「「ありがとう」はいつもこっちの方なのに」ぼくが生きてる、ふたつの世界 はずさんの映画レビュー(感想・評価)
「ありがとう」はいつもこっちの方なのに
わたしの中で色々な感情が出てきて難しい映画だと感じた。
知らない世界すぎてわたしの中に持ち合わせている言葉ではこの映画で感じたことが表現できなくてもどかしい。
見てよかったと思える映画だった。
前半はろう者の子育てや生活って大変だな、思春期の子どもはそりゃ反抗するよな、嫌だよな、なんてことを悶々と感じていたが後半は母の愛を感じた。
手話も地域によって違うことを初めて知った。
母が補聴器を買って大の声が聴こえるって非常に喜んでいたことが印象的だった。
言葉が理解できるからじゃなく「声(大の音)」が聴こえるだけで嬉しいんだな。
大が持つ悩みは自分がなにをしたいかとかいまだにわたしも悩んでるしそれを親に相談することもないしコーダということ以外は他の人と何ら変わりのないものだと感じた。
でもコーダだからこそ手話もある程度できるし人の表情とか空気の感じ方とか、より繊細に感じられてそれが自分の強みになるんじゃないかなと思った。
手話を職にしたらいいじゃない、と思ったけどそれは彼のやりたいことではないんだろうなぁ。
母とスーツを買いに行くところは微笑ましくてワクワクした。
最後母が大に「ありがとう」と伝えたところで涙が出た。
ありがとうなんて言うのはいつもこっちの方。
いつもいつも心配してくれてちゃんと叱ってくれる。きつい言葉を言ってもいつも通り優しく笑ってくれる。
そして、バトンは渡されたを見た時も思ったけど母ってどうしてあんなに強いんだろう。強いって言葉はきっと適さないんだろうけど。偉大だなぁ。
エンディングの曲も歌詞を見ているとまたどんどん泣けてきてどうしようかと思った。
日頃の自分の行動、言葉選び、色々正さなきゃな。
あとこれからも母(家族)との時間は大事に大事にしていきたい。
ろう者の方も多くいらっしゃったけど、どのような感想を持たれたのか気になる。
吉沢亮さんは顔だけじゃなく良い役者さんだな。