「あるレビューで、この映画をビジネス映画と捉える視点に感服して鑑賞することにした。」トラペジウム マサヒロさんの映画レビュー(感想・評価)
あるレビューで、この映画をビジネス映画と捉える視点に感服して鑑賞することにした。
レビューに従い、ビジネス映画として鑑賞したらとても面白かった。また、主人公の性格が悪くて共感できないというレビューも頭に入れて鑑賞。
女子高生の東ユウが、自己プロデュースでアイドルを目指し、自分が企画、立案した計画を実行していく。 秋元康さんがやってることを社会人経験もない素人がやろうということだ。
秋元康先生でさえ、売れなかった曲、うまく行かなかった企画があるのだから、東ユウの計画が、順調に行く時もあれば、途中で頓挫することがあるのも当然だ。
計画どおり行けばニヤッと悪魔の微笑みを浮かべ、うまく行かないとムカついたり落ち込んだりする。
計画が狂った時のためにに、代替案(プランB)でも用意してあればいいのだけど、初めてではそうもいかない。更に、全く想定外の突発事項に遭遇すると、要らんことまで口走ってしまう。
「知ってれば友達にしなかったのに~ ( `Д´)/」
こんなふうに、失敗しながらも経験を重ねていけば、東ユウのプロデュース力も高まっていくだろうと思った。
今回、観賞後に他のレビューを見て、アイドルアニメの主人公のダーク部分に対する拒否反応が強いと思った。ライバルならイイのかもしれない。逆に言うと、みんな、実際のアイドルやアニメの主人公は、いい人であってほしい、いい人に決まってると思いたいのだろうと思った。
しかし、原作が高山一実さんなので、東ユウみたいなことを言うアイドルがいたのかもしれない。
例えばメンバーのスキャンダルが写真週刊誌にスッパ抜かれた時に、誰かが、「あんたなんかメンバーにいてほしくないよ、辞めれば」などと言ったのかもしれない。それは、みんなが思うアイドルらしからぬ発言だ。しかも、それがセンターや選抜に選ばれるようなトップアイドルであったかもしれない。
アイドルになる気がなかった他の3人に関しても、高山一実さんが直接、間接的に関わったアイドル達の姿が反映されているのだろう。アイドルの応募に、家族や友達が勝手に申し込んでいたとか、友達の付き添いのつもりで応募したら自分だけ受かった、なんてのもよく聞く話だ。
面接したらナゼか受かってしまっていつの間にかデビュー。そのままハマる子もいるだろうが、ヤッパシしんどいなと思う子もいるだろう。
西のクルミちゃんは、しんどくなったくちだ。もともとロボットやりたかったので、アイドルには全く未練がない。十代のいい想い出になったと思う。
東ユウにしたら、「あんなに可愛い子がアイドルになりたくないなんて信じられない。そもそも誰もがみんなアイドルになりたいに決まってるでしょ」 ということになる。
北のミカちゃんもアイドルは目指してなかったが、整形して別人になれた人らしい。なかにはアイドルになりたくて整形した人もいるのだろう。たとえアイドルにはなれなかったとしても、前より少しでもキレイになれたと思えるならラッキーである。
僕の推しは南のお蝶夫人。いったい何なんだ?あのフワフワした感じは。富裕層だからかも。天然なとこもお気にいり。
リアルのアイドルでは秋元真夏さんが好きだったのだが、なんと気がついたらいつの間にか卒業してた。しかも1年以上前。さすがにこれではファンとは呼べない。
笑うとニャンチュウに似てるところが気に入っている。
それと、自分がもし女子だったら絶対アイドルはできないと思う。理由は握手会がイヤだからだ。もちろん塩対応。特に自分のお父さんぐらいの年齢のファンが来たら顔がひきつってしまうと思う。
「会いに行けるアイドル」とか、秋元康先生もつくづく罪なシステムを作ったものだ。