「本筋とあまり関係ない感想になってしまった」ぼくが生きてる、ふたつの世界 かばこさんの映画レビュー(感想・評価)
本筋とあまり関係ない感想になってしまった
吉沢亮の、あの反抗期の息子、まさにアレ。
だるそうなところなんか、まったくそのもの。
私はいわゆる健常者ですが、息子たちの反抗期は重箱の隅をつつくように親の至らないところ、不足をみつけて、そこを全力で突っ込んで理不尽だろうとなんだろうと親を責め、拒否してふてくされ、口を利かなくなる。母は、蛇蝎のごとくというか憎しみの対象みたい。次男が特に酷かった。
スーツを作りに行くところ、自分たちのことかと思いました。
反抗期の次男が大学に合格して、入学式用にスーツを買ってやる、と私の仕事が休みの日に二人で出かけて、店の人に聞きながらあれがいいとか、これがいいとか、次男、他人様の手前があるのかいつになく機嫌が良く普通に口をきくので、私はうれしくて天にも昇る気持ち。それから近くのファミレスでランチして、何でも食べていいと言ったらほんとに遠慮なく、ランチのパスタコースにポテトフライとコーンスープ追加、デザートにパフェ食べて、私の残したパスタまでペロッと食べてしまいました。かーちゃんのお小遣いでお会計したけど、100万回散財してもいいと思いました。
その間、別人みたいにあれこれとよく喋ること。学校のこと、友達のこと、これからどうしたいのかとか、ファミレスをでて家に帰るまでそれが続きました。(長々と自分語りで恐縮です。)
なので、この母の気持ちが我がことのようにわかります。
息子の気持ちはよくわかりませんが、あまり深く知らなくて良いのかも。
出ているところで推測するくらい。親といえども他人に心の奥底まで知られたくないでしょう。
エンディングの曲の歌詞、親の心はあんなものです。
親がそう言うと、子どもにしたら押し付けがましいのでしょうけど。
大は、アメリカ映画のCODAみたいに特に何かに才能があるわけでもない、普通の子どもだが、それ故、特殊な環境の普通のコドモのことを知ることができるよう。
周囲から特別視されるのも嫌だろうし、複雑な感情を抱きがちで反抗期となったらそれが爆発、母のよいところすらウザくなってしまうのだろう。
両親は、障害者が故に教育を受けられなかったようだし、小さくておかあさん大好きな頃までは良いが、それ以降はなんで自分だけ、と思う気持ちは当然だと思う。
迷える大を、温かく見守る両親と祖父母、彼は家族には恵まれている。
就活にことごとく失敗しても腐らない、どこでもやっていけそうな自己肯定感の高さは、愛されて育っているが故でしょう。
両親は、障害が故に息子に負担をかけていることに「罪悪感」を持っていないか、顕にしない。でも、感謝はする。そして、障害者ができることを先回りしてしてしまうことは良くないのだとわかった。
周囲の者はどうするのが良いのか良くないのかわからないので、当事者からどんどん発信してほしい。この映画は、貴重な発信源の一つだと思う。
CODAの話だが、男の子と母親の話だと思いました。
駅で去っていく母はきっと、昔より確実に年を取っているんでしょう。
背中が何かを語ってましたか。
良い映画でした。
見ようかどうしようか散々迷ったけど、観てよかったです。
個人的なことですが、私の母親はどんなに私が悪態をついても怒らず、黙って見つめていてくれました。この歳になるとそのときの母親の子供に対する気持ちが痛いほどわかります。いい歳した全国のおっさんに観てもらいたい映画です。
かばこさんフォローそしてコメントありがとうございます。
わたしも同じ様なことがありました。
話してくれない、反抗して大変。
でも本当はどの子も母親が大好き"なんだと思います。
「親の心子知らず」とはよく言ったものです。
多分、自分が親になって初めて、親の気持ちはわかるんでしょうね。
この映画をCODAの話と小さく考えず、親と子の話と見るのは間違いではないと思います。
私も見てよかったと思いました。
元々かばこさんをフォローしてたのに操作を間違えて外してしまった事に気付き、3秒後にフォローし直したのでバレないと思ったんですがバレてましたね(笑)
失礼しました!
非常に沁みる素敵なお話ですね。
かばこさんにしか書けない感想だから素晴らしいのです。
またおそらくこの作品を観た多くの人が、大や母親の姿と自身の体験を重ね合わせて想いを巡らせるんじゃないかと思うし、その没入感こそがこの作品の本当の素晴らしさなのではないかと思うのです。
お母さん目線の感想、ちょっぴり切ない切ないような、でも、健全に育って親離れする男の子ってそうなんだろうなと思える、子がいない私には想像の域を出ませんが、拝読してあたたかい気持ちになりました☺️
障害をテーマにした話、というより、親子の物語でしたよね。
期待度を満足度が上回った、観てよかったと思える一本でした。
〉CODAの話だが、男の子と母親の話
同感です!
かばこさんのお母さんとしてのお話をじっくりと読ませていただきました。
うちは同じく息子で、中坊なんですがやはり最近、母に対してツンツンしてきました😅
良い映画でしたね!
私も大学合格の時 今は亡き母親にレストランご馳走されました。
新入社員の時も スーツ買ってもらいました もう40年くらい前ですけれどもね よく思い出します。
いい作品でしたね。 イイねありがとうございました😊