら「実はこういう理由があってこの子は」という種明かしを入れて、性悪行動をその後ピンで成功する為の布石・必要悪であったとして描写するような構成にするのが一般的であろう
描写や演出が物語の展開からするとややチグハグであるため、主人公によほど共感して、描写不足の部分に納得のいく補完ができる人以外には正直辛いと思う
東とのやり取りで、いつの間にかくるみちゃんがおかしくなって芸能活動継続不能になるってのは、リアルではあるのかもしれないけど、、
ドラマとしては、東の積み上げた爆弾がここ一番の大事な場面で爆発炎上する展開の方が盛り上がるし、それなら東へのヘイトも向かなかっただろう
少なくともピンで成功できる事の根拠となるような東の成長は描写すべきだったのでは
成長という意味では逆に、、
最後に「ありがとう」と言われて、「自分にはそのような言葉を受ける資格がない」という反応ではなく、サラッと受け入れる辺り、いい性格してるな・ブレねーなという印象を受けた
これだと反省や後悔をせず、我が道を貫くブレなさを発揮できたから芸能界で成功できたと捉えることもできてしまうが、実際はどうだったのだろう?
3人が東の性悪なとこも引っくるめて「しょうがねぇやつだな」「でもすげぇやつだし背中押してやらなきゃ」と許したのが尊いという話なのだろうが、3人が何故その心境に至ったかについては明らかに描写不足なので、ここも補完が必要になる
個人的には東のような人間は主人公になかなかないタイプで面白かったので、つまらない話ではなかった
見所はいくつかあったけど、描写・展開の拙さには、やっぱ素人の小説だなぁという印象が拭えない
自分に正直な青春映画ですな
「青ブタ」「着せ恋」「劇場版冴えカノ」制作のCloverWorks作品ということで気にはなってましたが、作者がアイドルということで観ることをためらってましたが、YouTube動画評価で主人公の性格がクズということなので気になり観てきました。
前半は主人公の思い通りにトントンことが運び、後半はスキャンダルや闇落ちメンバーなどいろいろ問題が起こり、どうやって話を収集させるのかと思いましたが、最後は爽やかな気分で見終わることが出来ました。(話がうまくいきすぎなので-0.5ですね)
主人公の性格が悪いとのことだったので、映画に気持ちが導入できるのかと思いましたが、自分が思うに主人公はただ自分の思いに正直で、思ったことを真っ直ぐに言うけれど、酷いセリフを言った後にはきちんと反省するし、好感は持てました。
でも、残りの西、南、北の子達の考えは考慮せずにただ自分の思いだけで突っ走るのはいかがのものかと思いましたが、それが若さだったんでしょうね。
後になって判ると思うけれど、彼らにとってはアイドル活動期間がまさに青春時代として思い返すことが出来ると思います。
写真家になる男の子に何故オーディションを受けないのかと問われた回答にはすごくうなずけましたね。
良い意味でも悪い意味でも期待していたアイドル物とは違った。
原作があることは鑑賞後に知った。映画館で軽い予告だけを見て鑑賞。
予告から推測した内容は、女子高生がアイドル活動をやる為に東奔西走してメンバーを集めてアイドルとして成功していくと言った物でしたが、実際見てみるとメンバー集めまでは合っていたもののまるでアイドル活動をしない。
おいおいこんなんでどうやってアイドルやるつもりなんだと呆れていたら、徐々に主人公の策士っぷりが出てきて今まで撒いてきた種が芽吹いてアイドルをやらされると思ってもいなかったメンバー達が知らず知らずのうちに主人公と一緒にアイドルをやるハメになる。
ここまでで割と自分としてはドンデン返しっぽくて面白かった。
主人公がアイドルオーディションでアイドルなれなかったからって一般人の美少女を集めて策を弄してアイドルとして仕立て上げ、自分がアイドルデビューする為の駒にしてると言う事が明らかに描写された時は心の中で「この主人公やべぇww」「この映画もやべぇwww」と笑わずにはいられなかった。
こんなアイドル物今まで見たことない(笑)
その後の主人公と周りが壊れていく様とオチについては、まぁ割と想定の範囲内と言う事もあってそこまでの驚きはなかったけれども話の内容には筋が通っていたと思う。
映像も綺麗で話も全く予想できなかった方向から来てくれて自分は楽しめたので星4。
【ちなみに……、主人公以外の3人があまりにも優しすぎ問題や主人公が謝れば許してもらえる事に違和感を覚えている人が多いようだが……よく考えてみると割とそれらに違和感を覚えなくなる。何故なら、観客は主人公にどんな想いや思惑があるのか見せられてある程度理解しているが主人公以外の3人は最後の最後まで自分達がいったい何がどうなってそうなったのか分かっていないのだ。
主人公以外の登場人物の視点からすれば「なんかアイドル好きの子が自分と偶然友達になって、ボランティア活動に誘われて一緒にやってたらなんかテレビに出ないかと誘われて、あれよあれよと言う間にアイドルとしてデビューさせられた」程度の認識しか無いのだ。
だから主人公に対してあまり強く出られないのも(主人公に誘われたからでは無くあくまでなり行きでそうなったと思っているから)そこまで不自然では無い。
そう……。この作品の真の恐ろしさは最後の最後の最後まで主人公以外の登場人物が自分達が主人公の手のひらの上で踊らされていた事に気づかず、そして主人公も言わずに上手く撮れた写真を見て「トラペジウム」なんてエモい感じを醸し出している事である。
そしてその主人公と言えば、本来であればアイドルオーディションに受かる事すらできなかったレベルの人間だったのが、美少女3人を使って自分を売り出す事に成功して見事アイドルという野望を達成している。
それがオチの……綺麗な写真で映し出される「トラペジウム」。
これはアイドル物に見せかけたホラー作品なのです。】
唯一見ていて思ったのは、恐らくこの作品は映画作品では無く1クールアニメとして作った方が作品の出したかった表現や話のカラクリを上手くできたのではないかと言う事。
と言うかもしかすると、本来は1クールアニメとして制作予定だった企画が何らかの事情で映画作品として作られる事になってしまったのでは無いかとも思う。
そこら辺は分からないけれども、正直映画としては若干アニメの総集編的な雰囲気があり、ダイジェストみたいな部分があったり、個々の登場人物やイベントに対して掘り下げをしきれていない感が否めなかった。
しかしそこはやはり恐らく何か大人の事情ありきな話でもあると思うので、恐らく色々な制約があったであろう中でも作品の見せ場や構造を壊さず良く観客に見せられるようまとまっていると思う。
なーんかてきとうな映画見るかなぁで入った自分としては全く想像もつかなかったアイドル物を見る事ができて面白かった。
現実のアイドルも主人公と同じぐらいには手段を選ばずに使える手を全て使うぐらいの勢いがないと売れないのかもしれないとも思った。
見ている間、この主人公は天才軍師か何かの生まれ変わりだろ!ってずっと思っていた
身勝手なヒロインに脱帽
トラペジウムを観たのですが、とにかくもうヒロインの性格の悪さには呆れ果てた。
アイドルって怖い!!エグい!!
メンバーの一人に彼氏の存在がバレたときの主人公の豹変ぶりは恐怖としか思えない。自分の夢に他人の人生巻き込んで何考えてんのか、身勝手なヒロインに思わず怒りがこみあげた。
最後の辺り、仲間の再開シーンも納得出来ない。
実に都合の良い終わり方に不自然さとリアリティーに欠けた感じにも不愉快極まりないです。
アイドルは仕事じゃなくて人種
映画館予告では見なかったのですが時間があったのでなんとなしに見てきました
原作知らなければアイドルも無知です
アイドル青春映画かな〜でアイマスみたいなのかと思ったけどそんなこと無かった(笑)
序盤の仲間集めはすこし退屈でした🥵
中盤にかけてのギスギス感結構面白く見れました
主に東ちゃんのせいてすが(笑)
山登りのボランティアで露骨に嫌な態度出すし味噌汁躊躇なく捨てるし
誰がこんなやつ応援する気持ちになるんだよ(笑)ってのが新鮮で良かった
アイドルになるまでの過程が尺の関係もあるんだけどトントントン描写くらいで進んでいったのでそこは物足りなさを感じちゃいました
主人公はアイドル目指してたからいいんですが他三人はすんなり受け入れてちゃんと努力もするんだなと
でもそこは流れに身を任せたということですかね…三人がどんな想いがあるのかあんまり分からなかった…
中盤以降主人公+役割キャラ三人みたいな見方してしまいましたすいません😞
でも不等辺四角形のタイトルからしたら正しいのかな(笑)
使えるものは何でも利用してやろうという主人公がそこまでしてなりたいアイドルの理由があんまり分からなかったな〜
学校で友達も作らず男も作らず覚悟持ってやってたのに
なんやかんや書きましたが退屈せずに見れたと思います!
これは主人公が青臭さ全開の言動沢山見せてくれたおかげかなと
その分ヘイトも溜まったでしょう!(笑)
だから最後はハッピーエンドでしたけどバットエンドでも全然良かったと思います!
アニメーションで表現した意味を考えた
ひとりではアイドルになれなかった、そこそこな素質のアイドル志望の主人公が、めちゃくちゃ可愛い子を集めて、ユニット売りを企む話でした。
具体的目標や戦略を立て、効果的戦術投入という点で多少のリアリティを盛り込みつつ、「商品として売り込む側」視点の切り取り方は、この原作者であるアイドルが好きな若い世代には新鮮で、独特かつ"深く"見えるのかもしれない。
しかし、いかんせん10~20代女性が一面の知識で作った世界なので、空虚かつボロだらけの設定と物語ではあった。
そんなに甘くないよとか、製作会社とテレビ局の実情とかがあまり描かれてないので、私のような年寄りには浅く感じたりもして。
(リアルすぎるとスポンサーがつかない可能性への配慮があるかもですが)
アニメーションという表現をとったのは、おそらく後半に現れた挫折面の生々しさを抑えるためと、ファンタジー的な「そんなのありえないよ」って展開に、一定の説得力を生むためかな、と。
無理矢理(作り手側の意図する)感動的な終わり方に持っていくラストが、いいのか悪いのか。
現実には、友達になったことすら計画で、散々自分達を利用した主人公の謝罪を、本作のように被害にあった側が受け入れるなんて、あり得ないだろう。
この主人公の作り方も、共感を狙ったわけでなく、「アイドルになるのに必要な心構え」を体現するキャラであり、その在り方が作者の示したいものだったのかなと。
周りの巻き込まれサブキャラも、語りたいことの添え物だから中身がないのかもなー
オリオン座の真ん中で輝く4連星「トラペジウム」に、4人組ローカルアイドルをなぞらえるタイトルなのであろうが、そのほかの3人があまりに描き方として薄かった(そもそも「トラペジウム」の意味を作中で紹介しないので、ラストで「?」となる人も多いのではないか?車いすの子を含めると5人だし)。
と、原作由来の欠陥がまず真っ先な感想でありましたが、とにかく作画がよいのと、主人公の失敗してドツボに落ち込み鬱になるあたりの見せ方だけは良かったので、アニメーション映画としては悪くない気もしました。
不揃いな4人
キャラデザや音楽の作り込みはかなりよく、冒頭から見入ってしまった。
ただ、狂気に満ちた東に対して周囲の接し方があまり変わず流されやすいこと、アイドルになるまでの10年の描写がないこと、ストーリーの展開がありきたりだったことが特に気になった。
本編の時間も90分と比較的短めなのでもう少し厚めに描いてもいいのではないかと感じた。
アイドルになるには生半可な覚悟ではいけないということ、運も大切であるということを伝えたいという意図は伝わってきた。本物のアイドルが原作なだけあって描写の視点はすごく良かったがら意外性がなかったのが残念だった。
時間を忘れて鑑賞しました
時間を忘れて最後まで観ました。
登場人物の女子高生のキャラクターデザインが良いので観ることにしました。
アイドルになろうと誘われて離脱した3人はかつて学生時代に自分が友人から誘われて離脱したことがあるので共感が持てます。
物語の終盤、東ゆうが3人に謝り和解するところは観客にとって期待通りの展開ではないでしょうか?ケンカ別れてそれっきり疎遠がほとんどの自分にとっては…
館山に何度か足を運んでいると作中の館山城や九重駅内房線の2両の電車が登場していてたぶん館山周辺がロケ地だな?とわかるのでそこも見所になっています。
脚本しっかりしてお願い
まず、私はアイカツやラブライブなどのアイドルアニメが好きなので、主観的な部分もあります。その上で以下見ていただけると有難いです。
元々原作は読んでいたのですが、数年前なので内容は忘れていて、特にあらすじも軽く知っているくらいの状態で鑑賞しました。良かった点と悪かった点書きます。
①よかった点について。まず、主題歌が素晴らしいです。MAISONdesさん作曲、歌が星街すいせいさんの「なんもない」という曲で、映画が始まって割とすぐ流れるのですが、映画館の音響で音が流れた瞬間鳥肌がすごかったです。すいせいさんのことは元々知っていて、歌もYouTubeであがった時から何回も聴いていましたが、曲は映画館で聴けて本当によかったと思いました。期待も高まりました。ただ、ぶっちゃけここが最高でした。ここから、映画が進むにつれてどんどん悪い意味で期待を裏切られます。次に映像についてです。全体的に悪くなかったと思います。キャラクターの表情や動き、情景描写も綺麗でした。3DCGの4人のライブステージもよかったです。違和感なく見れました。
②悪かった点について。
映画が終わって最初に思ったことは「もったいない」です。本当にもったいないです。これだけいい曲で映像も悪くなくてキャラクターも可愛いのに脚本が本当に残念です。不自然な点が多すぎるのと、いろいろ段階を飛ばしすぎていてストーリーが破綻しています。主人公は元々アイドル志望だったからいいとして、主人公がアイドルやらない?と誘うシーンもなければ、他3人がアイドルについて話し合ったりするシーンも1秒もありません。なんかいい感じにテレビに出てそのままアイドルになってますが、他3人は、そこに対して何の疑問も持たずにただ流れでアイドルやったの??この時点でよく分からなかったです。高校生という年齢で、よく分からないままじゃあアイドルやりますとはならないでしょ。いくら高校生といえど、その判断ができないのは流石に不自然だと思います。後に主人公以外の子が彼氏の写真アップしたり、テレビで目立つのが嫌で泣き叫んでいる描写がありましたが、何となくやり始めて、別にプロになろうとかじゃないのにそういう風になるのは当然のことじゃないの?そこに対してキレてる主人公もよく分からないです。最初からアイドルしようって声をかけたわけじゃないのに自分の思い通りにいかないことに対して何でそんなに怒ってるの?と思いました。明らかに説明が足りてないと思います。
続いて。華鳥蘭子という長髪の女の子がいます。この子の発言が矛盾してて気持ち悪いです。この子はアイドルに対して肯定的な姿勢で、流れに身を任せていこうぜ的な感じだったのに、先述したテレビを嫌がって泣き叫ぶ子と話そうとする主人公に対して急に手を引いて、あの子はもう限界なんだよという発言をして急に否定的な姿勢をとります。意味がわかりません。お前乗り気だったじゃん。どういうこと?最終的には結局グループ解散するんですけど、解散した後4人が集まった時に主人公に対して感謝する流れもわかりません。あれだけ揉めておいて、泣くほど嫌だったのにアイドルできてよかったの発言は都合いいです。というか、全体的にものすごく都合がいいです。素人の4人が集まってテレビでステージを披露してるのもすごく違和感がありました。世の中そんなに甘くないです。いくらフィクションでも流石に都合良すぎます。テレビに出る、ステージを披露するってそんなに簡単なことじゃないです。絶対。いろんなことがとんとん拍子にうまくいきすぎて置いてかれてる感がすごかったです。そのへんの努力する過程だったり、全員で何かを成し遂げたりするようなシーンが皆無だったので全然感情移入できないし。揉めるのも当たり前じゃんという感じで流れがわかってしまうので、予想外な展開もなく、え?え?となっているうちに終わったという感じでした。
個人的にもやっとしたところについて。主人公が性格悪いのに対して、リアリティがあると言えばあるのですが、周りに対してあまりにも態度が悪いです。誰もみてないところならいくらでも悪口でも言えばいいと思うけれど、自分が強引にアイドルやらせておいて思い通りにならないと当たり前のように目の前で舌打ちするし、機嫌悪い態度とるし、もやもやしました。1番納得できなかったのは、文化祭のコスプレして写真撮るところのシーンです。途中で知り合う車椅子の女の子がアイドル好きでアイドルっぽい可愛い衣装があってそれを着たいと言った後に義足であることから躊躇って、結局その衣装を主人公に着て欲しいという発言をしたら、主人公が何の躊躇いもなくじゃあ着るねと当然のように衣装を受け取っていて、えーーーー?!!!と思いました。そのシーンで主人公は本気でアイドル目指してるの??と思ってしまいました。アイドルって誰かの背中を押したり、笑顔にしたり、そういう人間であるべきではないの?主人公はただ舞台の上で歌って踊って目立ちたいだけなのか。私がアイドルを目指している立場だとしたら、衣装を着るのを諦めようとする子に対して、自分の好きとか憧れの気持ちを大切にするよう助言して背中を押すとか、絶対似合うよ可愛いよ等の言葉をかけると思います。なぜ、当たり前のように自分が着る??本当にアイドル目指してるの?不自然だと思います。作中の発言でもあったけど、目の前の人1人笑顔にできないのにという言葉がその通りすぎました。周りを勇気付けて引っ張っていくどころか、泣かせるまで自分の都合を押し付ける所が、なんかもう悲しかったです。わざわざ自分の足でメンバーを探してまでアイドルをやりたい思いが強いはずなのに、そう思えないような言動が多すぎて、応援したいとか1ミリも思えなかったです。アイドルという言葉をそんな簡単に使わないで欲しい。アイドルに対する愛が全然ないと思う。
主人公の性格の悪さばかりが目立って、本人が1人で歌やダンスの練習するとか、泥臭く足掻いているようなシーンもないので、全然感動できない。布団に寝っ転がってばっか。人のコメント数見てないで、自分をもっと高めたら?だから、オーディション全落ちするんだろうなと思いました。確かに行動力はあるのかもしれないけど、自分の価値観を強要したり、あたかも全部人のせいのようにして、自分はなにもしないのがどうしても本気でアイドル目指してると思えない。あと細かいところでお爺ちゃんの声が若い人が頑張って出してる感があったのと、女装した男の子が一切恥じらいを見せないところに違和感感じたのと、黒髪の子の「友達って言ってほしかった」発言のシーンもいるか?と思いました。以上です。
まとめ
よかった点もあったけれど、脚本が残念すぎてこの評価です。アイドルに対しても鑑賞者に対しても失礼だと思います。主題歌がとても良くて、アイドルアニメも好きなので期待していただけにイライラを通り越して悲しかったです。結局なにを伝えたいんだろう。途中まで都合良くいったけど、やっぱり気持ちだけじゃ難しいってこと?行動力?そもそも4人全員がアイドル目指してない時点で、うまくいかないのなんてわかりきってるのにね。あと、最近まで高校生だったから言いますが、高校生はそこまでバカじゃないと思います。やりたいことがないならアイドルでも何でも挑戦すればいいかもしれないけれど、ロボットやボランティア活動など興味がはっきりしてる子たちが当たり前のようにダンス練習してる場面は笑いました。意味がわからなさすぎて。些細なことでいいから、主人公以外の3人がなんでアイドル活動OKしたのかわかるシーンが欲しかった。それともテレビって本人の意志を無視して無理やりアイドルやらせるのかな。映画見てる途中でお金と時間と期待を返してと思いました笑。曲はこれからも聴きます。主題歌を聴きに行く価値はありますが、内容は期待しないほうがいいです。アイドルが大好きなだけに、残念でした。
夢を夢で終わらせない
夢を夢で終わらせない(某CM)
またすごい作品が現れた
行動力の塊のような主人公
ポスターと予告みて、嫌な奴一人もでてこない
さわやかでキラキラな王道アイドルものかと思いきや予想をいい意味で裏切
ってくれた。
アイドルオーディションに何度も落ちた少女はある計画をする
東西南北に住むかわいい女の子と知り合い、仲良くなって一緒に
アイドルグループを結成させるという
自身がプロデュースする形でアイドルになろうと画策する
古今東西のプロデューサー、涼宮ハルヒも
びっくりする行動力の塊のようなキャラクターに私は好きになれましたね。
お嬢様学校に乗り込んだり、男性の多い工業系の大学に乗り込んで
いったり、事務所に単独で売り込みに行く姿に何か尊敬の念を抱きました。
やはりアイドルは行動力が大事ですね。
アイドルに無名からのし上がっていくさまが上手く進みすぎてトントン拍子
な感じではありましたが観ていて気持ち良いサクセスストーリーをみてい
る感じ。
からこその後の展開もなぜかとても気持ちいい。
ポイントはみんながアイドルになりたいとは必ずしも思ってないことだろう
ギスギスするようなすれ違いもあるまさかの展開に舌をまいた。
主人公の東(あずま)ゆうは誰よりもアイドルになりたいがために
仲間を勝手に巻き込んだり
ボランティア活動に周りの同意もなしに応募したり、
周りの評価をきにしだしたり
アイドルのメンバーが付き合っていることが発覚しアイドル生命が脅かされ
る事態になると怖い形相で叱責したりいきすぎた言動があるものの
みんなを無理やりだが、ひっぱるリーダーシップがありただアイドルになり
たいという夢が人一倍強くて
最後はしっかり反省するのでまだ気持ちが未熟な青春
真っ只中の等身大な普通の女の子なのが伝わってきました。
解散後もみんなそれぞれの夢に向かってつっぱしっていきましたが
再会してお互いのことを話すくらい仲良くてほっとしました;
あんな事件があったのに下手に引きずらず、
お互いの非礼をうちあけられた。
良い仲間に恵まれたと思っております。
みんなもいい子たちでした。
このアイドル計画を通してみんな本当にやりたいことをみつめるこ
とが
できたので、一歩前進できたのではないかと思っています。
挑戦することでみえてくる世界がきっとあると思います。
決して無駄ではなかった良い青春ものでした。
原作者の高山一実さんは乃木坂46の元アイドルなだけあって
アイドル人生を送ったものにしか描けない生感のある
一風変わっ
た新しいさきがけになるようなアイドル物
で、これをアイドルが執筆していることに衝撃とある種のこわさが
ありました。 (悪口ではありません)
原作も読んでみるとまたこの作品が違った印象としてとらえることができるかもしれないので原作のほうも読んでみたい。
タイトル回収も素晴らしい。
最後に好きなセリフシーンを抜粋
東ゆうのセリフ
彼氏がいるのなら友達にならなきゃよかった
アイドルって大勢の人達を笑顔にできるんだよこんな素敵な職業ないよ
舌打ちがこえー
アイドルらしからぬ目つきの悪さを披露してきて
最高でした
星空を見上げるシーン海辺のシーンはクローバーワークスの作画により
気合がはいっていた
思わず見惚れた映画的で観に行ってよかったと思える場面だった
東ゆうの横顔が美しい。
小学生の女の子向けかな
原作未読。アイドルに憧れている小学生の女の子が観るにはちょうどいいかなと思います。アイドルって、こんな感じなんだよというのが分かる内容になっています。
話の内容は少し幼稚に感じました。いい歳のおっさんやおばさんが観ると少し恥ずかしく感じるかもしれません。
ゆうが強引に感じたり、恐く感じるシーンもありました。「人間が光る」の解釈もいまひとつピーンとこなかったです。
キャラクター自体は可愛く感じ、出来は良いです。
結川あさきさんがYouTubeでショート動画をあげられていました。とても可愛い方で期待できそうです。
映画単独での評価は微妙
小説未読、原作者も顔と名前が一致しないレベル。
偶々休みの日の良い時間に上映してたので鑑賞、PVや予告は見ていて作画は好きだったのであまり期待せずに行った。どうでもいいがTOHOシネマズ池袋はシアター入口にポスター掲示してほしい、入るときに迷うのと記録写メが残せない。
主人公に共感できない、という意見をよく見たが自分もはげしく同意。終盤まで主人公の自己中心的な行動をわかりやすく出していて、性格悪いなこいつ、と観客を誘導しているのはあからさまにわかる。なのにそれをひっくり返すような主人公の行動原理を表現するエピソードが皆無に近いので、そら最後の改心場面入れても共感しないよな、と。
小説版にはどうも留学中にアイドルを目指すことになったエピソードがあったようなのだが、絵柄が弱かったのか構成上入れられなかったのか、カットされている。
タイトル回収のエピソードも同様にカットされているようで、全体的にご都合主義な展開も相まって没入しづらい構造になってしまっている。
歌パートのダンスの映像部分が映像上のクライマックスなんだろうが、今どきのアイドルスマホゲーレベルCGの二番煎じは否めずでインパクトは薄い。
業界のパート部分はやけにリアリティーが高いのに学校パートが絵に書いた空想にしか見えず(特に仲間集めパートのご都合展開)、ギャップがあり過ぎた。何なら業界パートから学校パートは異世界転生ものかと思うくらい。
クローバーワークスの作画が安定してるのと、主人公のダーク面の表現(表情や仕草)は分かりやすくて面白い。
後半、UNITに不協和音がでる展開でやっとストーリーが進むのかと思いきや、え、そこに突っ込むの?という平凡な展開(アイドルは大変、将来も?あるし)は飽きがきた。
てっきり主人公が三人に真の目的を告げずにアイドルになるよう仕向けてた裏の顔に対して対立させるのかと思いきや、メンバー一人の「わたしは気づいてたよ」の一言で、全スルー。前半パートの振りは何だったのか?とガツクリした。
全般そうなのだが、特にラストの、無理やり10年後回収の伏線も一人ひとりの詳細がわかりにくく、おそらくコアなファンに複数回鑑賞させる狙いだと思うが、多分公開2周目にはシアター数絞られてるだろう。
アマプラにも来ないと思うので見たい人は早めに劇場に行った方がよい。
実は乃木坂の大ファンですが
10年以上も前から乃木坂の大ファンで、もちろんかずみんも大好きなので書籍も買いましたが活字離れしていて全く読まずただのコレクションとなっていたのでちゃうとアニメ映画になって観てみようと思い劇場に行きました
乃木坂びいきせずに言うと、主人公に全く共感ができないので辛かったです
とにかく自分の夢…と言うより欲望のために他人を利用している
もうとにかく性格が悪い、と言うより怖い…狂気じみてる…
最後には和解するものの4人のグループとしてアイドルが継続できていなかったことが非常に残念で、主人公はアイドルになったのか女優になったのかも分からず最後まで???だらけでこれはハッピーエンドなのか…?と言う作品でした
見ててつらい
劇場予告の曲と雰囲気につられて鑑賞。
最初から最後まで一貫して主人公がこわい。
そして、周りの人が優しい。
その都合のよさが怖くて、そして過去に自分もそんなことやってたんじゃないの?と突き付けられて、余計にこわい。
映像や雰囲気、そして主題歌はすごくいいが、なんせストーリーがこわかった。
ついでに言うと、そんな映画見て怖い怖い言いながら、他人に共感してほしくてレビュー書いてる自分のことが一番こわいかもしれない。
全114件中、41~60件目を表示