「たぶんメリバ。面白い、のに結末が好きじゃない。」スマホを落としただけなのに 最終章 ファイナル ハッキング ゲーム あおねるさんの映画レビュー(感想・評価)
たぶんメリバ。面白い、のに結末が好きじゃない。
クリックして本文を読む
第1作目、第2作目と、スマホシリーズはハラハラする展開を届けてくれるのでお気に入りのシリーズです。
もはや2作目からはスマホを落としてないじゃないか、という野次は一旦置いといて。
最初にスマホを落としたことによって始まる、というきっかけに過ぎず、そこからはスマホを利用している全ての人間に潜む様々な社会的恐怖を我々に伝えることと、やはり気になるのは浦野の動向でした。
浦野って最終章にしてやっと「愛」を知れたわけじゃないですか。
スミンが同じ境遇で育ったことは大きかったかもしれませんが、自分で自分のことを人殺しの化け物であることを理解している上で、それでも一緒にいたいと言ってくれるスミンと出会って。
浦野が背負っている悲しみを感じたスミンの愛情を受けたわけですが…以下評価を3.5にした理由です。
個人的にラストは、同じ境遇同士の二人が誰にも知られることなく許されない愛のもと生きていく。そういった終わり方なら4か4.5にしていたかと。
この展開にしたのなら二人幸せに、のほうがしっくりきたと思うんですよ。
しかしまさかのここでヒロイン側が浦野を剥製にするんかーい。っていうオチに納得いかなかったことと、浦野が死ぬのは面白くないな、と。
浦野のアサミへの執着が激しいと思っていたらここにきてまさかのスミンの浦野への純粋な愛情が歪な愛情に変わってしまっていた…うーん。
何度も言うようだが二人は結ばれました。ではいけなかったのだろうか
お芝居面ではとにかく成田凌さんのお芝居が好きなので良かったです!
あの真っ暗で光が宿っていないやばい目のお芝居いいですよね。感服です。
コメントする