劇場公開日 2024年9月20日

「素晴らしかった」ぼくが生きてる、ふたつの世界 くーさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0素晴らしかった

2024年9月24日
iPhoneアプリから投稿

出演者みんな良かった。
コーダの悩みや、障害者との関わり方もリアルなんだろうなと感じられた。

実際のろう者の方が出演されていたのだが、ろう者だからキャスティングされたのでなく、この役者さんがこの役に良いから採用されたのだと納得の、素晴らしいキャスティングだった。

大ちゃんとご両親役のお二人が実は年齢が近いだなんて、観ているときはまったく感じず、祖父母や叔父叔母含め、本当の家族のようで自然だった。

お父さんが倒れて実家に戻った大ちゃんに、おばさんが「大ちゃんが生まれるとき祖父母が反対したけどお母さんは産んだ」と伝えるときの感じとか、私に語彙力がないから上手く表現できないのだけど、本当に関係ができてる家族の感じで、聞こえない両親の元に子が産まれることへの祖父母の不安と、子を産み愛したかった両親の愛、それを見守ってきた叔母、みんなが素敵で…

近所で鉢植えが倒されなぜか犯人扱いされる理不尽、
きちんとお母さんは怒ってくれたのに、お母さんが聞こえないから自分がこんな目に遭うと思ってしまう苦しさ、リアルだった。

面接で落ちる経験はしつつも、大ちゃんが東京で居場所を見つけられたのは、親や家族に愛されて慈しまれて育ったからなんだなと感じた。

ユースケサンタマリアの「大ちゃんはどこでもやっていけそう」「しがみつく場所ができたらいいね」の台詞が沁みた。

自分が「こんな思いをする」苦しさ・怒りを、本当は大好きな両親に向けてしまうことでの二重の苦しみが、上京するとき、駅のホームでの涙と表情に表現されていて、こちらも一緒に感情が高ぶり、たまらなかった。

自分も含め、障害者に障害を背負わせてる側の者として、どうするのが良いことなのか、考えて行動していきたいと思った。

手話をからかうような、小学校のときの同級生は問題外としても、飲食店で良かれと思って“手伝ってしまう”のとか、自分もやっていそうで、でも当事者がそこまでいいのにと思っても言い出しづらい関係性だったら、良かれと思ってても相手にはありがた迷惑かもだし…

お母さんが外で手話を使う自分について、必要なものだ、ごめんと素直に伝えたこと。
率直に逃げずに向き合える親って素敵だなと思った。

大ちゃんは心の底では、外で手話を使うお母さんを嫌いとか恥ずかしいとか思ってないんだよね。

だから、東京で知り合えた手話サークルの人の知り合いとの誕生会に参加するし、上京前にカフェや電車でお母さんと自然に盛り上がる。

とにかく、とにかく、素敵な映画でした。

素敵な家族の、あたたかな物語なので、障害がテーマだとか思わず構えずに観てほしい。

主演の俳優さんは今旬の若手俳優さんだと思うが、そういう方が出たことで間口が広がって、たくさんの方に届くといいなと思う。

思い出した順に取りとめなくダーッと書いてしまったが、本当に良い映画です!

くー